ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

1時間の座禅を通して崇高な至福感を感得する

2011-02-14 08:21:56 | 座禅

 座禅を行うときに一番難しいと思われることは、如何に一点に集中できるかです。 姿勢、呼吸も大切ですが、心を一点に集中できるかどうかが、座禅を長く続けられるか、楽しめるかの基点になります。

 無心、無欲と簡単に言葉で云うのはやさしいのですが、そのような境地になるのには、先ず心を集中することに邁進することが、大切です。 心を一点に集中する方法としては、ひたすら数を数える方法と、長く吐く呼吸に意識を集中する方法があります。 私は数を数える方法は、行ったことがありませんが、友人が数を数えながら、毎朝歩いているという話を、聞いたことがあります。

 ここでは出来るだけ長く吐く呼吸に、意識を集中することをとりあげます。 普段行っている肺呼吸で、吐く息だけ長く吐く呼吸です。 大きく息を吸います。 胸は拡がり下腹は凹みます。 鼻から息を出すことを一切忘れ、出来るだけ長く吐きます。 1分間に吸う吐くの3回の呼吸を目標にします。 それよりも長くなればなるだけよいのですが。

 全部吐ききろうとすると苦しくなりますので、その寸前で軽く息をまた大きく吸います。 禅宗の呼吸のように息を途中で止めることは、ここでは行いません。 長く吐きながらも、あくまでもなめらかに自然に呼吸を行うようにします。 大きく吸って出来るだけ長く吐く、これをただ繰り返すだけです。

 息を長く吐きながら、下腹にある臍下丹田(自分ではよく分からなくても意識だけはして下さい)を意識して、下腹に息が入るようなイメージをしながら、呼吸を行います。 息が体の中へ入っていくのを追うようにしながら、息だけに意識を集中します。 意外と集中できるのです。

 雑念はいけないといいますが、意識が集中できたときの。ふと雑念は(日常的な問題解決しなければならないような事柄)、振り払わずにちょっと考えてみます。 静かな状態で意識が集中できたときには、不思議なことにその問題か解決できるヒントのようなものを、サジェスチョンしてくれるのです。

 長く吐く息だけに意識を集中しながら、座禅を1時間行なうことができれば、きっとそのうちに崇高な至福感を、感得できることになると思っております。 そうなってきますと、座禅が楽しくなってきますから不思議です。