ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

電通銀座ビル

2014-05-30 22:47:00 | 近代建築

電通銀座ビルです。
以前に外観と玄関周りのみ写真を撮ったことはあるのですが、gipsypapaさんのブログ”レトロな建物を訪ねて”で、エレベーターホール部の素晴らしさを知り、出張時の昼にちょこっと探訪してきました。

下記のデータはgipsypapaさんのブログより

  電通銀座ビル
  旧日本電報通信社本社
  1934(昭和9)年
  設計 : 横河民輔(横河工務所)

P1170729_r

P1170716_r

P1170697_r

P1170713_r

P1170714_r

ちょっとビックリするのが、玄関上部にある「吉祥天」と「広目天」のレリーフです。

そして、初めてエレベータホールにも少しだけお邪魔すると・・・
おぉーっ! 壁や柱のモザイク・タイル(ガラス・モザイク)が輝いています。
2基あるエレベータの内の1基が工事中のようなのがちと残念でしたが。

P1170709_r

P1170700_r

P1170706_r

P1170708_r

P1170705_r

P1170704_r

P1170710_r

P1170711_r

いやはや、素晴らしい!
外観からはこのようなディーテールは想像していませんでした。村野藤吾的でもありますし、私にはアメリカン・アール・デコといった感じがしました。
※実際にアメリカの建築を見たことはありませんが(汗)。

P1170720_r

P1170722_r

P1170724_r

gipsypapaさん、参考にさせて頂き、ありがとうございました。


二ノ切池公園のバラ

2014-05-28 22:26:31 | アート・文化

新聞記事で紹介されていた二ノ切池公園(豊中市)のバラです。
行くのは今回が初めてでしたが、惜しむらくは盛りを少し過ぎていたようでした。

バラ園は想像してたよりもこじんまりとしていましたね。ですが、割と平面的な配置の中之島公園と比べて段状に植えられていたため、花の重なりなどを楽しむことができました。

P1170514_r

P1170542_r

P1170547_r

P1170525_r

P1170614_r

P1170534_r

P1170609_r

P1170574_r

P1170629_r

P1170598_r

 

今回、モード設定の切り替えを忘れていたりもあって、写真にややシャープさが欠けていたりしたのがちと残念でした。来年は更に美しく咲き誇っているときに行きたいものです。


鳳明館・台町別館 2014(続き)

2014-05-26 23:34:14 | アート・文化

翌朝です。
「うぐいす」の間から見た眺めです。いいでしょう?

P1170398_r

P1170443_r

P1170405_r

P1170400_r

P1170442_r

ディーテール色々。

Photo_2

Photo_3

P1170282_456

P1170283_456

P1170419_r

P1170428_r

P1170429_r

P1170454_r

宿泊客の半数は外国の方のようでした。
靴箱の名前から判断するに、国籍も様々だった模様です。
こちらを起点として青森日帰り旅行とかをされる猛者もおられるそうな。

P1170453_r

P1170468_r

映画「舟を編む」のロケに使われた鳳明館さんの社員寮の建物。
すぐそばにあるのを教えて頂きました。

P1170463_r

何度泊まっても素晴らしい鳳明館さん。
今回も宿の方からお仕事の合間に少しお話を伺うことができました。
お世話になり、ありがとうございました。

さて次はいつ泊まろうかな?


鳳明館・台町別館 2014

2014-05-24 21:58:01 | アート・文化

宿泊を伴う東京出張の際に時々利用させて頂いている本郷の鳳明館さん。本館・台町別館・森川別館のいずれにも宿泊したことがありますが、今回は2年半ぶり(?)の台町別館です。2011年のときの記事はこちら。その後も泊まったことがありましたっけ?

玄関の前に立つとやはりゾクゾクっとしますね。

P1170246_r

P1170280_r

ネットから木造の和風のお部屋をと希望していたら、今回は2階の「うぐいす」(8畳)でした。と聞いてもすぐにはどのお部屋か分からず、帳場(フロント)横の階段を上って案内して頂くと・・・・おー、このお部屋でしたか!

P1170265_r

P1170252_r

中を拝見して、風情のあるお部屋に”よっしゃー!”です。
八畳間なので一人で泊まるには十分すぎるくらいの広さです。

P1170247_r

お茶のセットもレトロ感があふれています。

P1170325_r

ガラス障子には、松の木と翁(?)が。手にしているのは熊手でしょうか。

P1170249_r

P1170250_r

廊下もいい感じです。
まだ時間が早めなので、外も明るさが残っています。

P1170273_r

2階から見た「末広風呂」です。
ここは家族風呂のようですね。

P1170271_r

以下、以前に撮った写真と重複したりしますが、良いものは何度見ても良いものでして。

P1170386_r

P1170276_r

P1170286_r

P1170364_r

P1170288_r

P1170376_r

下記の2枚は今回初アングルでしょうか。

P1170383_r

P1170312_r

いやあ、鳳明館さん、見どころ沢山でまったく飽きることがありません。
その2に続く予定です。


中之島バラ園 2014年

2014-05-18 00:15:48 | アート・文化

今年も中之島バラ園に行ってきました。

今日は良い天気だったのですが、2時頃から行ったため、ややベタっとした光になってしまったのがちと残念です。また、日射しも強くてバテました。

P1170042_r

P1170066_r

このピンクと白のバラの壁が美しく、撮影待ちの人が行列を作っていました。

P1170059_r

P1170056_r

P1170071_r

P1170068_r

P1170048_r

P1170046_r

P1170061_r

P1170076_r

P1170094_r

P1170100_r

P1170104_r

P1170113_r

P1170118_r

P1170128_r

P1170132_r

P1170135_r

P1170140_r

P1170131_r

P1170156_r

P1170077_r

P1170165_r

P1170225_r

P1170245_r

どうしても好きな色(私はカラフルな色が好きですね) のバラを中心に撮るので、似たような写真が多いです。結果的に真紅や濃い赤、紫っぽいものはあまり 撮りませんでした。毎年、眺めがそう変わるわけはありません。ですが、この時期になると、いそいそと出かけてしまうのです。ちなみに昨年の写真はこちらです。