goo blog サービス終了のお知らせ 

Gutsブログ

還暦Gutsの日々の筋トレ、ボディービル、マシン改造、トレ裏技等について熱く語りマッスル !

10・月/脚,カーフ88点

2009-05-10 21:00:40 | Weblog
《α-リノレン酸》
「食べて痩せる100のコツ」(マガジンハウス)と言う本を読んだ。(日焼けしながら)

その中で,アブラには脂と油があり,常温で個体の物が「脂」で,動物性のものが多く,食べ過ぎるとコレステロール値を上げる。でも,血管をしなやかで丈夫に保つ働きがある。しかし,ショートニングは,常温で液体であるはずの植物油に,水素を吹き込んで融点を上げた不自然な油で,トランス脂肪酸をたっぷり含んでいる。このトランス脂肪酸は,「狂った油」とも呼ばれ,大量摂取は発ガンの引き金にもなるのではと疑われているらしい。

「油」は,常温で液体で植物性のものと魚由来の物が主である。その油は,オメガ3(α-リノレン酸),6(リノール酸),9(オレイン酸)に分かれる。その中でも,オメガ3(α-リノレン酸)は,体内の代謝を上げて,脂肪燃焼に貢献するらしい。つまり「悪い油を洗い流してくれるのはいい油」だそうだ。

それを知ってから,α-リノレン酸を探しまくって,今日ついに発見!(たぶんこれだと思う)早速今日の晩飯のカツオのたたきに,タマネギ,ネギ,ニンニクをトッピングし,ポン酢をかけた上に,α-リノレン酸(アマニ油)をかけて食した。結構こくが出て旨かった。

今年は,油をカットせずに,良い油を適量取り入れて,調整してみることにした。
結果は,3か月後に…。

《トレ》
昨日,調子込んでステッパーをやりすぎたら,朝起きて股関節が痛かった。(しかも,夜中に悪夢?でうなされた)これはやばい!と思い,股関節にシップをし,朝食後痛み止めを飲んだ。そしたら,いつの間にか痛みが消えていてラッキー!

午後2時から1時間ほど日焼け&読書をしてから,脚トレ決行!

・Lエクステンション5,NTKハックスクワット5(久々効いた),ポジティブ・スクワット4(仙骨の違和感なし),シーテッドLプレス3,ライイングレッグカール3,スタンディングLカール3,スタンディングカーフ4,カーフプレス3,ドンキーカーフ3,クランチ100,アブ・コースター100

トレ後の体重はついに,70㎏を切ってしまった!(でも,腹筋はイマイチ…)
これからが面白い! 俺は70㎏を切ってから脂肪が落ちつつ,筋量は落ちないタイプ。たぶん,あと2㎏脂肪だけを落とせば良い感じになる。でも,今年は67㎏まで落としてみよう。もしかしたら65㎏級になったりして…。

でも,腹回りのだぶつきの不快感が無くなってきて,気分が良い。



最新の画像もっと見る