goo

古文書解読の履歴

(散歩道のスイセンの花)

昨年の4月より、古文書の解読を始め、今日までに26冊の古文書を読んできた。以下に、その古文書名を示してみよう。それはあたかも、山行の夕刻、尾根上にて、一日縦走してきた尾根の連なりを振り返って眺めるようなもので、はるばる来たものだと思う。蟻の歩みも積み重ねで、驚くような距離になると感じている。まだまだ解読上で未熟な面も多く、間違いも多いと思うが、解読の力はかなり付いて来たと実感している。日付はその文書の解読を書き込むブログの初日を示す。クリックでその日のブログに飛べる。

解読の方法は、先ず文字をそのまま解読する。次に読み下して文章を理解する。送り仮名、てにをは、仮名遣い、旧漢字などを、現代のものに直す。仮名ばかりで読みづらい所は一部漢字に直す。ブログに紹介するのはその状態で、読みやすく文や言葉を直したり、意訳したりはしなかった。読む人に少しでも古文書の感触を味わってもらうためである。その分、言葉の読み方や注記をたくさん付けた。(今の方法に整ったのは3冊目の「盛りの花の日記」ぐらいからで、それまでは試行錯誤している)

1 25.04.08 日光山善光寺参詣道の記 梅さんの旅日記
2 25.04.28 大井河源紀行-はまつゞらの抄
3 25.06.16 盛りの花の日記
4 25.07.16 事実証談 神霊部(上)巻之一
5 25.08.24 田子乃古道
6 25.09.17 はまつゝ羅抄 安倍紀行
7 25.11.05 遠州濱松軍記       
8 26.11.30 松木新左衛門始末聞書   
9 26.01.25 秋葉街道似多栗毛
10 26.02.23 宗祇終焉記、宗祇臨終記  
11 26.03.02 東海道山すじ日記
12 26.03.22 小夜中山夜啼碑 鈍亭魯文
13 26.04.14 事実証談 神霊部(下)巻之二
14 26.05.11 遠州見附宿日本左衛門騒動記
15 26.06.01 駿河土産
16 26.07.15 やをか能日記(八日記)岩雲花香著
17 26.07.22 秋葉山鳳来寺一九之紀行 上編 十返舎一九著
18 26.08.07 秋葉山鳳来寺一九之紀行 下編 十返舎一九著
19 26.08.24 ぢんてき(塵摘)問答
20 26.09.24 遠州高天神記巻之壹
21 26.10.11 遠州高天神記巻之弐
22 26.10.18 世話字往来
23 26.10.31 遠州高天神記巻之参
24 26.11.10 遠州高天神記巻之四
25 26.12.01 富士能人穴物語
26 26.12.22 安鶴在世記


気になる古文書があったら、日付をクリックして読んでみて頂きたい。誤読に気付かれた方はコメントに書き込んで頂ければ幸いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )