goo blog サービス終了のお知らせ 
MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



「ガールズ&パンツァー」については,TVシリーズを一切観ておらず,昨年の3月くらいに中古屋さんでBDの4~6巻を買ってきてようやく観たといった状態です。もともとは声優の「上坂すみれ」つながりで興味を持った作品であり,中古で買ったBDが4巻以降なのはそういう意味だったりします。その後,アンツィオ戦のOVAやハートフルタンクディスクををゲットして観たりしましたが,自分的に「大ハマリ」状態までは到達せず,一時的に上がったテンションは徐々に沈静化。昨年公開された劇場版も,気になってはいたものの,結局映画館に足を運ぶ事は一度もありませんでした。・・・本当は観に行こうと思っていたんですが,年末年始の仕事が異常に忙しくて結局観に行くタイミングを逃してしまった感じです。

で,本日。ガールズ&パンツァー劇場版のBDが発売になったので,ゲットしてきました。
世間的にこれだけ面白い,面白いと言われると,やっぱり気になっちゃいますよね。

実際観てみたら・・・これが面白いのなんの。戦車戦のクオリティがえらく高くて,各戦車のモデリングもモーションも目を見張るような仕上がり。5.1chでの戦車の砲撃音がもの凄い迫力で,久々にサラウンドシステムに感謝したくなりました。TVシリーズの最終話で主人公の「西住みほ」たちが黒森峰女学園を破った後に実施された「エキシビジョンマッチ」のシーンから劇場版が始まります。内容については細かく書きませんが,オープニングからクオリティの高い戦車戦でテンション上がりまくりです。再びの学園ピンチ→大学選抜に勝てば廃校取り消しの流れで,新キャラ「島田愛里寿」登場。飛び級(笑)の13歳という設定でちっこいのに強いのなんの。彼女に対峙するのが「西住姉妹」というのがまた熱い。ラストバトルは細かいところを観れば観るほど凄い。凄いしか言えません(笑)。いや~・・・これを映画館で観なかったのは大失敗でしたね。異例のロングラン興行になっていたので観るチャンスは十分あったんですが。

これは是非続編を作ってほしいですね。映像特典のOVAでも活躍した愛里寿がもったいないですよ。
やるなら・・・世界戦ですかね??みほと愛里寿は是非組ませてみたい。(`・ω・´)

本編ディスクに,オーディオコメンタリーが3本(キャスト,スタッフ,ミリタリー)入っているんですが,どれも面白くて,結果4回も本編を観てしまいました。個人的にはおっさんだらけのミリタリーコメンタリーが一番好きです。裏話だらけで下手なメイキング映像よりもよっぽどドキュメンタリー。設定資料集の話が出ていたので,是非実現して欲しいところ。妥協しないで詰め込むだけ詰め込んで,一冊5,000円くらいで出しましょう(笑)。それでもかなり売れると思いますよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )