goo blog サービス終了のお知らせ 

書籍之海 漂流記

看板に掲げているのは「書籍」だけですが、実際は人間の精神の営みすべての海を航海しています。

「私は原発推進派か」を読んで

2011年04月17日 | 思考の断片
▲「池田信夫 blog part.2」2011年04月17日 18:15。
 〈http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51699243.html

 けさからツイッターで、やたらに「東電の手先」とか「いくら金もらってるんだ」とかいうコメントが来るので何事かと思ったら、勝間和代氏が謝罪したのでおまえも謝罪しろということらしい。でも申し訳ないけど、私は一度も「原発は絶対安全だ」とか「原発を推進しよう」とか言ったことないんだよ。
 
 あえておおざっぱな言い方をさせてもらうが、どうでもいいよそんなこと。人間死ぬときは死ぬんだよ。死なないなら死なない。そしてその時が何時かはその時になってみないと判らない。
 めでたく50も1才を過ぎて、いまさらながらにそのことが解った。今を精一杯生きるべし。その先のあるかどうかわからぬ遠い将来を慮って今日を節制(ないがしろに)するなど、愚の骨頂である。早い話が明日死ぬやも知れぬのである。
 いまやるべきことは悔いを残さぬまでに存分にやるべし。そのうえで未来があればありがたく迎えようではないか、と。