この日、馴染みの魚屋さんが店終いする15時直前に入店しました。平台に頭と腸を取った体長
12cmほどのレンコ鯛が5尾・・250円とあります。店長に「ささ漬けできる?」と訊くと大丈夫!の
答えでした。三枚におろし腹骨を取りますが捨てるのは勿体ない・・それで作った魚のスープです。
材 料
レンコ鯛のアラ 5尾分
フュメドポワソン 1スティック
マギーブイヨン 1/2こ
白ワイン 1/2カップ 90cc
昆布の浸けだし 3カップ 540cc
パセリ 3本
ローリエ 3枚
ローズマリー 1枝
ディル 2本
作り方
昆布の浸けだしと白ワインを中火にかける。
レンコ鯛の中骨と腹骨を加え、パセリ以下の
ハーブを加えて煮込む。
火力は最後まで中火で、ゆっくり味と香りを
ひきだすように煮込む。
フツフツし始めから20分ほど煮て火を止め、
煮汁をストレーナーで漉しとる。
漉しとった煮汁をペーパーで漉して味つけする。
・・フュメドポワソン=魚の出汁と言う顆粒出汁を使う・・
・・フュメドポワソンはマスコットフーズの製品です・・
1スティック=6gと、マギーブイヨン1/2こ=2gを
加えて煮立たせ、味見して調える。
温めたスープ皿に入れ、好みの青みを散らせる。
レシピは、刻んだパセリです。
12cmほどのレンコ鯛が5尾・・250円とあります。店長に「ささ漬けできる?」と訊くと大丈夫!の
答えでした。三枚におろし腹骨を取りますが捨てるのは勿体ない・・それで作った魚のスープです。
材 料
レンコ鯛のアラ 5尾分
フュメドポワソン 1スティック
マギーブイヨン 1/2こ
白ワイン 1/2カップ 90cc
昆布の浸けだし 3カップ 540cc
パセリ 3本
ローリエ 3枚
ローズマリー 1枝
ディル 2本
作り方
昆布の浸けだしと白ワインを中火にかける。
レンコ鯛の中骨と腹骨を加え、パセリ以下の
ハーブを加えて煮込む。
火力は最後まで中火で、ゆっくり味と香りを
ひきだすように煮込む。
フツフツし始めから20分ほど煮て火を止め、
煮汁をストレーナーで漉しとる。
漉しとった煮汁をペーパーで漉して味つけする。
・・フュメドポワソン=魚の出汁と言う顆粒出汁を使う・・
・・フュメドポワソンはマスコットフーズの製品です・・
1スティック=6gと、マギーブイヨン1/2こ=2gを
加えて煮立たせ、味見して調える。
温めたスープ皿に入れ、好みの青みを散らせる。
レシピは、刻んだパセリです。