goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■浅はかな者はみな、ここに来なさい。 / 福井 誠

2023年03月30日 | Weblog

2023/1/5放送

 「世の光」の時間です。いかがお過ごしでしょうか。福井誠です。
 「継続は力なり」 日々、聖書を手に取り、心の糧とするなら自然に養われてくるものがあるものです。今日も聖書を開いてまいりましょう。
 今日は「浅はかな者はみな、ここに来なさい」と題してメッセージをいたします。

 箴言9章4節
  「『浅はかな者はみな、ここに来なさい』と。また、良識のない者に言った」

 この9章で、ようやく、知恵を巡る箴言の教えが一段落します。この章が一つの区切りとなって、これ以降は教訓集となって、世渡りの術とも言うべき知恵が取り上げられていきます。その前に、この9章、二つの宴会のたとえ話に注目させられるところです。

 宴会、楽しい場は誰もが好きでしょう。しかし、どのような宴会に出席するか、よく考えることも大事です。ここでは二つの宴会が出てきます。これらの宴会は「浅はかな者」また「良識のない者」に、ぜひ来てください、と誘いかけるのです。

 その一つは、知恵、つまり神様ご自身が主催する宴会、そして、もう一つは愚かな女が主催する宴会です。この二つの宴会、出されるご馳走が違います。神様が準備するご馳走は、よいご馳走。愚かな女が用意するのは盗んだものです。つまり、愚かな女のご馳走には罠があると言うわけです。そして、参列者は、そのような罠に気づかずにいると言います。

 一般に、この愚かな女の宴会は、性的な誘惑を暗示していると言われます。しかし、必ずしも性的なことに限って理解する必要もないでしょう。実際、世間には性のみならず、罠が待ち構えているうまい話、危ない話はいくらでもあるのです。お金に関すること、権力や地位に関すること、様々です。心が躍るようなことがあったなら、思慮深くありなさい。人生の海で座礁しないためには、やはり物事はよく見極めていくことが大切だ、というわけです。

 知恵が主催する宴会は私たちを楽しませるだけではない。私たちに思慮深さ、分別、そして真っすぐな人生を提供します。それは、私たちの人生の歩みを確かに前へと進めさせるものなのです。

 では、今日もよき一日となるように祈ります。


    ( PBA制作「世の光」 2023.1.5放送でのお話しより )


******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。でも、新型コロナ禍で集まるのを制限したりオンラインの集まりに切り替えたりしているかもしれません。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******  
 このサイトは URL名として   http://yonohikari.biblica.info  が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■神に知恵を求める / 福井... | トップ | ■知恵のある者に与えよ / ... »