新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

撮影会余話

2008年11月25日 07時58分45秒 | 身辺雑記

Simg_5051t_2

 勤労感謝日の一昨日、銀座で撮影会があった。

 モデルは色白な若い女性が一人。カメラマンが10人だったので、落ち着いて撮影出来た。

 写真の出来映えは別として、とても楽しい時間だった。

 男性の一人は、隻腕カメラマンであった。右手がなく、ブルゾンの右腕部分は、折られていた。

 つまり左手一本で、巧みにカメラ操作をしているのだ。見事だった。

 昼食時、私は隻腕氏を食事に誘った。

 Sさんという彼は、私よりも5歳年下のプロカメラマンだ。

 3歳の頃、鉄道事故で右手を失ったのだという。

 しかし、もの心つく前からのことなので、不自由さは感じたことがなかったとのこと。知恵が身体の動きを創っていったということなのだろう。

 カメラも左手だけで、巧みに操作していた。ただし、15センチ程度の小さな三脚をつけていた。

 シャッタースピードが1/60秒以下であれば、ブレの問題はないと力説していた。

 もとよりプロの言葉だから、説得力十分だった。

 手が震えるの、腰がふらつくのと言い訳の多かった私自身、とても恥ずかしくなった。

 私にはまだまだ努力の余地がある。努力をすれば上達するかもしれない。

 大いにフアイトが湧いた。

 Sさんは、12月下旬にアメリカへ行き、そちらで定住するのだそうだ。

 勇気づけられた撮影会であった。

 ランキングに参加しております。応援のクリックをお願いします。

   ↓  ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ                                          


             

             

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会

2008年11月24日 14時21分53秒 | 身辺雑記

Simg_5088

 昨日は勤労感謝の日。素晴らしい日和であった。

 写真術向上の勉強会として、銀座で撮影会が行われた。

 参加者は男性9名、女性1名。

 モデルさんは、八木ともみさん。

 若々しくて、とても色白な美人であった。もちろん、年齢は訊ねなかった。

 多忙に全国を飛び回っているようなので、お会いしたら声をかけてあげてほしい。

 かなり強い日差しだった。日の当たっているところと陰との差が大きく、モデルさんも大変だったろうが、撮影者も難しかった。

Simg_5108

 上の写真は、微笑んでくれてところ。

 私に対して微笑むのだから、モデルさんの仕事もつらい。

 沢山のカットを撮ったが、今日のところは2枚だけUPすることとした。

 ちなみに、ブログで公開することは、八木ともみさんには了解を得ている。

八木ともみさんに応援クリックを!!

   ↓  ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ                                          


             

             

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世迷い言

2008年11月23日 06時44分22秒 | 写真俳句・エッセー

Simg_1563t
日溜まりやどちらともなく世迷い言

 行事やヤボ用の予測を誤まったのです。その結果。消化能力以上の事柄が、一気に押し寄せてきました。それが、ここ2~3週間の有様です。

 よほど高級な事柄かと言えば、さにあらず、先送りしてもよさそうなことが多かったのですから、呆れた話です。

 そのため、年に一度のOB会などを欠席する始末。申し訳ないし、とても恥ずかしい。

 もちろん、仕事場の方は最優先。そのほかの事柄が問題なのですね。

 不要不急のスケジュールの入れすぎ。内容を書くのも気が引けます。

 差し迫っていないスケジュールに追い立てられているのです。

 つまり、自縄自縛というヤツ。

 昨年の10月、11月も同じ状況でした。しかし昨年は、入院や通院があったので、すべてが吹っ飛んでしまいましたが……。

 今年は入院の予定はありません。もうまっぴらゴメンです。ただし、健康問題だけは私が査定するわけではなく、神様の采配。安心できないのが実態です。

 そんな狼狽状態なので、ブログ友への訪問もできていません。これはとても残念なことなのです。

 ブログ更新にも支障が生じています。自業自得です。

 しかし走り出したからには、あと1~2週間、なんとか頑張り抜く所存。

 決意のような言い訳のような、締まらないブログになってしまいました。

 これぞ繰り言か世迷い言。聞かされるほうはたまったものではありませんね。

   日溜まりやどちらともなく世迷い言   鵯 一平

 ランキングに参加中です。叱咤のクリックをお願いします。

   ↓  ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ                                          


             

             

  

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不公平の極み!

2008年11月21日 06時09分20秒 | 身辺雑記

 ここまでうら淋しくなっているのに、これでもか!とばかり、毎日抜け毛。

 朝は枕に必ず幾本かが落ちている。長い毛髪は、すでに僅か。しかし、今もってこの仕打ちだ。

 世の中はなかなか平等にはいかない。そうは思うが、ここまで踏みつけにしなくてもいいではないか!

 誰かとか誰かは、顔の作りがいい上に、髪の毛もしっかりと頑張っている。

 それに反して、私のこの実態は何としたことか。

 平静を装ってはいるが、内心の憤りは凄まじい。

 私は頻繁に床屋へ行く。

 淋しい髪の毛なので、行かなくてもいいのだが、カミさんが喧しい。

「年寄りなんですから、頭くらいはチャンとしなければ……」

 考えるまでもなく、これは妙な論理。淋しくなった頭は、すでにチャンとなっている。飾りようがない。

 しかし、従順な私のこと、セッセと床屋通い。もちろん、床屋の若奥さんが美人であることも理由の一つ。これは内緒のこと。

 しかしこの美人、髪の毛の分け方が、私の意に添わない。

 もっと内側に分け目を入れてほしいのだが、どうしても少し外側に分け目を入れたがる。

 髪の生え方から言えば、外側の方が整えやすい。毎朝の作業が簡単なのだ。

 見習いの若いお兄ちゃんが、時々私を練習台に使う。占めたとばかり、分け目を内側に入れてもらう。

「よし、これでいい!」 

 ところが、若奥さんは直ちに修正する。

「もっと内側にしてよ」 私は控え目に抗議する。

 しかし、一向に聞いてくれない。

「いいえ、隠せるところは隠したいですから。フフフ・・・」 

 なんと愛情溢れたセリフではないか。もはや抵抗はできない。

 やはり世の中は不公平。格差があり過ぎる。

 今や憂鬱を超越した毎日である。

 気の毒とお思いの方、応援クリックをお願いします。

   ↓  ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ                                          


             

             

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居一周駅伝

2008年11月19日 07時07分40秒 | コラム・エッセー

 駅伝の季節です。

 この季節に入ると、私には苦い思い出がよみがえります。

 こんな私でも、皇居一周駅伝大会に出たことがありました。周辺の企業がチームを作り、競い合おうという企画でした。

 仕事場が近傍にありましたので、若い人たちが燃え、つい私も乗せられたました。愚かです。

 第一走者から第四走者までが半周を走り、最終走者が一周するという走り方です。

 まことに不遜な話なのですが、走者の割り振りは、酒を飲みながら決めたのです。真っ当な結果が期待できるはずはありませんでした。しかも、走者順を年齢順にしたのですから、ひどい話です。

 50歳代が私一人。40歳代が一人。あとは30歳代が3人でした。

 当然、第一走者は私です。花の一区とおだてられ、承諾したのですから、無謀な私ではありませんか。なによりも、スポーツの神を冒涜する仕儀でした。

 一区は桜田門から乾門までの約2.6キロ。

 おそらく30チーム以上は出場したでしょうが、スタートについた選手の中で、私は最年長でした。

 ピストルの轟音とともに、一斉にスタート。私も遜色のない出足でした。

 ところが、半分も走った頃から、ドンドン追い抜かれ始めました。

 当然のことです。毎日の昼休みに、走っていた連中が相手だったのです。

 毎日新聞社の前を通過するころは、辺りに競争相手の走者がおりませんでした。

 先のほうに、歩道橋がありました。そこから手を振っている人いました。わがチームの第三走者ではありませんか。

 あとで聞いたのですが、あまり私が遅いので、ここで打ち切りにしようという話が出ていたのだそうです。ひどい周回遅れが出たのでは、主催者に迷惑がかかるようでした。

 打ち切られもせず、私はやっと襷を繋ぎましたが、もう死んだ気分でした。

 もちろん、結果は最下位でした。すべての責任は私にありました。

 2.6キロメートル程度なら、なんとかなるさ!これが間違いのもと。歩いての2.6ではなく、競争の2.6キロなのでした。まさに蛮勇です。いや、愚行です。

 その夜に飲んだビールは、格別の味でした。ビールの味には勝ちも負けもなく、走った後の爽快感だけで味わったのです。

 わが仕事場チームは、翌年からは出場しませんでした。

 ランキングに参加しております。応援のクリックをお願いします。

   ↓  ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ                                          


             

             

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする