ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

脳出血を発症してから丸3年が経ちました

2017-11-24 23:06:49 | 健康・病気

脳出血を発症してから丸3年が経ちました。

これまでにも2つのブログ「ひろの東本西走!?」「脳出血を乗り越えて ひろのアクティブリハビリ」などで何回か書いていますが、私は2014年11月24日の夜に自宅で突然(青天の霹靂!)、脳出血(右頭頂葉の脳皮質下出血)を発症して救急搬送され、大阪では有名な富永病院で緊急オペ<開頭による血腫摘出の外科手術>を受けました。そのまま富永病院で急性期リハビリを受け(特にPT・K先生、OT・Y先生、ST・O先生に大感謝!)、2015年1月6日に回復期病院(森之宮病院)に転院。3月6日にはそちらも退院して(特にPT・D先生、OT・I先生、ST・K先生に大感謝!)、3月13日に元の職場に何とか復帰。そこからだと2年8ケ月です。

脳出血の患者さんは脳梗塞に比べると重篤な場合が多いようですが、私の場合は手術して頂いたのが早かったのが幸いでした。それでも執刀医のM先生によると「ギリギリ間に合った」とのこと。この「ギリギリ間に合った」には色んな意味があるかと思います(最悪の事態は何とか回避できた/後遺症も局部的&比較的軽めで済んだ etc.)。このあたりのことも詳しく書き出せばどんどん長くなるので、ここではこのくらいにしておきます。

私の場合は出血で損傷を受けたのが右脳であり、現在も主に左足に麻痺/後遺症は残っていますが、両病院での熱心なリハビリや退院後の通勤・勤務、建築めぐり・まち歩き、ランニングを含む自分自身のアクティブリハビリの効果もあって、少しずつ少しづつ良くなってきて、今もまだ進化中?であることを実感しています。

以前できていたことはその頃と同じスピードやパワーを要求されなければほぼ何でもできますし、仕事面・プライベート面でも従来通りのことは大体できています。ランニングこそ以前と同じレベル(フルマラソン25回完走とか、年々遅くなってきたとは言え4時間半くらいでは走ったり)には復活/再開できていませんが、ゆっくりであれば3kmくらいは走ることはできますしね。

毎日の往復4時間半の通勤や出張(北海道~鹿児島、飛行機利用や新幹線乗り継ぎなど)も何とかこなし、プライベートでもかなり歩き回っていて、発症して3年/復職して2年8ケ月、自分ではまあよくここまで回復したと思います\(^o^)/。

そして、今年9月末でいったん定年を迎えましたが、立場は若干変わったものの(現在は「シニアエキスパート」)、勤務地・所属や業務内容はこれまでと同じで引き続き週5日のフルタイムで勤務しております。

「人生、まだまだこれからが勝負です!」 と、以前にも書きましたっけ?(笑)


考えたこと、感じたこと----以前より能力アップしたと感じたりも

2017-03-09 21:52:31 | 健康・病気

以下は私が脳出血発症(2014/11)以降、入院・手術~リハビリ~復職

~現在までの経験・体験を通じて考えたこと、感じたことなどです。

 

****************************************************************

左足の後遺症はかなり回復してきたとは言え、歩行をはじめとして色んな

面で発症前とは大違いですが、以前よりも能力がアップしたかもと感じる

ことも沢山あります。例えば、

 

・注意力、危険察知力

・(人間)観察力、洞察力(ほんまかいな・・・・)

・どんなときでも楽しもうと考える力? 楽しみを見出だす力

・知的好奇心

・コミュニケーション力、情報発信力

・明るさ

・落ち着き

・精神力、忍耐力、粘り強さ、折れない心

・包容力?

・許容する力? 許容する範囲

 ----些細なことにイラッとしたり怒ったりしない

   ほおーっ色んな人がいるもんやなとか

   人は人、自分は自分

   他所(よそ)は他所(よそ)、ウチはウチ

・起こってしまったことに対して必要以上にどうして?と考えたり、

 ○○するべきだったとか後悔しない力(?)、割り切り力?

・何とかなる、なるようになるといった楽観的・楽天的な考え方

・何とかする/何とかしようとする力、(ちょこっとした)意思力

 

などなど。

 

復職して約2年間、杖片手の通勤や出張(北海道~九州)、全社の基準

作り、研修講師といった実務等の経験・実績を通じて、今後色んなことが

あっても何とかなるかな?ある程度は対処できるかな?と言った自信の

ようなものもできました。もちろん、様々な助けを借りながらですけどね。

----会社、同僚、家族、友人・・・・

  「家族力」「友人力」といった言葉があるとすれば、結構重要です。

また、病気や怪我をした他の人の気持ちなども多少は理解し得ることに

つながるのかなとも思います。

 

などと前向きなことを書いていると、考えが整理されてきたり気持ちが

明るくなったりしてくるのです。言葉のマジックかもですが。


大股歩きからスロージョグへ(2017年初リハビリ)

2017-01-08 17:50:12 | 健康・病気

神戸にある脳梗塞、脳出血リハビリスペース「動きのコツ研究所」さんでのプライベートリハビリ(私は「スペシャル・オーダーメイドコース」)。昨年末に、杖なし歩行&ちょっと早歩きリハまで進みましたが、昨日(1/7)の2017年初リハビリでは更に一段レベルアップして「大股歩きからスロージョグ」にトライしました。 

お世話になっている生野先生がFacebookに記事を書かれているのですが、早歩きと大股歩きでは色々な違いがあります。そのためこの日はまず最初に、”歩行は歩幅と速さによって、足の裏の体重の掛け方 etc.が変わる”その違いを様々なやり方・歩き方で感じる練習をしました。そして、まずまずの動きができたこともあって、次にスロージョグにトライ!(リハビリルーム→ビルの廊下)。

下記の2枚の写真は廊下でのものです。これはリハ時に撮影して頂いた動画画面のハードコピーから作成しました。

昨日は急にやったためシューズは革靴でしたし、足の上げ方が少なくてまだまだ動きもぎごちないですが、麻痺の残る左足で体重を受けることはまあできており、極端なワイドベース歩行になることもなくスロージョグをすることができました(^O^)。

なお、実は救急搬送されて緊急オペ・急性期リハを受けた富永病院、回復期リハを受けた森之宮病院でも、少しですが”ランもどき(笑)”などのリハビリメニューをして頂いたことはあります。下記の写真をご覧ください。

********************************************************
◎富永病院にて(2014年12月末、PT:K先生)



◎森之宮病院にて(2015年1月半ば、PT:D先生)

********************************************************

一見すると、入院時から結構簡単に走ったりができていたようにも見えますね。確かに富永病院では緊急オペの後、比較的早い時期に車イス→歩行器→杖歩行→杖なし歩行に進み(もちろん若干グラグラ・ヨタヨタはしていましたが)、発症から1ケ月半後に富永病院から森之宮病院に転院して、以降も超がつくくらい順調な回復だったとは思います。

そして、ランニング(もどき?)リハなどですが、これは、超安心/安全環境の病院内で&専門家であるPTの先生が後ろからついて歩かれたり、背中をそっと支えてくださっていたから短時間&短距離でのみできていたものです。K先生やD先生には大感謝!富永病院でのランニングフォームは、今から動画などを再見すると超ヘンテコでしたけれど(汗)。

さて、生野先生によると、「ジョギングのためには、立ち上がり→立位バランス→歩行→早歩き→スロージョグ」と、段階的に簡単な動作から学習していただくことが不可欠。飛び級はまず無理。だからこそ、基礎となる立ち上がり、立位バランス、歩行のコツが大切」とのことでした。なるほど!

遠距離・長時間通勤(大阪-京都、往復約4時間半)などもあって杖を使っての歩行は不可欠かと自分でも思い込んでいましたが、この日のリハビリで、何とかスロージョグをきっかけにランニング復帰へ少~し光がさしてきたでしょうか。


脳出血を発症して早2年

2016-11-26 09:59:47 | 健康・病気

2014年11月24日の夜に突然、脳出血(右頭頂葉の脳皮質下出血)を発症(救急搬送→
富永病院で緊急オペ<開頭による血腫摘出の外科手術>を受ける)してから約2年
が経ちました。2015年1月6日に回復期病院(森之宮病院)に転院。3月6日には回復
期病院も退院して3月13日に元の職場に復職。そこからでも1年8ケ月です。この約
2年は早かったような、後遺症が予想以上に根強く残っていて回復に結構時間/日
数がかかるなあと感じるような不思議な感覚です。
ちなみに、1年前の記事(「脳出血発症から1年」)はこちらです。

回復のペースは、急性期病院・回復期病院でのリハビリでググッと回復したものの、退院・復職して以降は、ペースは次第に緩やかになり、最近では数か月単位で比較しないと分からないですね。最初に大きく回復が進み、その後はゆっくりゆっくり回復するというのはある意味常識ですし、少なくとも後退はせずに前に/良い方向には進み続けているという実感はあるので、気持ちだけでも前進あるのみです。なお、特にスピードとパワーを要求されない限り、以前できていたことはほぼ全てできますし、仕事面・プライベート面でも従来通りのことはできています。

この1、2ケ月は公私ともに多忙でした。出張などでも結構キツイことをまあ何とかこなしています。例えば、

・大阪→群馬県の工場への日帰り出張(約3時間の打合せのために新幹線・在来線
 乗り継ぎ&タクシーも利用して往復約10時間かけて行く)
・やはり群馬県の工場への2泊3日の出張(自宅(大阪)→会社(京都)へいったん出社。
 夕方まで通常勤務→夕方から新幹線・在来線乗り継ぎで群馬県のホテルへ(前泊)。   
 翌日:朝から終日安全監査(A工場)で現場などを歩き回り、懇親会にも参加してホテル泊。
 翌々日:朝から夕方まで安全監査(B工場)。深谷(埼玉)→東京→大阪で22時半頃帰宅。など。

また、
・仕事の納期が自分の思惑より2週間早くなって(「ひえーっ」)、関係者の協力を仰い
 だり、自宅にPCや資料類を背負って帰って休日にワーキングしたりでどうにか
 こうにか間に合わせたりも。

脳出血発症~リハビリも含めて、「なるようになる/なんとかなる」という楽観的な気持ち・考え方と、「何とかする」という多少のガンバリズムの両方が大切なのかもしれませんね。

一方で、それらの合い間に、建築めぐり講座やイケフェスで歩きまわったり、クラシック・コンサートに行ったり、実家の耐震改修(耐震補強)工事の進捗状況の確認で毎週末に実家に通ったりと、なかなか大変でした。でも、なんやかんやと楽しんでいます!どんな状況にあっても楽しめることを見出すのは得意みたいですし(笑)。

 

 

 


脳卒中関係の別ブログを立ち上げました

2016-04-09 00:49:22 | 健康・病気

脳卒中(脳出血)発症~現在まで、入院やリハビリ関係の記事、復職後のことなどもこちらにアップしていましたが、この4月からは脳卒中関係の記事は別のブログで発信することにしました。

なお、2つのブログで内容に応じて下記のように使い分けるつもりですが、両方で同じ内容の記事をアップしたり、 相互にリンクを張ったりするかもしれません。

 「ひろの東本西走!?」 ※当ブログ
  ----主には趣味関係(建築探訪、まち歩き、ランニング、
      読書、映画、音楽、文化 など)
 「脳出血を乗り越えて  ひろのアクティブリハビリ」
  ----主には脳卒中やリハビリ関係

各々で過去にアップした記事を流用したり、再掲もあるかもです。
脳卒中関係ブログの方は、まだJUGEMの使い勝手がよく分かっていないこともあり、とりあえずは走りながら考え(私はリアルではまだランは復活していないのですが(汗))、慣れてきたら適宜軌道修正していくつもりです。ということで、どちらもよろしくお願い致します。