MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



音源のタイプによってハイレゾに向き,不向きがあるとは思っていますが,それ以前に自分が聴いている音源ファイルが,どの程度高音質なソースからマスタリングされたものなのか?の方が重要。自分がお世話になっているサイト「e-onkyo music」では,販売されている音源ファイルの購入画面に「flac 96kHz/24bit」などファイル形式とサンプリング周波数/量子化ビット数が表示されているのですが,これは「最終的にマスタリングした時の環境が96kHz/24bitである」という事であり,マスタリングのソースにあたる音源がどの程度の音質でレコーディングされていたのかを示すデータではありません。ハイレゾ音源の中には「44.1kHz/16bit」でレコーディングされたソースを「96kHz/24bit」でリマスターしたものもあり,たしかに「CD以上の音質」でマスタリングされてはいるのでしょうが・・・ソースがCDレベルの音質では,あまり高音質にはならないような気がします。

手持ちのハイレゾ音源ファイルについて,いくつか調べてみました。

(今井麻美)
・天空の炎 ~miragem~ -Jazz Arr ver.-
 88.1kHz32bit → 96kHz24bitマスタリング
・風と猫のStoria
 96kHz/24bit → 96kHz24bitマスタリング
・Aroma of happiness
 48kHz24bit → 96kHz24bitマスタリング

(原由実)
・Crossover
 96kHz/24bit → 96kHz24bitマスタリング

(アイマス関連)
・弦楽四重奏 初恋組曲
 96kHz/24bit → 96kHz24bitマスタリング

最近,ハイレゾづいている今井麻美さん関係の楽曲では「風と猫のStoria」がもともと96kHz/24bitでレコーディングされていた様子。原由実さんの「Crossover」も同じ。アイマスの「弦楽四重奏 初恋組曲」についても,96kHz/24bitでレコーディングされたソースがもとになっているようです。個人的に気になったのが,量子化ビット数32bitでレコーディングされている「天空の炎 ~miragem~ -Jazz Arr ver.-」。未購入の楽曲でしたが,調べている最中に高音質でレコーディングされていたものである事に気付き,急遽購入しました。実際聴いてみると・・・ボーカルと各楽器が,より輪郭がはっきりして,立体的に聴こえます。かなり良い感じ。おそらくハイレゾで聴いた際,きっちり「効果」が出るように最初から考えてレコーディングされていたのではないでしょうか。手持ちのハイレゾ音源の中では「初恋組曲」と「天空の炎」が非常にはっきりと「効果」を感じられる楽曲になっています。

いまさら何を言ってるんだ・・・って思う人も多いでしょうが,「にわか」にはなかなか解らんのです(笑)。
今後はこのあたりの情報に惑わされないよう,楽曲選びをしたいと思います。(`・ω・´)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« CIRQUE DU SOL... メガドライブ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。