わたしが与える水

 「あなたは、私たちの先祖ヤコブよりも偉いのでしょうか。ヤコブは私たちにこの井戸を与え、彼自身も、彼の子たちも家畜も、この井戸から飲んだのです。」 イエスは答えて言われた。「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。
 しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」
……
 あなたには夫が五人あったが、今あなたといっしょにいるのは、あなたの夫ではないからです。あなたが言ったことはほんとうです。 」
 女は言った。「先生。あなたは預言者だと思います。」(ヨハネ4:12-14,18-19)

---

 スカルの井戸端にて。

 「渇き」というとき、まず、喉の渇きを思いつく。
 このスカルの女も、またイエスも、その点では同様であった。
 その渇きは、水を飲めばいっときは収まる。

 イエスが言う「渇き」とは、それとは全く異なる。
 5人の男と結婚しては離婚し、今はまた同棲中、このような底なし沼の欲望の渇きを指している。
 「しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません」。
 イエスが与える水とは、すなわち「いのち」である。
 動力源のようなもの、とでも言えばいいのだろうか。いや、その動力源に投入するエネルギーが渇かないのだと思う。
 そしてそれは根源からの治療なので、いったん与えられたならば、もう渇くことはない。
 別の言い方をすると、罪の赦しは1度で完了する。
(2度も3度も罪赦されるというようなことは、こと救いについてはありえない。)

 イエスが来られたのは、この、一度飲むともう渇かない水を与えて私たちを救うためである。
 それゆえに、十字架に架かり、神によって復活する。
 肉の処罰が赦されてよみがえる、これが救いに他ならない。
 だからイエスの与える水とは、とどのつまり、この十字架と復活に帰するのである。

---

[付記]
 本日の記事は、2008年12月30日付記事に筆を入れたものです。

[おわび]
 昨日の記事が一部抜けていたため、理解しにくいものとなってしまいました(修正しておきました)。おわびします。

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )