サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

ネパールのハチャプリ!?

2015-05-31 | 『勝手に帯広通信』
グルジア(ジョージア)のハチャプリそっくりなので
思わず頼んでしまったネパールのチーズナン。

チーズたっぷりで中はもっちり端っこはパリパリ。
左上は、さらっとすくえる甘いヨーグルト。
こちらもグルジアっぽく、期せずしてグルジア気分。

ところはネパール料理店「ビスターレ・ビスターレ」帯広店。
ネパール大地震の募金活動をしていた方に
店名と場所をうかがってはいたのですが、
辛いのが苦手なので二の足を踏んでいました。
が、偶然通りかかったところ、チーズナンの写真入りノボリが…。
あ!ハチャプリとおんなじ、これはうまそう!と入店したしだいです。

自転車だったのでアルコールが飲めなかったのが残念。
次回はネパールビールをぜひ試してみたいもの!

こちらはカレーとナンのランチセット。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばん馬のふるさと

2015-05-24 | 勝手にばん馬メモ
5月18日、帯広ファームさんで「ばん馬」の
子馬たちを取材させていただきました。

馬の出産は1月頃から始まり、ピークは4~5月。
今年はもう20頭生まれたそう。


まだ足がすらりと長くて細いけれど、
よく見ると関節が太くてしっかりしている。
生まれた時点で体重すでに60~100kgだとか。


こちらは5月5日生まれの子とお母さんのアメミコ(5才)。
アメミコはドーダッシュの妹で、レース引退後
血統を残すために牧場に戻ってきたのだそう。


お節句生まれは我が道をゆく変わりもの。大物になるか!?
生後半月しかたってないのにもう個性が。


人を見るとわらわら集まってくる子馬たち。
何かしら、何かしら??


お友達のお尻にちゃっかりもたれてる子も。


真ん中はトップホース「オイドン」のお母さん
アサギリクイーン(19才)。
左は今年生まれたオイドンの妹。


こちら1才の女の子たち。1年でもうこんなに大きく!
右端は去年生まれたオイドンの妹。
左から2番目はバンチャンガンバレの子。
…だそうですが、シャッフルされたらわかりません(笑)。


こちらは1才の男の子たち。
女の子よりやや小さく落ち着きがないのは人間と同じ!?

ここにいる子馬たちも2才になれば調教を受け
ばんえい競馬の能力試験を目指すことになる。
このなかに明日のスターになる子がいるかも!?

帯広ファームさんでは、本業の牛の飼育の傍ら、
ばんえい競馬出走を目指す「ばん馬」を生産。
北海道には、こうした馬の生産牧場が各地にあるそうだ。
「生産」という言葉を使うのは少し抵抗があるけれど、
人為的に管理しなければ馬の血統は途絶えてしまうので、
生産者さんなくして馬文化は継承されない。
軍馬から農耕馬へ、そして今はばんえい競馬が
ばん馬たちが生き残るための数少ない道だ。
損得よりも、馬が好きだから、ばんえいを支えたいから、
という思いで馬を育て続ける人たちによって、
ばん馬の歴史はかろうじてつなぎとめられている。
この先、後継者が育ってくれるとよいのだけど…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の春花

2015-05-09 | 『勝手に帯広通信』
連休中の緑ヶ丘公園でお花見。

北海道の桜はエゾヤマザクラ。
樹形が縦長で、遠目から見ると花色が濃く、
ソメイヨシノとはずいぶん趣が違う。

別名オオヤマザクラ。花が終わると一気に葉桜に。


こちらはおみくじが結ばれた帯広神社の桜。


逆光でわかりにくいが、サトザクラというらしい。

ボタン咲きで可愛く華やか。

地面にたくさん落ちていたので拾ってきた。


水辺には水芭蕉がようやく咲く。巨大!


近くにはエゾノリュウキンカ。キンポウゲ科の花だそう。


こちらはニリンソウの群生。


1本の茎に2輪の花。まだ開いてませんが。


ニリンソウと一緒に咲いていた水色のスミレ。


このあたりには、この方もいます。

ほ! なんざんしょ。

日に日に花が増えていく春の北海道。
これはどうやらシラカバの雌花。


垂れ下っているのは雄花の穂。

そう、シラカバ花粉症の季節到来。
ロシア同様、こちらにはスギ花粉はなくとも
シラカバ花粉があるので、花粉症の人には悩ましい季節。

ただいまホームセンターの園芸コーナーも花苗づくし。
思わず買ってしまったラベンダー。


とにかく植物の育成が速いこと!
郊外は一気に新緑化して、農家さんの作業も慌ただしくなってきた。
それとともに、町なかでキタキツネを見かけることが多くなり、
冬眠から覚めたクマの動きも活発化しているもよう。
これからはクマ出没のニュースが増えそうだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア語入門講座@帯広

2015-05-05 | ロシアなお知らせ
日本ユーラシア協会帯広支部が今年もロシア語講座を開講。
まずは入門講座が5月からスタートします。
講師をつとめるのはロシア出身の石野ナージャさん。
ロシア語のアルファベットから自己紹介、簡単な挨拶、
旅行用語などをネイティブの発音で教えてくださいます。

6月からは初級講座(全12回)も始まりますので、
ロシア語を少し習ったことのある方はこちらもおすすめ。
ある程度文法をマスターしている方向けの
中級講座(全20回)についてはお問い合わせください。

日時:入門講座
   5月25日から毎週月曜18:30~(全10回)
場所:帯広市民文化ホール練習室
  (帯広市西5条南11丁目48-2)
参加費:入門講座10,000円(ユーラシア協会員8,000円)
    *初級・中級講座受講者は入門講座無料
    初級講座15,000円(ユーラシア協会員13,000円)
    中級講座25,000円(ユーラシア協会員23,000円)
申し込み先:日本ユーラシア協会帯広支部
     
*2015年度の本講座は無事終了いたしました。
 また来年の同時期に開催予定です。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする