サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

黒パンと鳥のミルク

2018-04-20 | ロシアコラム
今年もまたS先生からロシアみやげをいただく。


左はロシアの黒パン「ボロジンスキー」、
右は「鳥のミルク」と呼ばれるチョコレート菓子。

大学講師を務めるS先生は、大学がお休みになるたびにロシアに帰国し、
そのたびにおみやげを買ってきて送ってくださる。
ここ帯広ではロシアものはほとんど手に入らないので
貴重なロシアとの接点。
いつもありがたくいただいている。

ところが!ゆうパックで届いた黒パンのようすがおかしい。
パウチを破って取り出してみると、表面に緑色のカビが~。
しかもかなり根深い。こんなことは初めて。

商品のラベルを見ると「賞味期限4日間。日付は包装の側面に表示」
とあるが、日付らしきものはパンの脂でギトギトになって消えている。
どっちにしても、先生はお忙しかったらしく、
送られてきたのは帰国1週間後。これでは無理もない。

カビを削り取り、ちょっとパサパサになった黒パンを
スープと一緒にいただき、ロシア風味を堪能。
黒パンがあるうちに、久々にボルシチでも作るとしますか!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん最後の雪のあと

2018-04-18 | 『勝手に帯広通信』
4月15日、朝から雪。たぶんこれが今年最後の雪。


その2日後の朝。青空に映えるキタコブシ。


花畑を最初に飾るのはクロッカス。


自生するフクジュソウは、すでに少し前から咲いてます。


雪がすっかり溶けた空き地の畑と花壇。


例年ならそろそろ畑起こしを始め、菜園計画を練る頃ですが、
畑の主が高齢化のため隠居し、残念ながら今年は畑断念。
来年はまったく違う場所で、ささやかな畑を始めるつもりです。
ただいま、そのための準備中。どうなりますやら。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする