goo blog サービス終了のお知らせ 

サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

グルジア料理再び

2009-10-22 | ロシア料理とその仲間たち
先週末、約1年ぶりに五反田のグルジア料理店「ガンバルジョ!」へ。
ダーチャツアーでご一緒したTさんと、グルジアワインで乾杯す。
「ガンバルジョ」とはこの「乾杯」の意味であり、
日本語と同じく「がんばるぞ!」的な掛け声でもあるんだそう。
・・・というのは「グルジアナビゲーター」の肩書きをもつ
グルジア人の店主の方からうかがったお話。
ちょうどグルジアの民族音楽や民族舞踏の映像が流れており、
民族楽器のお話や、同じグルジアでも西と東の文化はいかに違うか、
などなど興味深いお話を聞かせていただいた。

シェフが前とは変わっていたけど、料理は変わらずスパイシーで美味。
  
くるみの前菜3種、もちもちのハチャプリ、香草とザクロを散らしたケバブ
変わり映えのしないチョイスだが、ここに来たらぜひ食べたい!

ところでこれは何でしょう?

正解はグルジアの小龍包(といっても大きいので大龍包?)
ヒンカリの裏側。横倒しに盛るのはなぜ??
前からもお見せしましょう。
   
ひょっとしたらアツアツの汁が底にたまらないようにするため?
ちょうどシェフが厨房から出てきたので、理由を聞こうと思って
Tさんと二人でヒンカリを指差して目線をとらえようとしたが、
照れて笑ってるだけでした。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の収穫おさらい | TOP | 幻のリオ五輪 »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒンカリがデカい!! (ひろーき)
2009-10-24 04:21:52
こちらのお店は、グルジア文化の理解を深める上でも、良さそうですね。
なかなか足を運べないのが悔やまれます…

グルジアのダンスは、ダイナミックで非常に楽しいですね(足腰がムチャクチャ疲れそうですが…)。

伝統的なコーラスも大変印象深かった記憶があります。

モスクワにも、料理が美味しくてダンスショーも楽しめるグルジア料理店が、いくつかあると思います。
もしモスクワに行かれる機会があったら、またレポートお願いします!


ところで、このヒンカリはデカいですね!
私がグルジアで食べたものは、一口サイズだったと記憶しています。
地方や各々の家庭で、サイズや中身に違いがあるのかもしれませんね。
返信する
やっぱりデカイですか! (kot)
2009-10-24 12:34:02
ひろーきさん、機会があればぜひこのお店、いらしてみてください!店主の方は気さくにいろいろ話してくださるので、まさしく「グルジアナビゲーター」です。

現地には一口サイズのヒンカリもあるのですね。このお店のは二口サイズ(?)で皮もしっかりしていていました。確か2個400円、4個800円、8個1600円…(笑)。多く頼んでも割安にならないので、逆に頼みすぎずにすみます。次回は大人数で行って定番もの以外にもいろいろ頼んでみたいですね。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | ロシア料理とその仲間たち