カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「メカコレ ガトランティス艦艇 《ラスコー級 Ⅱ》」

2019年07月18日 | 製作日記 メカコレ ガトランティス
↓前回ケツカッチンだったナスカ級に墨を流しました。
形にメリハリついていい感じになったね。




↓…ナスカ級は出来たとして、続いてラスコー級巡洋艦。
ラスコー級はヨモギ色と白い部分がうまくパーツ別けしてあって
この2色塗装段階でのマスキングは不要。

↓例の複眼はマスキングしてナスカのようにグレデーション塗装。

↓しかし見ていると割りと細かい部分の塗り分けがあちらこちらにあり。
ガトランティス人って、あの猛々しいルックスのイメージに反して丁寧な
仕事する奴らなのかなとか。「ガトランチュー!!」

↓この細かなスリット孔みたいなのはもうガンダムマーカーでやっつけた。

↓ウェザリングカラーで墨流し。
カッチリした深いモールドなのでホントに気持ちよく流れる。
特に複眼状の目玉はシャバシャバに薄めて真ん中に「ポチン」とやると
一瞬でこんな具合に。こりゃいいわー

↓パーツを全て組み立てるとこんな。
形が多いので見応えあるよな。この回転する砲塔が沢山付いてるせいか。
2202版の新型ラスコーにはこんなに付いていないのだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「メカコレ ガトランティス... | トップ | 「メカコレ ガトランティス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 メカコレ ガトランティス」カテゴリの最新記事