goo blog サービス終了のお知らせ 

アブソリュート・エゴ・レビュー

書籍、映画、音楽、その他もろもろの極私的レビュー。未見の人の参考になればいいなあ。

川の底からこんにちは

2018-08-10 21:59:55 | 映画
『川の底からこんにちは』 石井裕也監督   ☆★  ネットでわりと良いレビューを見かけた『川の底からこんにちは』を、日系ビデオ屋さんのレンタルで鑑賞。石井裕也監督の商業映画デビュー作で、主演は満島ひかり。どこかの映画祭で賞を獲っているらしいが、本当にこれが…? と、正直ちょっと信じられない。色んな意味で自主製作映画っぽさ満点で、商業映画として成り立つかどうかギリギリのラインだと思う。かなりがっか . . . 本文を読む

ミッション : インポッシブル/フォールアウト

2018-07-31 21:40:31 | 映画
『ミッション : インポッシブル/フォールアウト』 クリストファー・マッカリー監督   ☆☆☆☆☆  この週末に映画館で観てまいりました、「ミッション・インポッシブル」最新作。前作の『ローグ・ネイション』は自分の中でかなり高評価だったし、予告編を見ると面白そうだったのでそれなりにワクワクしながら行ったのだが、なんと、予想をはるかに上回る出来。すっげえ面白かった。興奮度でいえばこれまでで一番じゃな . . . 本文を読む

オン・ザ・ミルキー・ロード

2018-07-25 22:32:09 | 映画
『オン・ザ・ミルキー・ロード』 エミール・クストリッツァ監督   ☆☆☆☆  『アンダーグラウンド』のエミール・クストリッツァ監督の最新作を日本版ブルーレイで鑑賞。戦争中の国でミルク配達をするコスタが他人の花嫁を奪って逃げる話だが、主人公のコスタを演じるのはなんとクストリッツァ監督自身。名前のない花嫁はモニカ・ベルッチである。いきなりどかんどかんと爆撃される戦争中の村の描写で始まり、爆発の間を縫 . . . 本文を読む

ワンダフルライフ(その2)

2018-07-19 21:54:58 | 映画
(前回からの続き)  ところでこの映画には是枝監督が意図的に放り込んだ問題提起がいくつかあり、一つは自分の記憶を捏造する女性、一つはビデオを見て「大切な記憶」を探す渡辺氏、そしてもう一つは記憶を選ばないことを選択する伊勢谷君である。伊勢谷君は一つだけ記憶を選ぶなんてしたくないといって選択を拒むフリーターだが、これは映画自らの設定に対する内なる批判となっている。ところがネットにはこれをそのままこの . . . 本文を読む

ワンダフルライフ(その1)

2018-07-17 22:05:33 | 映画
『ワンダフルライフ』 是枝裕和監督   ☆☆☆☆☆  最近パルムドール効果で是枝監督の初期タイトルが軒並みブルーレイ化されたので、待ってましたとばかりに『幻の光』『ワンダフルライフ』『DISTANCE』の3タイトルを買い込んだ。『幻の光』なんてあれほどの傑作なのに、四辺に黒い帯が出て発色も良くない英語版DVDしかなく、フラストレーションがたまっていたのである。ブルーレイ化された『幻の光』は、期待 . . . 本文を読む

アウトレイジ最終章

2018-07-05 22:22:03 | 映画
『アウトレイジ最終章』 北野武監督   ☆☆☆  日本版ブルーレイで鑑賞。うーん、結局こうなってしまったか。前作『アウトレイジ・ビヨンド』はかなり楽しめたので今回も期待したが、残念ながら期待値には届かなかった。予告編で「花菱vs韓国フィクサー」とあったので、おおついに花菱組とチャン会長の激突か、一大抗争勃発キター!と思ったのだが、観てみると全然違った。確かに大友(ビートたけし)はチャン会長に庇護 . . . 本文を読む

噂の二人

2018-06-29 12:57:10 | 映画
『噂の二人』 ウィリアム・ワイラー監督   ☆☆☆★  iTunesのレンタルで鑑賞。1961年公開のモノクロ映画である。  邦題はどう考えてもロマンティック・コメディのタイトルだが、実際はきわめてシリアスかつスキャンダラスな内容で、ある意味サイコ・サスペンスといっても過言ではない。それぐらいコワい映画である。原題は「The Children's Hour」。舞台は女学校で、中学生ぐらいの女の . . . 本文を読む

華岡青洲の妻

2018-06-22 20:51:10 | 映画
『華岡青洲の妻』 増村保造監督   ☆☆☆★  これも若尾文子出演映画のひとつ。有吉佐和子の原作を読んだ後で映画も観てみた。もともとが嫁と姑の争いを描いた陰湿な話なのだが、映画はコントラストが強いモノクロ映像と尺を短くするための刈り込みでさらに怖くなっている。増村監督と新藤兼人と若尾文子の組み合わせということで、あの恐るべき映画『清作の妻』に似たムードがある。ちなみに、こっちの方が後の作品。 . . . 本文を読む

男はつらいよ 寅次郎春の夢

2018-06-16 10:58:30 | 映画
『男はつらいよ 寅次郎春の夢』 山田洋次監督   ☆☆☆★  シリーズ第24作を再見。マドンナは香川京子、その娘に林寛子。まあ総合的に言えば、シリーズ水準作だと思う。寅とマドンナの関わりも特にどうということはない。本作の見どころはもう、アメリカ版寅さんとして登場するマイケル・ジョーダンのさくらへの恋、これしかない。  マイケル・ジョーダンとはバスケットボール選手ではなく、アメリカのアリゾナ州か . . . 本文を読む

青空娘

2018-06-10 22:42:06 | 映画
『青空娘』 増村保造監督   ☆☆☆☆  またしても若尾文子先生の映画を日本版DVDで鑑賞。もちろんヒロインの青空娘こと有子(ゆうこ)が若尾文子で、相手役は菅原謙二と川崎敬三のふたり。菅原謙二は『あなたと私の合言葉 さようなら、今日は』で若尾文子の婚約者を演じていた俳優さんである。  まあそれにしても、昔の少女マンガみたいな映画だ。海辺の田舎ですくすくと育った少女、有子はおばあちゃんと二人暮ら . . . 本文を読む