サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

ロシアサイトのエラー表示

2022-04-25 | ロシアコラム
ロシアの国営メディア「コムソモールスカヤ・プラウダ」ウェブ版のウクライナ関連の記事(いわゆる「プロパガンダ」)を読んで検証していると、必ず途中でこの画面が出てしまう。エラー表示である。




ロシア語を読むのが億劫なときは自動翻訳にかけ、日本語の珍妙な訳文をざっと読んでから、記事を選んで再度ロシア語で読み直してみるのだが、日本語翻訳の状態のままエラーになると、こうなる。



AIの仕事にしては、絶妙な言語センスとレイアウト。


こちらはロシアの別のサイトのエラー表示。「ページが見つかりません」

気が滅入るような記事を読んでいるときに、突然こんなとぼけた表示が出てくると、思わず顔がほころび、束の間ほっこりするのであった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナの蜂蜜とロシアのアリョンカチョコ

2022-04-17 | ロシアコラム


業務スーパーで買ったウクライナのビン入り蜂蜜3種。
左からジンジャー、ストロベリー、ブルーベリー入り。
ジンジャー入りは、ピリリとして喉によさそう。
ベリー入りは、ベリーも蜂蜜もしっかり主張していて濃厚な味。
後ろに見えるプラボトル入りの蜂蜜は、別の日に成城石井で買ったもの。
うっかりしてラベルをはがしてしまったので証拠がないが、
こちらもウクライナ産である。

ジンジャー入りは去年買ってあったものだが、それ以外の蜂蜜は
商品を買うことで間接的にウクライナ支援になれば
と思って、いつもより太っ腹な買い方をしてみたしだい。

業務スーパーには、ほかでは見かけない輸入菓子がたくさんあるので
ついつい買ってしまうのだが、この日はなぜか在庫薄。



こちらはポーランドのシリアルバーとソフトキャラメル。
シリアルバーはいつもは何種類もあるのに、この日は1種類だけ。
ソフトキャラメルは、旧東欧のレトロ感満載の包装がいい。

じつは業務スーパーに行った一番の目的は、
ロシアのアリョンカビスケットを買うことだったのだが、
ビスケットがないかわりに、王道のアリョンカチョコがあったー!



輸出用らしくロシア語ではなく英語表記なのが残念だが、
ノスタルジックなアリョンカちゃんの絵柄は変わらず。
最初は5枚カゴに入れてみたものの、いや待って。
ロシアからの輸入が止まるかもしれない今、
ひょっとしたらこれが最後のアリョンカになるかも…。
いや、今後ロシアに行くことさえままならないかも…。
そう思ったらたまらず、大人買いしてしまった!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度の畑開き

2022-04-05 | 体験農園日記
コロナ自粛3年目、そして体験農園3年目の春がめぐってきました。
真冬は休ませていた畑ですが、3月よりリセットして再開。
3年目ともなると少し余裕が出てきたので、
作業合間に写真を撮って作業工程を記録しておくことにします。


園主さんがきれいに耕し直してくださった畑に足跡をつけるのも忍びなく。
まずは手前に置いた作付計画書を見つつ寸法を測って割りばしで区画割り。
この3m×10m=30平方メートルが1区画。結構広いです。


次に、お隣さんとの境にクワで歩き道をつくりつつ、
すくった土を畑側に上げて畝(うね)を高くします。


両側に歩き道が完成。順番に畝をつくっていきます。


作物ごとに比率を変えて肥料を用意。


肥料をパラパラと均等にまき、クワですいて土に混ぜます。


畝の角をしっかりとり、形を整えます。
土が乾いていると、すぐに崩れてきてしまうのですが
幸いこの日は土が湿っていたので、比較的早く終了。


マルチを仮置きして位置を決めます。風が強いと、この作業は至難の業。
ちなみにマルチを張るのは、土が乾くのと温度が下がるのを防ぐため。


畝の周囲に垂直に溝を掘ってマルチをはさみこみ、土をかぶせて固定。
ちょっと畝の幅が足りませんでしたが、まあよしとしましょう。
穴の開いているところにラディッシュと春菊の種を半々にまきました。


こちらは小松菜とホウレン草の種を一列に筋まきするので
マルチは張らずに畝の形を整えるだけでOK。


キャベツ(写真)とブロッコリーは種から育った苗を定植します。


種まき、苗の定植が終わった畝には、防虫ネットをかぶせます。
これが結構難しく、イモムシのように不格好に。


各自のペースで作業に励む休日の農園風景。のどかです。


昨秋、別の畑に植えたオプションの玉ねぎは今こんな感じ…。
今年度は玉ねぎ、ジャガイモのほか、里芋オプションも申し込みました。
里芋は初挑戦。4月16日より作業開始予定です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする