新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

弱腰日本の敗北と国民の猛省!

2010年09月25日 07時25分23秒 | 俳句

 尖閣諸島で逮捕した中国船長を、「処分保留」で釈放した。

 その船長は日本領海内で不法な漁労活動をしていた。その上、海上保安庁の巡視艇に故意に衝突をしたのだ。だからこそ、「公務執行妨害現行犯」で逮捕したのではなかったのか。

 例によって、中国は、「不当逮捕だ、即刻釈放!」と、声高に叫びだした。しかも、次々に制裁措置を強化していった。

 日本政府は、「日本領海内のことであり、国内法によって粛々と対処する」と、当初は威勢のいいことを言っていた。

「そりゃぁそうだ、尖閣諸島は日本領土なのだから・・・」

 日本人は誰だってそう思っていた。むしろ、「菅政府、なかなかやるではないか」と、頼もしくも感じていた。

 一方、中国政府は、凄まじい対応に出た。旅行の中止、政府高官の交流中止、白樺の掘削再開、レアメアースの輸出中止。挙げ句の果てに、中国へ出張していた日本人の4人を逮捕した。

 そのように中国政府の措置は拡大の一途。一方の日本は、「両国とも冷静に対処すべき」の言葉を、仙石官房長官らが、気弱に呟くのみであった。

 アメリカとしては、幾度か、「尖閣諸島は日米同盟の範囲内」という発表をしてくれた。

 それがどのような意味を持っていて、しかも、効力を発揮したのかしなかったのか、私にはよく分からない。いずれにしても、アメリカ国益を考えての話だ。

 しかしながら、突如として、「船長を処分保留のまま即時釈放」へと、事態は急変した。

 私には、その間の交渉は知らない。菅・オバマ会談が行われたが、その結果かどうかもしらない。ひょっとしたら、オバマ大統領から菅総理に対し、「地域の摩擦は慎重に!」とでも言われたのかもしれない。オバマ大統領にしてみれば、中国元の切り上げ問題のほうが大きい。

 仙石官房長官の言によれば、「この問題は検察の判断」だそうだが、誰だってそんなことを思っていない。もしそれが真実だとすれば、政治主導を標榜していた菅政権が、スタートから官僚主導に引き摺れたことになる。

 我々国民は、またまた「弱腰日本」を思い知らされた。

「日本が中国の圧力に屈した」という屈辱を感じ、「尖閣諸島の領有権は怪しくなっていくのだなぁ」ということもあらためて実感した。

 これは竹島問題の悪い例となり、北方領土の模範解答を出してしまったようなものだ。

 やっぱり日本は弱い。弱腰だ。

 国は領土と国民の生命・財産を守るために存在するのだ。

 竹島は韓国に実行支配されたまま。北朝鮮の拉致被害者は取り戻せない。北方領土も、もはやロシアが支配している。尖閣諸島も怪しくなった。

 我々日本国民は、すぐに国の対応を批判する。しかし国の不手際や弱気は、すべて国民の意識の浅さや無気力にあるのではないか。

 今回の問題に関しても、国に猛省を求めたいが、同時に、国民の凛とした姿勢と行動力にも大いなる反省点があるのだ。

 国民よ、もっともっと「国」について考えようではないか!

 別館として、写真俳句ブログの「ひよどり草紙」を開いてます。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綸言汗の如し

2010年03月31日 07時40分00秒 | 俳句

「3月末までには決めます!」

 普天間基地の引っ越し先について、鳩山総理は断言していた。

 ところが、昨日のコメントには驚いた。

「3月中と言っても、法律で決まっているわけではない。1日や2日、1週間延びたといっても問題ではない。要は、5月末までにアメリカ側と合意することが大事なのだ」

 大要はそのような内容だったと思う。

 大いに呆れた。

「綸言汗の如し」

 一度口に出した君主の言は、汗が再び体内に戻らないように、取り消すことができない。(広辞苑第六判)

 総理たる者、一度発した言葉は大きい。彼はそれを知らないらしい。

 このような姿勢では、アメリカとの合意が取り付けられるのか。

 アメリカ側が、「こんな総理と相談したくない!」と言い出しそう。

 言い出しはしないだろうが、軽く扱ってくるに違いない。

 まったく困った人だ。

 私なら、自分の言葉に無責任な人とは、相談や交渉をしたくない。

 裏切りを無邪気にやってしまいそうだ。

 憐れ、日本国。憐れ日本人。 

 自分たちが選んだのだから仕方がないね! 自業自得というもの。

 今日、党首討論が行われる。

 どっちもどっちなので、まったく興味がない。外出する。

 別館として、写真俳句ブログの「ひよどり草紙」を開いてます。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨寒

2008年06月14日 06時57分43秒 | 俳句

Sla1b0097t3

 季節の巡りは早い。

 もう梅雨も半ばになった。

 この季節になると思い起こすことがある。

 昔々のことだが、部下(M君)の失踪事件があった。

 ある大きな会議をM君に仕切ってもらう準備をし、その当日の朝、M君は出勤してこなかったのだ。

 もちろん、家族に連絡をとった。奥さんの話では、通常通りに家を出ている。

 その日も次の日も、M君は姿を見せなかった。家にも帰っていない。

 夫婦と3歳ほどの男の子の3人暮らしだったが、奥さんは途方にくれた。ご両親も大騒ぎ。

 仕事が苛酷過ぎたのではないかと、ご両親や奥さんから責められた。しかし、従来のM君は、なんの問題もなく処理できていたのだ。

 幾度も幾度も、私はY市にあったM君宅を訪れた。

 奥さんにも思い当たることはなかったようだ。私にもなかった。

 M君宅から帰る私を、雨は容赦してくれなかった。あたかも、「お前の責任だ!」と責められている感じを受けた。薄ら寒い夜で、「梅雨寒」であった。

 夜の10時過ぎ、家に戻るために電車に乗った。窓から見る家々の灯が、とても温かく感じたことを、今でも覚えている。

   梅雨寒や家々の灯の懐かしき   鵯 一平

 警察の力を借りようと申し出たが、家族は応じてくれなかった。なぜ応じてくれなかったのか、今でも分からない。

 一定期間以上の無断欠勤となるので、ある日を期して、M君は解雇された。

 後で聞いた話によると、何ヶ月か後、M君と奥さんの姿を見た者がいたらしい。

 夫婦の狂言だったのだろうか。 人間とは分かりにくい面を持っている。

 露草がしっとりと咲く季節のほろ苦い思い出だ。

 これから恒例の外出。

 今日もまたラチもない愚痴ばなし。お付き合いをいただいてありがとうございました。

   ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ ← お読み頂きありがとうございました。
               ポチッと応援クリックをお願いします。
               励みになります。
                                                    


             

             

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする