カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「ポリススピナー (Sect3)」

2015年06月25日 | 製作日記 ポリススピナー
とうとう大阪も暑くなってきました。自分は暑さには強い方なんだけど
昨夜は寝苦しくて遂にエアコンのスイッチを入れてしまいました(^^;。

↓前回、形をつけたモニター周辺に詳細なディテールをつけてみた。
特に画面の手前側下の面は逆台形に出っ張っているようなのでそんな感じに。

↓“デッカード側(あえてそう呼ぶ)”の席の床面は窓になっている。
本当は“ガフ側”も同じ筈だけど、キット内容ではフクロになっている。
とうせインパネで見えないのでこっちはもうほっとく。
…で“デッカード側”の窓もなんだか小さい。シート寸前まであってしかり。
…って云うか、この辺りの形の位置関係が比率的に狂っているのに気が付いた。
全て直すのはタイヘンなので出来る限りの抵抗をしてみる感じ(笑)。

↓下から見るとオオソトのボディー窓の縁から3mmくらい余裕があるので
少し広げてみることにした。

↓結局5mmくらい広がったf(^0^;。下ボディーが少し見えてしまう。
まあいいか…。

↓その上にはこんなキーボードのような機材が付いてるので工作。
警察車両のせいか、なんだかんだいっぱいゴタゴタしたものが付いてるんだ。

↓?…なんだこれ。さっきのセンターモニターの横にこんな感じの円柱が立ってる。
キットではやはり車体に一体成形でやや細めな上にモニター側面に密着してたりした
ので作り直して詳細な形をDU。因みに軸はランナーの切り出し。

↓ハンドル。…と云うか操縦桿と云うか。スピナーの操縦ハンドルは
珍しい形してるのでここは自分もこだわりたい部分。 写真上側がキットの部品。
かなり簡易な形だ。前後方向の厚みも薄い。資料写真から、実際はもっと
ゴロッとした物々しい物体であるようだ。写真下側がらしい雰囲気に工作したもの。
この、ブツブツ小穴を加工したような面に手のひらを当てて上のいびつな穴に
人差し指から小指の4本を入れ、親指は内側に添えるようにして操縦してる。
親指でボタンを操作してるのかな、もしかしたらこの穴の中にもボタンがあるのかも…。
それにしても凄く凝ったシロモノだ。何かの流用か、わざわざ作ったのかは定かでない。

↓インパネとの固定は真鍮線で。
インパネ内側にプラボードを貼って穴を開けかなりガッツリと固定。

↓車体に組み込むとこんな具合。 …そうそうこんな感じ。
自分では結構満足したけど…(^^;。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ポリススピナー (Sect2)」 | トップ | 「ポリススピナー (Sect4)」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイテムによっては臨機応変にやってますわ (カシメルマン)
2015-06-27 16:14:02
ガソマニアさんマイドです。

いろいろ資料を見るうち、もう作る部分によって
実車サイズのもの、ミニチュアプロップと選び取りしてる感じです。
車体フォルムは〝ヒーロースピナー(ミニチュアプロップ)”が綺麗な形してるようですが、確かにキット内容は
実車サイズのものに徹してるみたいですね。
内装はどう考えても内装撮影用1/1(おそらくキャビン周囲しかない)
に習わないとイメージが違ってきますしね(笑)。


返信する
崩壊する原理主義(笑) (ガソマニア)
2015-06-27 12:38:21
フジミのキットは後にレストアされた実物大の「一つ」をベースにしているみたいですね。
実物大も二台はありそうですしミニチュアもサイズ違いが幾つか存在してます。
原理主義なれば特定のドレかの再現に徹しなければイケません。
映画本編の映像から幾つものプロップの要素を盛り込んだ時点でプロップ原理主義で無くなります。
素直に架空メカが「実在」したとしての模型製作が一番だ、と認めちゃえば?(笑
返信する

コメントを投稿

製作日記 ポリススピナー」カテゴリの最新記事