崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

古本屋探り

2008年09月18日 04時35分14秒 | エッセイ
 調査が終盤になってあせている。古本屋めぐりをしてケースメントに関する本と資料を10冊ほど見つけた。また図書館でも資料をみたので、ある定度把握ができた。重量と値段を考えて3冊ほど買った。持って帰るにRYAN航空の重さの厳しさが心配であり、書籍よりCDやDVDを買ったのだ。
 ホテルでDVDを見ながらアイルランド人たちがいかに伝統文化を大事にしているかを実感した。10日間もダブリンに泊まっていてもまだバスの乗車は必ず聞かないと方向が分からない。1980年代にここを訪問した司馬遼太郎氏は大道路が一つしかないと書いてあるが、今は複雑になっている。特にバスはS字の二重、三重にも回って走るのでバス停を正しく知るのは難しい。イギリスもそうであるが、人は信号を守らず、適当にわたる。バスの搭乗は二列で左側で料金を払うと領収書が出るが、もちろんおつりはでないし、払うのも大まかな感じ、払った金額とは違った領収書が出る。運転も乱暴であり、客も走行中移動したり携帯で話をしてうるさい。
 日本や韓国で私が会う西洋人は主に知識人だったので西洋人をみると知識人という印象があるがゆえに最初彼らの行動を見て「無知な西洋人(?)」と感じた。しかし否、普通に彼らの社会の日常生活を見ると彼等は素晴らしい。バスを降り時に運転手さんにサンキューという人が多い。日本では運転手さんが客に言っているが、運転する人が「主」であるという制度(?)が残っているのではないだろうか。それは先進、後進の問題ではなく、「文化の差」であろうと簡単に解釈してしまった。