goo blog サービス終了のお知らせ 

北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

効率性が問題

2008-12-29 09:33:48 | Weblog
 今日からいよいよ本格的な家の掃除の始まり。

 まずは交換する蛍光灯を買ってこようと電気屋さんへいったものの、渋滞にはまって3時間もかかってしまいました。雪の季節は当たり前と思いつつも、なんとも効率が悪い。

 日本もいよいよ人口が減る時代になり、それでもなお国力を維持しようと思うと、一人あたりの効率性と生産性を上げて行かなくてはならない、という議論がよくあります。

 その一方で、それだけ効率性を上げても人口減少には追いつかないので移民をしやすくさせて国内に住んでいる人間を維持しようという動きもあります。
  
 私は前者の生産性と効率アップは理解できますが、後者の移民政策には消極的な考えです。結局生産性を維持することを目的として海外からの人たちを招き入れると言うことは賃金格差を食い物にする面が強いように思うからです。

 主として言葉の問題から、異文化との相互交流もなければ地域にとけ込むこともないコロニーができあがってしまうケースも多いとか。

 1+1が2よりも多くなるようなコラボレーションができると良いのですが。

 そんなことを渋滞の車の中で考えながら雪道のノロノロ運転が続くのでした。これはスローライフとは言わないなあ・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする