goo blog サービス終了のお知らせ 
MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



映画館には観にいかなかった「STAR WARS フォースの覚醒」のBDをゲット。

「STAR WARS」シリーズは,旧作であるエピソードⅣ~Ⅵしか知らず,後に映画化されたエピソードⅠ~Ⅲは全く観ていません。個人的に「STAR WARS」のイメージがエピソードⅣ~で固まってしまっているところがあって,新たに映画化されたシリーズには全く興味が湧きませんでした。しかし,今回の「STAR WARS フォースの覚醒」は少々違います。主人公は女性で相棒はよく知らない黒人男性。本来であればこの時点で観る気が失せるところなんですが,ヨドパシカメラでBDのパッケージをよく見てみたら・・・ハリソン・フォードとキャリー・フィッシャーがいるじゃないですか。もしかしてマーク・ハミルも出てるの??あらためて調べてみて今回の作品の凄さに気付き,BD購入となった次第です。映画館で公開された時点では調べもしませんでした。これは大失敗。続編は絶対に映画館で観ますよ。

エピソードⅥからの物語的な続編という意味だけではなく,世界観そのものの「続編」を作りあげている事が,この作品の凄いところ。旧作と世界観を近づけるため,もちろんCGも使われていますが,可能な限り「セット」で実物を再現しての撮影にこだわったのだとか。序盤に登場する「ミレニアムファルコン号」も,ちゃんと当時さながらの「実物大セット」が組まれています。ハン・ソロの登場シーンがまた格別。一旦手放していた(?)ミレニアムファルコン号に戻り「我が家だ」と一言。その後コックピットで一人微笑む姿がえらく印象的。旧作からかなり時間が経過しているので,キャストもいい加減に歳をとっています。まさか同じキャストで再登場させてくれるとは。ハン・ソロだけでも感動モノなんですが,レイア姫役のキャリー・フィッシャーもレジスタンスの将軍として登場してくれます。2人の再会シーンがまた良いんですよ。公開からだいぶ経ちますが,ネタバレはしない方が良さげな内容なので,細かくは書きません。

BDの特典映像に収録されたメイキングがえらく面白いです。(≧∇≦)
間違っても,本編より先に観てはダメ(笑)。

主人公「レイ」が,フォースを学び,成長していく姿が描かれている本作。
ルークのライトセーバーを握って戦うシーンは,鳥肌が立つくらいの感動がありました。
あのラストシーンを観せられたら,次回作は絶対に観なくてはなりませんね。

旧作が好きだけど,今作はまだ観ていない。という人は,是非今すぐ観る事をお薦めします。
見事なほど旧作と融合している最新作に,きっと感動できると思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )