goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

カンティーナ ピアノピアーノ

2012-01-09 01:10:39 | 食・レシピ

今日は◎◎回目の☆☆記念日(本当は1週間後なのですが、色々と他の予定などもありましてこの日に(汗))で、夫婦で梅田(西梅田)のブリーゼブリーゼ6Fにあるイタリア料理の「カンティーナ ピアノピアーノ」でランチを頂きました。

店内はHPで見て想像していたよりはカジュアルな雰囲気で、店員の方がオーダーなどを伝えるイタリア語が飛び交って元気で明るい感じが好ましいです。オーダーは二人ともランチC(¥4,200)にして、メインは妻が魚、私が肉にしました。

P1060566_t P1060570_t

ドリンクは白ワインをグラスで頼んだのですが、二人で別々のものを頼んでもよいとのことだったので、3種類持ってきてもらったものの中から、妻は比較的軽めのオーソドックスなものを、私はシチリア産の自然派ワインで色がビール色というちょっと珍しいものにしました。こちらは飲んでいる間にも味が微妙に変わっていくとのことで、最初口に含んだときには「おっ?」と感じるちょっと独特の香り・味でした。お正月恒例の番組「芸能人格付けチェック」で18問連続正解という驚異的な記録を残している”GACKT”を真似て味などを表現したいのですが、その舌もボキャブラリーもございません。ですが、とても美味しかったです(笑)。

P1060572_t

1皿目のカラフルな前菜。見た目にも美味しそうですね。
この中では左の方にあった魚?が非常に美味でした。

P1060574_t

2皿目のホタテです。ちょっと切りにくかったかな?
味がよく染み出した汁も美味しく、パンをひたして頂きました。

P1060575_t

3皿目はパスタでした。
海老のラビオリ風?
食感が面白かったです。

P1060576_t

そしてメイン、私が注文した徳島産のすだち牛です。ローストビーフ?
徳島県名産のすだちを食べさせて(果汁を飲ませて?)育てた牛を”すだち牛”と呼び、新しいブランドになっているそうです。柔らかい肉と赤ワインソースが美味しく、つぶしたポテトとの相性も良かったです。私が好きなお味でした(嬉)。

P1060577_t

こちらは妻が注文したノドグロの焼き物です(別名アカムツだそうな)。
お魚に多くの種類の野菜、カラスミも添えられていたようです。
お互いに少しずつシェアして頂きました。

P1060579_t

最後はデザートとコーヒーです。

この日のデザートはフォンダンショコラ(中に溶けたチョコレートが入っているチョコレートケーキ)で、ややヘビーなのでお腹がいっぱいになった人は軽めのデザート(シャーベットやアイスクリーム?)に変更したりもできるそうでした。このあたりの心づかいも素晴らしい!

せっかくなので、私たちは共にフォンダンショコラを頼みました。
ただし、コーヒーは妻がアメリカンに、私はこれまた濃厚なエスプレッソにしました。

P1060580_t

外側のチョコを切り開くと・・・おー、トローッとした温かそうなチョコが流れ出てきました。甘くてちょっと苦くてかなり濃厚です。たっぷり砂糖を入れてくださいと言われたエスプレッソも、これまたかなりビターで濃厚でした。

P1060582_t

デザートを食べる前まではまだ余裕があるように感じていたのですが、最後は満腹でしたね。幾らでもおかわりOKのパンも計6コ食べましたし(笑)。

遅めのランチ(13:30~15:00)でしたが、ワイン・料理ともに美味しく、ボリュームもたっぷりで大満足でした。また、ワインや料理の説明をして下さったスタッフの方がとても感じが良く、丁寧かつ 話が面白くて、色々と会話も楽しめました。これはブログで宣伝しなくてはね!

「カンティーナ ピアノピアーノ」さん、ごちそうさまでした!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。