
《低糖質な食生活》
9月に入っても低糖質な食生活は続いている。
例えば
・6時:豚肉,納豆,野菜(インスタント味噌汁は2.2gの塩分と4.6gの糖質が含まれていることが判明したので中止)もちろん野菜ジュースも糖分が多いことが判明したので中止。
・10時30分:アミノタブ10g
・12時:社食の2割程度とプロテインケーキ2個。
・16時:プロテインケーキ2個
・19時:プロテインケーキ2個
・トレ中:BCAA10g,EAA10g,グルタミン5g,クリアチン5g
・トレ後:ビール700ml,ハイボール(ジョッキ2杯),牛肉200g,枝豆,生野菜
どうだい,ワイルドだろう!
ちなみに空腹感や脱力感は全くない。
《トレ》
・腕:加圧8分間,コンセントレーションダンベルカール(3),ケーブルプリチャーカール(3)
・カーフ:ドンキーカーフ(2),シーテッドカーフレイズ(3),スタンディングカーフレイズ(3),ダード(3)
9月に入っても低糖質な食生活は続いている。
例えば
・6時:豚肉,納豆,野菜(インスタント味噌汁は2.2gの塩分と4.6gの糖質が含まれていることが判明したので中止)もちろん野菜ジュースも糖分が多いことが判明したので中止。
・10時30分:アミノタブ10g
・12時:社食の2割程度とプロテインケーキ2個。
・16時:プロテインケーキ2個
・19時:プロテインケーキ2個
・トレ中:BCAA10g,EAA10g,グルタミン5g,クリアチン5g
・トレ後:ビール700ml,ハイボール(ジョッキ2杯),牛肉200g,枝豆,生野菜
どうだい,ワイルドだろう!
ちなみに空腹感や脱力感は全くない。
《トレ》
・腕:加圧8分間,コンセントレーションダンベルカール(3),ケーブルプリチャーカール(3)
・カーフ:ドンキーカーフ(2),シーテッドカーフレイズ(3),スタンディングカーフレイズ(3),ダード(3)
糖分取らなくても今はどんな食事にも含まれていますからね.気をつけませんと!!
そうなんです。何と味噌汁の中にも糖質がありますから!
俺的には,糖質はいりません。
アルコールやニコチンと同じく“依存性”が強い物質です。
アルコール>糖質