goo blog サービス終了のお知らせ 

Gutsブログ

還暦Gutsの日々の筋トレ、ボディービル、マシン改造、トレ裏技等について熱く語りマッスル !

11・火/背100点  12・水/腕85点

2012-12-12 22:30:36 | Weblog
《寒くても熱い!》
ここのところめっきり冷え込みが厳しくなって来た。
練習場にも温風ヒーターを入れて,少し暖かくしてトレしている。

しかし,温風ヒーター以上にガッツ隊員のトレが熱い!
各々が,理想の自分になるため,黙々とトレしている姿は崇高で美しい。

家でこたつに入って,のんびりテレビを見ながら酒を飲む生活も良いかもしれないが,俺は寒くても冷たい鉄の塊を懸命に持ち上げる生活を選ぶ。自分の成長を感じられるからだ。

寒い季節は,夏に向けての筋肉の基礎作りの時期である。
慌てて5月頃から始めてもあまり効果は期待できないと思う。

11月~4月が勝負だね。

《トレ》
久々重い重量で背中をガッツリやって気持ちが良かった。
特に75㎏のダンベルでのワンハンド・ダンベルロウは広背筋が引きちぎられそうだった。
片手で自分の体重以上を持ち上げていることになる。
実に気持ちの良いトレとなった。

トレ前のプロテインケーキ100gが効いたのかな?

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たま)
2012-12-13 17:17:57
山岸プロのトレーニング方法、高レップジャイアント法をやって体が変わっています。若いときはヘビーウエィトで追い込めばデカくなりますが年齢もありけがしないでデカくする方法として採用しています。インターバル無しで追い込みますがかなりキツイデス。短時間追い込みトレーニングです。山岸プロに賛同している人はほぼこのようなトレーニング方法やっていますがどうでしょうか。

返信する
Re-高レップジャイアント法 (Guts)
2012-12-13 22:10:30
たまさん,こんばんは。
確かに山岸選手の高レップジャイアント法は,かなりハードで効きますね。私も,時々取り入れていますが,心肺機能が追いつかず,苦戦しています。

ヘビートレは,高レップジャイアント法の前哨戦のようなものとして時々取り入れています。

返信する