わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

黒式尉 その1

2012年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_3016small

さて、平成24年度公民館講座の能面教室第1回課題が示された。「黒式尉(こくしきじょう)」だ。この黒式尉はすでに数個作っている。ただ、その都度見本が違っているので出来具合も違っているのだ。上の写真は今回の課題の完成予想図で、他人の作った面である。今回はこれに似せて作ることになる。

前回作っていた黒式尉は、三井記念美術館所蔵の黒式尉を見本として、私が勝手に作っていたものだ。面そのものは完成しているのだが、眉毛や髭のたぐいの「毛」が未完成のまま放置してあるから、完成品ではない。そこで、今回の課題が同じ「黒式尉」になったことから、前回作った黒式尉の髭のたぐいと合わせて2個分の眉毛や髭を作ろうと思う。

これは19日までの作業。面取りの段階である。

Img_8714small


これは25日までの作業。上の写真から随分と日が経っているが、その間は「いかずち」を彫っていたのでしょうがない。

Img_8731small

これは27日までの作業だ。黒式尉だけを彫り進んでいるので、いくらか早く見える。

Img_8733small

で、今日28日までの状態。だいぶ形が見えてきているので、全体の形や高さを測りながら無理をせずに慎重に彫っていく・・・と言いつつも、いかずちでは大失敗しているから、単に口先だけで作業を進めると大変な目に遭うことになるのだ。要注意!!

Img_8740small


そんなことで、今は「いかずち」の作業を中断して「黒式尉」を進めているが、次回の公民館教室と先生主催の能面塾が同じ6月12日なので、あと2週間ほど時間がある。このぐらいあれば、2個同時進行しても「中彫り」あたりまでは進むと思うので、無理をしないでそれこそ「慎重」に彫っていこうと思う。

最後に、2004年7月に初めて彫った黒式尉の完成品を紹介する。この時期は胡粉を用いた本格的な彩色はまだ習っておらず、ホームセンターなどに売っている「水性ペイント」を使って自分で考えて色づけをしたので、妙に光っている。あまり出来具合は良くないが、参考程度に見て欲しい。

Img_5036aasmall

どうも、眉毛や鼻ひげが異様に長いから、もう少し短く切りそろえた方が良いかも・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いかずち その3 | トップ | 黒式尉 その2 »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事