ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

大丸心斎橋店本館、最後の見学会-1

2016-01-30 15:30:37 | 近代建築

百貨店建築の至宝とも言える「大丸心斎橋店本館」は解体・建て替えられますが(一部は部分的保存も)、1/16・17の両日にカード会員限定での最後の見学会があり、私も妻と行ってきました。解体・建て替えについては様々な議論が巻き起こり、私も大変残念に思っています。しかし、今回はそれには触れず、写真のみをアップします。ヴォーリズ建築の「大丸心斎橋店本館」は外観も素晴らしく印象的ですが、内部、特に一階営業室の空間の美しさはそれはそれは見事なものでした。華麗で、まさにため息の出るような美しさ。この空間が失なわれてしまうとはなあ。。。

この日は主として天井や梁まわりの装飾や照明、エレベータ周りの写真を撮りましたが、ずっと上の方を見ている内にどこの写真をどれだけ撮ったか分からなくなり(汗)、似たようなものも多数あります。ですが、せっかくですし記録という意味でもアップしておきます。

まだもうちょっと追加するかもです。また、以前に撮った写真(各種あり)や外観写真も適宜アップ予定です。

なお、ブログ仲間ではぷにょさんmayumamaさんも既にブログに記事をアップされていますので、そちらもご覧ください。

 


遠くに雪を抱く山を望む

2016-01-22 22:37:35 | 日記・エッセイ・コラム

更に翌日、最寄駅(近鉄・十条駅)のホームから見た雪煙の上がる山(雪雲に包まれた山?)、雪を抱く山です。方角的には北東や北西でしょうか。写真が小さくて分かりにくいのですが、なかなか美しい景色でした。寒いのは苦手なものの、たまには雪もよろしです。

1枚目の写真で左端には京都タワーも見えていますね。

 


京都市内、雪の朝

2016-01-22 22:20:04 | 日記・エッセイ・コラム

20日の朝、京都はこの冬一番の寒さとなり、京都市南区にあるうちの会社と最寄駅間の道もこんな感じで雪が少し積りました。凍結こそなかったものの、私はこの道を左手で傘をさし、右手で杖をついてそろーり、そろーりと歩きました。やはり京都の寒さは大阪とはかなり違いますね。

皆さんも風邪をめされませんように。
うー、さぶい。。。


長男の成人式

2016-01-13 21:21:04 | アート・文化

11日は長男の成人式でした。
3月生まれなので実際にはまだ19歳ですが、いつの間にやら大きくなったもんだ。

この日は午後から地元の区民センターで開催された式典に出席。親も会場に入ることができたので、私たち夫婦も会場の一番後ろから立ち見で見ました。その雰囲気写真を少しアップします(顔小さめor後ろ姿で個人の特定はできないものを選んだつもりです)。 

一部で多少派手な服装やユニークな髪型をしていたくらいで、騒ぎ過ぎたりすることもなく、全体的には明るく和やかな式典でした。

昔むか~し、私は自分の成人式には出なかった(出るという考え自体が殆どなかった(汗))ので、へぇーっ、成人式ってこんな感じなんやなあ(同窓会的)と、親としてもなかなか楽しかったです。

長男は小学校(公立)6年のときのクラスメートと一緒に写真に収まったりで旧交を温めていました。小さい頃からよく遊んだりした男子は大きくなってもまあ当時の面影などもあって大体分かったのですが、女の子は殆ど分からず。皆さん、綺麗になってました。式典後、長男はクラスメートたちと打ち上げに行き(?)、更には中高(私立の男子校)のサッカー部仲間と合流した模様で、自宅に帰ってきたのは翌朝の6時頃だったでしょうか(笑)。

最近はサークル活動(テニス)や居酒屋でのバイトなどで忙しくしていますが(自宅に帰ってこないこともしばしば)、今後はもうちょっと勉学に励むと共に(汗)、新成人としてそれをしっかり自覚して社会に羽ばたいてほしいものです。


福祉住環境コーディネーター(2級)試験に合格

2016-01-09 21:47:29 | 健康・病気

11月下旬に受けた福祉住環境コーディネーター(2級)試験に無事合格しました\(^_^)/。これは最初7月に受けようと考えたものの、3月半ばの復職後は当然のことながら通勤・業務最優先でしたし、プライベートでも色んなことに復帰したりということもあって学習時間が取れず、受験時期を11月にずらしたものでした。

しかし、実際の学習(独学)は部厚い公式テキストは購入しましたが、過去問(過去3~4回分)を一通りやってそれを直前に復習するくらいしかできずでした。元々持っていた建築関係資格の知識は当然役に立ちました。アンド、脳卒中(脳出血)患者&リハビリの経験・知識をフルに活かして(笑)最低限の勉強時間(15時間くらい? よく分かりません)で通ってラッキーです!試験当日は杖使用、トイレ場所などについて配慮をしてもらう「特別対応申請」をした甲斐もありました。

また、3級と2級の同日受験も可能だったのですが、計4時間の試験時間は現在の体力と集中力ではちょっとキツいと考えて2級のみに絞りました。結果的にこれも正解でしたね。今回、実受験者数に対する合格率は40%弱で、難易度は中くらいだったのでしょうか?

今回の入院経験で医療や介護・福祉関係への関心が深まり、具体的な資格のひとつを取得できて良かったです。転んでもただでは起きない「大阪人魂?」ですね。NHK朝ドラのあさちゃんと一緒です。私は社会人として第一の区切りの年齢に徐々に近づいていますし、今後の人生の選択肢が増えたかなとも思います。さて、次はどんなアクションを起こそうかな?