
新型PSPを導入してから「OutRun2006 Coast 2 Coast」が飛躍的に遊びやすくなった気がします。どうやら十字ボタンの反応具合に違いがあるらしく,いつもは暴れまくって制御不能になるマシン達が かなり言うことを聞いてくれるようになりました。今まで一度もゴールした事のなかった「15 STAGE CONTINUOUS」モードも,新型PSPに替えた途端,突如としてクリアできるようになりましたし,何らかの影響があった事は確かです。まあ・・・旧型PSPの十字ボタンがヘタりまくっていた,という見方もできますけどね(笑)。PSP版「Coast 2 Coast」を購入して以来,初めて楽しくプレイしたように思います・・・。
PS2版「OutRun2 SP」には,アウトランマイル(車両やコースの獲得に使用するゲーム内ポイント)増加と,ゲーム内の制限全解除の隠しコマンドが存在しますが,同じようなゲームでも 北米版「Coast 2 Coast」には同じコマンドは通用しません。とはいえ,この手のコマンドが 日本語ローカライズ版だけに存在するというのは あまりにも不自然なので,ちょっと調べてみたところ・・・「Coast 2 Coast」にも隠しコマンドが存在しました。
【OutRun2006 Coast 2 Coast 隠しコマンド】
1.アウトランマイル増加
・ライセンスのエディットモードに入る。
・名前を「MILESANDMILES」に書き換えて「DONE」を選択。
・キャンセルで抜ける。
・アウトランマイルに 1000000マイル追加される。
2.制限全解除
・ライセンスのエディットモードに入る。
・名前を「ENTIRETY」に書き換えて「DONE」を選択。
・キャンセルで抜ける。
・ゲーム内の制限が全解除される。
参照したページの情報は「Xbox」向けでしたが,PSPでも有効でした。
ちなみに,上記のページにおいては「制限全解除についてはセーブされない」と記載されていますが,自分が PSPで試した限りでは,制限全解除状態のままセーブされています。コマンド適用後,ゲームを1回プレイする等の手段でセーブしてやればOKのようです。コマンドを入力しただけでは保存されていない・・・という事ですね。よって,自力攻略の意思が無いのであれば,制限全解除のコマンドを使用するのが手っ取り早いでしょう。これを適用すると,北米PS2版「Coast 2 Coast」に USB接続しないと解除されなかったPSP特有の制限も同時に解除されるので,かなり美味しいです。
これで常に「SHAKE THE STREET」のリミックス版をBGMにできますよ。(≧∇≦)
| Trackback ( 0 )
|
|
でも、もしかしたら軽量化されたことで本体支える握力が必要なくなった恩恵で操作しやすくなったという可能性もないでしょうか?w そういう話題聞くと自分で確かめたくなってしまいます、お金ないのに・・・w
十字キーの押し込みが浅くなったような感じですね。
チョンと押した時に反応しやすくなったみたい。
やっぱりゴムのヘタりが原因かも。
英語がよく分からず困っております。
PSP版C2Cのオンライン対戦は・・・
○ SIGN-INボタンを押す
○ REGISTER NEW ACCOUNT で,新規のアカウント名とパスワードを設定する。
○ LOGIN TO ACCOUNT でログインする。
で,オンライン状態にできます。
当然ですが,無線LAN環境が確立している事が前提です。
(オンラインアップデート時のネットワークプロファイルがあればOK)
注意点としては,C2Cのゲーム内では,×ボタンが「決定ボタン」ですが,
ネットワークプロファイルを選択する瞬間のみ,○ボタンが「決定ボタン」に
なりますので,注意しないと延々とつながらない事になります。
Network Initialization failed!
のメッセージが多発しているようであれば
上記の罠にはまっているかもしれません。
早速、NW対戦にチャレンジしてみます!
無事接続できることを祈っています。
でも・・・人いないですよ(笑)。