
今日のタイトルは「ブログ」。掛川で最初に日記的な書き物を始めたのは「エンピツ」というサイトでした。まだブログと言う言葉が一般的になる前のことです。
それまでのホームページはhtml言語で書き表すのがとても面倒だったのですが、エンピツの登場で簡単にテキストで文章を書き込めばそれがすぐにネットで見られるようになるというのは画期的なことでした。
最初のうちはとても毎日書く自信がなくて、こっそりと書いていたのですが、次第に一日一本くらいなら何とかなると思うようになり、一年たったころから少しずつ公開し始めたのです。
書き始めた頃はいわゆる文体が定まらず、「だ・である」調で書いてみたり、「です・ます」調で書いてみたりと混乱してトライ&エラーを繰り返しましたが、次第に文体には落ち着きが出てきました。
※ ※ ※ ※ ※
ブログを書くうえで私なりに気をつけていることは、①単なる批判は避ける、②前向きで楽観的な見方を心がける、ということくらい。
今日一日のなかで最も印象的なことはなにか? 今日一日の中で目からうろこが落ちるように新しく知ったことは何でしょうか? なにもないなどということはありますまい。
そして印象的な事柄は単に記憶に留めておくのではなく、記録として残しておくと物事を理解しているかどうかの確認もできますし、後から自分の思いを探し出すのにも便利です。
非公開でもいいから自分なりに練習をしてみることをお勧めしますよ。