サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

最後の収穫

2017-11-27 | ダーチャごっこ
今年度最後の収穫はダイコン。

雪が積もってしまったので、先週のうちにあわてて掘り起こして回収。
小ぶりの品種ですが、歯ごたえしゃっきり。
葉っぱも立派で、炒め物に重宝しております。

畑にはまだ葉物やイタリアンパセリが残っているのですが、
昨日降った2度目の雪に覆われて、もはや救出不可能。
おそらくこのまま根雪になってしまうでしょう。
悔やまれるのは、コリアンダーの種をとり忘れたこと!
ああ、もったいない。

畑が終わっても、やることはまだあります。

じゃじゃーん。今年もまた拾ってしまったオニグルミ。
今回は空煎りもせず、最初からクルミ割り器でバチンバチン割りまくり、
形が崩れるのもお構いなしに、「ほじくるみん」でほじりまくり。
小さいタッパー3個分くらいとれました。

でも、あああ…、まだ次が控えてる。
恒例の松ぼっくりとギンナンの処理をしなければ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっというまの秋とクマ

2017-11-19 | 『勝手に帯広通信』
あっ!…というまに冬本番。昨日朝は雪景色。
短かった秋を駆け足で振り返ると…。

10月某日、帯広市内の真鍋庭園、カエデの紅葉。


こんなやつもいました。おひょっ。


某日は白老(しらおい)のアイヌ民族博物館へ。


これは可愛い。シベリア少数民族の民族衣装。


アイヌの歌と踊りを鑑賞。




北海道犬コーナーには、ソフトバンクのカイくんの娘もいます。


さて白老から登別駅へ。駅の階段にクマ牧場の看板。


もちろん行ってきました、クマ牧場!

なかなかに楽しめたので、詳しいレポートはまた改めて。

そして登別といえば地獄谷。

紅葉たけなわ、アジアからの観光客で大混雑してました。

登別では第一滝本館に宿泊。
 
バイキングを堪能~。
束の間の秋の休日。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする