川上駅跡には2013年9月にも訪れました。
その時はすでに駅舎の姿はなく工事車両と建設資材の置き場、そして駅前のランドマークが残されていました。
2013年の川上駅の記事はこちらから。
川上駅手前の利別川にはプレート・ガーダー桁が残されていました。
国道を走っていて、チラ見した時に「赤いもの」が眼に入りクルマを止めて側道から観察しました。
今は水深は浅く川底が透けて見えています。
橋脚に絡まった枯れ枝を見ると、水量が増した時にはなかなかの“暴れ川”になるのではないでしょうか。
ここから眺めただけですが、見た感じではレールはすでに撤去されているように見えました。
“現場”まで行って確認しない辺りは、まだまだ初心者の「甘さ」ですね。
エキスパートの方々なら当然「自足」で確認するところでしょう。
川上駅跡は2013年に訪れた時よりも荒廃が進んでいるように感じました。
当時は工事車両や資材などが積まれていて、人の気配や“活気”みたいなものが感じられましたが、今はそれもありません。
工事の様子を見て、この川上駅跡も鉄道記念施設などに整備されるのかなぁ~などと密かに楽しみにしていたのですが、それも無かったようです。
特徴的な形状のふるさと銀河線駅名標のフレームだけが残されています。
後方に見えているスチール物置のような建物は…前回もここにありましたが、防災無線施設の電源設備か何かでしょうか。
ホームの縁石は残されその下には路盤を確認することが出来ます。
路盤の除草は行われているようで、辺りの“生え放題”の夏草の勢いとは異なって見えます。
以前にはこの辺りから“停目”が見えていたはずなのですが、今は撤去されたのか見当たりません。
(*2013年の記事の写真には確かに写っていました。)
こちらの方向が先の「分線駅」になります。
この先、暫くは路盤の除草がされているようで、細い線が続いているのが見えます。
駅前のスペースとその後方が国道となります。
オデ君と工事車両が写っていますが、人の気配はありませんでした。
もし関係者の方がいらしたら、川上駅の今後を訪ねてみたいと思ったのですが…
森林資源の町らしく、丸太材で造られたランドマーク、上部には「銀河鉄道」を象徴するような金属製のアクセントが取り付けられています。
夏草の丈は以前よりも高くなっているような気がしました。
その時はすでに駅舎の姿はなく工事車両と建設資材の置き場、そして駅前のランドマークが残されていました。
2013年の川上駅の記事はこちらから。
川上駅手前の利別川にはプレート・ガーダー桁が残されていました。
国道を走っていて、チラ見した時に「赤いもの」が眼に入りクルマを止めて側道から観察しました。
今は水深は浅く川底が透けて見えています。
橋脚に絡まった枯れ枝を見ると、水量が増した時にはなかなかの“暴れ川”になるのではないでしょうか。
ここから眺めただけですが、見た感じではレールはすでに撤去されているように見えました。
“現場”まで行って確認しない辺りは、まだまだ初心者の「甘さ」ですね。
エキスパートの方々なら当然「自足」で確認するところでしょう。
川上駅跡は2013年に訪れた時よりも荒廃が進んでいるように感じました。
当時は工事車両や資材などが積まれていて、人の気配や“活気”みたいなものが感じられましたが、今はそれもありません。
工事の様子を見て、この川上駅跡も鉄道記念施設などに整備されるのかなぁ~などと密かに楽しみにしていたのですが、それも無かったようです。
特徴的な形状のふるさと銀河線駅名標のフレームだけが残されています。
後方に見えているスチール物置のような建物は…前回もここにありましたが、防災無線施設の電源設備か何かでしょうか。
ホームの縁石は残されその下には路盤を確認することが出来ます。
路盤の除草は行われているようで、辺りの“生え放題”の夏草の勢いとは異なって見えます。
以前にはこの辺りから“停目”が見えていたはずなのですが、今は撤去されたのか見当たりません。
(*2013年の記事の写真には確かに写っていました。)
こちらの方向が先の「分線駅」になります。
この先、暫くは路盤の除草がされているようで、細い線が続いているのが見えます。
駅前のスペースとその後方が国道となります。
オデ君と工事車両が写っていますが、人の気配はありませんでした。
もし関係者の方がいらしたら、川上駅の今後を訪ねてみたいと思ったのですが…
森林資源の町らしく、丸太材で造られたランドマーク、上部には「銀河鉄道」を象徴するような金属製のアクセントが取り付けられています。
夏草の丈は以前よりも高くなっているような気がしました。