サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

初春からいきなり真夏日

2015-04-28 | 『勝手に帯広通信』
4月中旬、キタコブシの花がほころぶ。


巣作りに励むアオサギがいるかと思えば…。


北に帰る白鳥あり。

帯広動物園上空。一瞬のことだったのでピンボケ~。

エゾリスは衣替えの真っ最中。

背中の一部が白くなってます。

ツツジ、スイセン、チューリップ…次々咲き継ぐ花たち。
  
東京から連れてきたスイセン3種そろい咲き。
去年は2種しか咲かなかったのに今年は成績がいい。

そうこうしているうちに、4月27日、帯広まさかの30.5度!
連休が見頃かと思われたエゾヤマザクラも開いてしまった。


20度を超える日が2度ほどあったのはつい先週のこと。
それだって異常だったのに、G.W前に真夏日とは!
といっても、東京のように1日中30度を下回らない
灼熱地獄が続くわけではなく、30度超えは一時的なもの。
日が傾くとじわじわ冷え込み、一夜明けた本日の最高気温は18度。
ローカルニュースにいわく「季節がひとつ戻る温度差」である。
連休にはまた30度近くなるらしいのだけれど、
それはあくまで最高気温のことであって、
最低気温は実はまだ一ケタ台なのです!

おまけ。早朝散策で見かけた光景。

電信柱にシャケの陰干し…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばし貝割づくり

2015-04-19 | ダーチャごっこ

畑開きまで待ちきれないので、いちごのパックに
赤茎かいわれ大根フラミンゴの種をまいてみた。
1週間少々で茎が鮮やかに色づき、早速収穫。


サラダにトッピング。

畑はまだこんな感じ。よその家庭菜園も同様。


ようやく氷点下を脱したとはいえ、まだまだ肌寒い。
例年、ゴールデンウィークが桜の花見頃で、
それを過ぎるといよいよ畑の季節になるもよう。

ただいまの十勝の気候をエゾリスで示すならば…。

まだ冬毛ですが、耳毛が短くなりつつあり。
この耳毛がなくなったら、夏季の始まりの合図!

こちらの観光地などでは、3月までが冬季で4月から夏季営業
となっているところが多いのだが、感覚的にはG.W頃までは
コートが手離せなくて十分冬っぽい。
なので、ついつい日の短い冬時間モードのまま暮らしていたら、
いつのまにか日の出時刻が午前4時40分に!
そろそろ早起きして早朝の見回りを始めねば。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最後のボルシチ

2015-04-18 | ロシアコラム
黒パンを頂いたのでボルシチをつくる。たぶん今季最後!

いつもはビーツを炒めてから投入するところを
生のまま入れてみたら色がオレンジ系に。
やっぱり鮮やかな赤紫色を出すには、
炒める→色止め、のひと手間が必要のよう。

ご近所のスーパーには、サワークリームといったら
なぜかクリームチーズのように固い某メーカーのものしかない。
ロシアのスメタナにはほど遠いので、
プレーンヨーグルトと生クリームを混ぜて代用。
ちょっとサラッとしすぎてますが…。

黒パンとチョコ菓子はS先生からのロシアみやげ。

今回の黒パンはボロジンスキーではなく、
ごく一般的な黒パンでした。
チョコ菓子はマシュマロ入りで、
あとをひく素朴なおいしさ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イコロちゃん上野へ

2015-04-11 | 『勝手に帯広通信』
おびひろ動物園のホッキョクグマ、イコロちゃん(6才)が
このたび上野動物園にお婿に行くことに…。

帯広市を一望するおうちからお引っ越し。

動物園は冬季閉園のため、出発2日前の一昨日、
最後のお別れとしてホッキョクグマ舎のみ特別に公開。
雨模様の曇天にもかかわらず、多くの人がやってきた。
(地元紙によれば約460人とか)
イコロちゃんを小さい頃から知る人もいて
あちこちで思い出話に花が咲き、
まるで親戚の子を送り出すかのよう。
動物と市民の距離が近いのは、地方動物園ならではなのかも。

イコロちゃんプロフィール。


イコロはアイヌ語で「宝物」の意味だそう。


ひとり残される妹のアイラちゃん。寂しくなるね。


イコロちゃんは本日4月13日早朝6時30分に出発。
新千歳空港から空路、東京の上野動物園に移動し、
イタリア生まれのデアちゃんとのカップリングを目指すのだそう。
東京のみなさん、イコロちゃんをどうぞよろしく!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスハの卵

2015-04-11 | ロシアコラム
カトリックのイースターから遅れること1週間、
今年の正教のパスハ(復活祭)は明日4月12日。
久々にパスハの卵をつくってみました。

ゆで卵にシールを貼っただけですが、ロシア度満点。
おとぎ話のような絵柄やスラブっぽい模様はともかく、
右上のすりこぎ持って怒ってるお母さんが気になります(笑)。

こちら使用前。熱で貼りつくシール、チェルモエチケトカ。


貼りつけ方の説明書き。

卵にシールを巻いてスプーンにのせたまま、
熱湯にくぐらせるだけでピタッ!と貼りつく。
あっけないくらい簡単。

もちろんこんなシールができるようになったのは最近のこと。
本格派は今でもイコンのような細密画を手描きするそう。
もったいなくて食べられなくなりそうですが…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香り

2015-04-07 | 『勝手に帯広通信』
早春の空に、くっきり映える日高山脈。

山はまだ白いけれど、このところの晴天と雨の繰り返しで
下界の雪は一気に溶け、ようやく地表が見えてきた。

ちょっと歩けば路傍には福寿草。


そして…待ってました、春の味覚!

雪溶けを待ちかねたように、日の当たる空き地や駐車場の
端っこに、巨大なふきのとうがボコボコ姿を現し始めた。

路傍の幸を摘んで、早速春の香りを賞味。(以下全品家人作)
  
ふきのとうの天ぷら、ふきみそ豆腐、山芋のふきみそチーズのっけ。

こちらふきのとうのパスタ。オリーブオイルにもよく合う。


     でもやっぱり王道は、ふきのとうの天ぷらそば。
     
     いただきものの山形のおそば(スパシーバ!)とともに。
     天ぷらは、焼酎だけで溶いた衣をつけて揚げると
     カラッと揚がる、と地元の方に教わる。

昨年は、いたるところにふきのとうが生えているのに
誰も採る気配がないので気おくれしていたが、
今年は採る気満々で、採集予定地をチェック。
そろそろ耕す予定の畑のへりにも、ふきのとう増殖中~。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの熊がなぜここに!?

2015-04-05 | 『勝手に帯広通信』
これは明らかにロシアの木彫り細工では??

ところは糠平源泉郷のおみやげ屋さん。
北海道の定番みやげ、木彫りのクマさんたちにまじって
異質なものが飾られているのが気になって、
スキー場に行くたびにのぞいている。

店の一番奥の端っこにも、こんな子たちが!

控え目な位置にあるので3度目の来店にして初めて気づく。

気になったのはアコーディオンを弾くクマたち。


ロシアものならひっくり返せばわかるはず。

やや、CCCP!ソ連製!
「おみやげ≪熊≫(木製)チタ市」ともある。

シベリアのチタのおみやげがなぜここに??
たぶん今シーズンのスキーはこれが最後。
もう来年まで来ないかも…。
これも何かの縁と、1匹家に連れ帰ることにする。

お店の方にうかがうと、これらのソ連時代のクマたちは
先代がどこかで買い求めてきたものだそう。
ソ連崩壊からすでに四半世紀。それ以上前から
この子たちは北海道は上士幌の片隅で、ほこりもかぶらず
きれいに手入れされて、お客さんを待っていたということか!
ウン十年ぶりのお買い上げということで、少々おまけしていただいた。

先代は、帯広競馬場にあるイレネー号のブロンズ像も手掛けた
著名な彫刻家、加藤顕清氏に師事したこともあるそうだが、
体が弱く、療養のため糠平温泉にやってきて、
この地が気に入ってそのまま移り住むことになったのだとか。
ご自身は木彫りのクマの土台になる型をつくっておられたらしい。

そこで初めて知ったことには…。
「いきなり木から彫るわけではないんですよ」と現店主。
彫刻をつくるときと同じように、粘土などでまず型をつくるのだそう。
さらに初めて知ったのが、北海道の木彫りのクマの起源。
「アイヌの伝統工芸だと思われていますが、実はスイスから来たんです。
徳川氏のすすめで北海道八雲の農民たちが、農閑期の内職として始め、
それをアイヌの人々にも教えたんですよ」とのこと。

確かに。ウィキペディアにも同じことが書いてある!
知らないことがまだまだ多いなー。

おまけ。糠平のレストラン「ふうか」で今シーズン最後の休憩。

ガトーショコラとアイスのセット、コーヒーつきで700円はお値打ち。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする