サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

完熟ゴーヤのジャム

2020-09-21 | 食とレシピ


ゴーヤのカーテンが厚くなりすぎて、
葉陰に隠れて熟しすぎた実を発見すること多し。
気づいたときには、きれいなオレンジ色になり、
ぱっくり割れて真っ赤なタネがこぼれ落ちんばかり。
でも、捨てません。

グズグズの完熟ゴーヤが数本たまったら、迷わずジャムに!

【完熟ゴーヤのジャムのつくり方】

①タネをとり、実を粗みじん切りにして鍋に投入。

写真のように触ると崩れてしまうほど熟した実は
刻まずそのまま鍋に入れてもOK。

②砂糖を加えて中火で加熱しながらかき混ぜる。


③水分が少なくなってきたら味見。

甘みが足りなければ砂糖を足し、甘すぎたら完熟手前の黄緑色の部分を刻んで足すと、ゴーヤの苦みが適度に加わります。

④水分が少し残る程度で火をとめ、
 粗熱がとれたら煮沸消毒したビンに詰める。


今年は畑のトマトがほぼすべて赤くなり、
大好きな青トマトのジャムが作れなかったので、
ゴーヤジャムが重宝しそう。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コバエにめんつゆ | TOP | 久々グルジアワインと料理 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 食とレシピ