ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

休日主夫その4

2009年02月15日 21時14分24秒 | ツナさんの手料理
 本日は、2月とは思えないほど暖かく、いい天気になりました。

 今日は例によって、アルバイトがお休みなので、家内もお休みだったのですが、お昼ご飯はわが輩の担当。

 ここのところ、パスタにこっているので、今日も買い置きのパスタを使って、昼食を作りました。

 メニューは、超簡単な「小エビと青じそのフェデリーニ」です。

 (材料)2人分
 1 フェデリーニ・・・・・・・・・・・・200g
 2 エビ・・・・・・・・・・・・・・・・150g
 3 青じそ・・・・・・・・・・・・・・・8枚
 4 ニンニク・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
 5 オリーブオイル・・・・・・・・・・・大さじ2
 6 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
 7 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 8 こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々
 9 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

 (作り方)
 1 ニンニクはみじん切りにし、青じそは千切りにしておく。エビは塩少々と日本酒を混ぜ、臭みを抜く。
 2 フライパンにオリーヴオイルとニンニクを入れ、香りが出て、うっすらと色づくまで弱火で加熱する。
 3 この間にパスタを茹で始める。
 4 火を強めてエビを入れ、白ワインを振り、大まかに火が通ったら青じそ(飾り用に少し残しておくこと。)と、パスタのゆで汁を大さじ1入れ、フライパンを揺すって乳化させる。(強火で)
 5 少し固めに茹でたパスタを入れ、ソースとなじませてできあがり。塩・こしょうで味を整える。

 今日、使ったのは1.6mmの太さのフェデリーニでしたが、結構歯ごたえがあって、あっさり味でおいしかったです。

 また、昼間から飲んでしまいました・・・。(^_^;)

なんか変だなあ。

2009年02月14日 17時14分00秒 | PC
コンピュータの話です。

この日記は、サブPCで書いていますが、メインPCがおかしくなってしまいました。

Windowsを自動的にアップデートするように設定しているのですが、昨日、アップデートしたら、キーボードのUを押すと勝手にユーティリティ・マネージャーが起動して、ローマ字入力の「う」が入力できません。ほかにも「H」は反応しないし、なんだかおかしくなってしまいました。以前の状態に戻しても、この状態は変わらず、困ってしまいます。

どなたか、このマネージャーを無効にするいい方法をご存じないでしょうか。(-_-;)

2009農作業#6

2009年02月12日 17時54分42秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、曇りのややうっとうしい天気でしたが、気温はずいぶん上がり、14度にもなりました。

 こういうときは、頑張って畑仕事をするに限ると、仕事から帰宅後、畑で作業をしました。陽も大分長くなって、夕方5時でも明るく、作業もはかどります。

 今日の作業は、長さ4mほどの畝に石灰や肥料を施し、ほうれん草の種を蒔くことでした。先日蒔いたニンジンや大根と同じように、ビニールでトンネルを作って覆いました。

 まだ、時間があったので、鳥につつかれて被害を受け、気になっていたスナックエンドウの畝を除草し、苗の状況を確認しましたが、ひどい状況になっていました。それでなくても株数が少ないのに、うまく育ってくれればいいのですが・・・。(-_-;)

 

 犯人を見つけました。

 もうそれほど食べるものもないのに、まだまだうろうろしています。鳴き声もうるさく余り可愛くありません。ほかにも、ヒヨドリもちょろちょろしており、早く、どこかへ行ってもらいたいものです。

 

我が家近辺の最近の風景

2009年02月10日 19時40分54秒 | Weblog
 今日は、3月中旬並みの暖かさになり、仕事が終わった後、我が家の近辺をぶらぶらしました。

 今、我が家のそばを流れている吉井川に、2年ほど前から新しい橋を架ける工事が行われています。

 普通、住宅や道路の工事は見る機会が多いのですが、橋の工事は結構珍しいです。

 我が輩が子供の頃、魚釣りなどで川向に行くときによく使った「天神橋」は、今では老朽化が激しく、新しい道路との関係でわが輩の住む城東地区から川向こうへ渡るメインの橋の地位を、「新天神橋」に譲ろうとしています。

 橋脚は既に完成し、いままさに橋桁をかけている最中です。

 結構頻繁に見ているのですが、なかなかに興味深い光景です。
 

 

 我が家のわんこ「ホープ」は、散歩の時、古い天神橋を渡って、川向こうに行くのが大好きですが、この新天神橋を渡って散歩に行けるまで、元気でいられるでしょうか。

 ともかく、無事、工事が終わることを祈らずにはいられません。 

 目を転じて北の方を見ると、今日はよく晴れて岡山県第2の高峰「那岐山」が雪をまとって秀麗な姿を見せてくれていました。
 

      

 現役の頃、毎年1度は登っていた那岐山、我が輩にとってはもっとも親しみの持てる山です。
 

本日の賄い#14

2009年02月07日 20時19分34秒 | ツナさんの手料理
 お久しぶりの賄いシリーズです。

 最近は、結構忙しい日が多く、自分のアイディアで賄いを作ることが少なかったのですが、ぼつぼつ春に向けての新メニューの開発もかねて、いろいろとやってみることにしました。

 といっても、新たな食材を仕入れて、一から新しいメニューを作るのは、なかなかに大変なので、今ある食材を利用して、お客様にメニュー選択の幅を広げようと考えました。

 考えてみると、我が社には「トンカツセット」はあるのに「カツ丼」はないという状況でしたので、ちょっと「カツ丼」を作ってみようと試してみました。

 具材は、すべてそろっていますので、問題は丼たれです。今日は、中華そばのスープに砂糖で甘みを加え、タマネギの千切りを入れて薄口醤油で味付けしてみました。

 最後に、火を止めて食べやすい大きさに切ったトンカツを入れ、溶き卵を回し入れ、どんぶりに盛ったご飯の上にのせて完成、二人で分けたので量的にはちょっとさみしいですが、味はまずまずでした。

 今日は、お吸い物の代わりに半玉中華そばをつけて食べてみましたが、これならもう少し工夫すれば何とか商品化できそうです。(^_^)v


2009農作業#5

2009年02月06日 22時13分43秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午後、よく晴れて暖かくなったので、今年初めての種まきをするため、畑に出かけました。

 本日蒔いたのは、「藤風」という青首の春大根と「向陽2号」というニンジンです。
 
      

 まず、先日来、雑草とともに耕耘機で耕起しておいた空き畝に、石灰・堆肥・発酵鶏糞・化成肥料を施し、ミニ耕耘機でよく耕します。

 大根は、株間25cmで1カ所に3~5粒の種を蒔きます。今日は、3mほどの短い畝だったので、千鳥模様に蒔いて株数を30株ほどにしました。少々密植ですが、売り物にするわけではないので、そこそこ大きくなってくれればいいと思っています。
 

 ニンジンは、ペレット種子という小さな種に栄養剤をコーティングしたもので、結構、高価な種なので芽が出た後で間引かなくてすむように、一粒ずつ15cmほどの間隔で80粒ほど蒔きました。ニンジンは、芽が出るのに時間がかかり、毎年やきもきしますが、何とかうまく発芽して欲しいものです。

 まだまだ寒い日もあろうかと、どちらもビニールで覆っておきました。
 
 大根「藤風」
 

 ニンジン「向陽2号」
 

 さ~て、ぼちぼち始まりましたよ。 

こんなもの、買ってみました。

2009年02月05日 23時21分57秒 | Weblog
 日頃は、近所にある理髪店のお世話になるのですが、毎月行くのも結構面倒くさいし、小遣いの節約もかねてレザーカッターを買いました。
 
 

 耳の上とか、襟足の部分がだいぶうるさく感じるようになってきたので、本日、家内に少し刈ってもらいました。

 頭の頂上部分は、ほとんど手を入れる必要はないのに、耳の上や襟足は若い頃とそれほど変わりなく伸びてくれます。(^_^;)

 仕上がりは、こんな感じになりました。
 
 

 自分でこの部分を撮るのは、結構難しいです。

 3000円ほど儲けたわいと喜んだのもつかの間、刈り落とした髪の毛が首筋や背中に入って、チクチクしてまいっています。(-_-;)

 

2009農作業#4

2009年02月04日 20時52分18秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、野菜の収穫をするため、午後、畑へでかけました。

 といっても、冬の畑はさみしいもので、今、収穫できるものは大根やキャベツ、ブロッコリーなど、数種類に限られます。

 白菜は、ぼつぼつ終わりでしかも鳥たちにつつかれてひどい状況になっています。今年の鳥たちは、今まで見向きもしなかった大根の葉っぱまで食べています。

 楽しみにしていた初夏のエンドウが、やはりやられてしまいました。特に、大好きで大切に育てていたスナックエンドウの苗が食べられて、がっかりです。何とか回復してくれればいいのですが・・・。

 ほかには、空き畝を雑草や野菜くずとともに耕し、次の植え付けの準備をしました。

 野菜たちが被害を受ける一方で、春の訪れを告げる花がぼつぼつ咲き始めました。

 今日は、スイセンとナバナです。

 いっぱいいっぱい寄って撮ってみましたが、ポケットカメラではこれが限界でした。

 

      

               

  

 黄色い花を見ると、春の近づいているのを感じますね~。 

ゲゲッ。

2009年02月03日 17時02分15秒 | PC
 先日、フルセグチューナーを購入して無線小屋にあるパソコンにセットアップを行いましたが、うまくいかなかったことは日記に書きました。

 まあ、サウンドボードかグラフィックボードを入れてやればいいのかなと思っていましたが、昨日買ってきた「日経PC21」というパソコン雑誌を見ていると、「たった1万円で地デジPCに変身!」という記事があり、ほーほーこれは参考になるわいと中身をみてみると。

 な、なんと!! こんな記述が・・・!?(*_*)

 「地上デジタル放送を見るには、ある程度高性能なパソコンが必要だ。例えば、B社の地上デジタルチューナーを動作させるには、ペンティアムDの3ギガヘルツ以上か、コア2デュオの1.8ギガヘルツ以上のCPUが必要になる。このほか、描画を担当するグラフィックチップの性能も重要だ。性能が高くCOPP・HDCPなどの著作権保護機能を備えている必要がある。云々」

 まさにゲゲッの気分です。

 冗談じゃねーよ。そんな高性能のパソコンなんて、我が家にはねーよ。

 と毒ついてみても、チューナーやパソコンにとっては、どこ吹く風でしょう。(-_-;)

 なんかいい手はないかと目を皿のようにして見ると、下記のような注意書きが・・・。

 「B社やI社の製品は、映像をDVDビデオ並みの画質に落として表示する機能も備える。それを使えば[セレロン][センプロン][アトム]など、廉価版のCPUでも再生できる。」とありました。

 この記事を頼りに、もう少し研究してみるつもりです。(/_;)

 1万円のチューナーのために何万円もするパソコンを購入するわけにも行かず、当分は悩ましい日々が続きそうです。

 

本日の昼食

2009年02月01日 13時27分57秒 | ツナさんの手料理
 今日も例によって休日主夫をつとめました。

 その前に、ちょっと無線小屋に行く用事があり畑へ行きましたが、かなりの数の椋鳥らしき鳥たちが、無防備の白菜をつついてひどいことになっていました。

 まあ、もうそれほどたくさんの株数が残っているわけでもないし、キャベツやブロッコリーは一応鳥よけネットで防護しているので、白菜は彼らに提供してやろうかなと思います。

 ともあれ、無線小屋でPC関係の用件を済ませ、昼食に使うパセリを摘み、帰ろうとしたら芽キャベツが大きくなっているのが目に入りこれも少し収穫、これで昼食のメニューは決定です。

 というわけで、今日の昼食はどちらもCOOKPADに掲載されている「リングイネのさっぱり味アンチョビ・ソース」と「芽キャベツのホットサラダ」にしました。

 レシピは、下記URLをどうぞ。

 「リングイネのさっぱり味アンチョビ・ソース」

 「芽キャベツのホットサラダ」

 簡単で、我ながらなかなかの出来でした。

 お昼ですが、誘惑に負けてドイツの白ワイン、大好きな「マドンナ」にあわせてみました。ほとんど、酔っぱらいです。(^_^;)

 我が家産の野菜を使って、超リーズナブルなお昼になりました。(^_^)v

 家内にも好評でしたよ。