今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

「世にも怪奇な物語」を見るとウキウキする話

2012年11月29日 | 映画

 帰ってきてテレビを見たらBS-TBSで映画「世にも怪奇な物語」をやってました。多分フランス映画だと思うのですが(この辺適当)、エドガーアランポーの作品を原作とした短編3本のオムニバスです。見るのは何回目だったか忘れましたが、テレビでやるたびに見てるような気がします。


 最初に見たのは30年以上前で、当時江戸川乱歩作品が好きだったのでその名前の元になったエドガーアランポーにも関心を持ったと。最初は「アッシャー家の崩壊」を劇画にしたものを読んで「なんじゃこりゃ?」とは思ったものの、不思議な感じに魅せられてさらに興味が沸いた次第。知らない人のためにいうと「アッシャー家の崩壊」は二人組の泥棒が羊を盗んだ話で、兄貴分が肉を独り占めしたので子分が「兄貴、すると、あっしゃあ毛の方かい?」と聞いたという話です。(本気にする人いるでしょうか?)


 その後学校の図書館で「赤死病の仮面」「黄金虫」「モルグ街の殺人」などを読んだ記憶がありますが、どれもよくわかんなかったような気がします。なので、映画ならわかりやすいかなぁと思って見た次第。ただし、今日は帰ってきたのが遅かったので最後の話の途中からしか見てません。最初のがアランドロン主演で自分そっくりの男が出てくる話で、二つ目はどんな話か完璧に忘れたのですが、三つ目が錯乱した感じの男が車を暴走させて最後は薄気味悪い女の子が出てきて終わりというの。


 結局映画の方もわけがわからんといえばそうなのですが、実は最初に見たのが中学の卒業式の日だったかその翌日で、うちの中学は坊主頭だったのですがそれから解放されるかと思うと凄く嬉しかったわけで、今でもこの映画を見るとその時のことを思い出してなんとなく明るい気分になります。その辺説明しないと「世にも怪奇な物語を見るとウキウキする」なんていうと、「えっ、あの最後に出てくる女の子に萌えっとするんですか?」と思われるんでしょうね。


 いやそれにしても何度も見てもあの子は…夢に見そう…。たまらん。コアイ。


最近月を見ると

2012年11月28日 | ブックレビュー

 今日は満月だったのでしょうか。すごく大きくて明るく見えました。が、最近月を見ると個数を数えてしまうのは「1Q84」のせいでしょう。1Q84は文庫になってから読み始めて、最初の3冊は娘1号に借りて4冊目で終わりだと思って最後を買ったつもりが文庫版は6冊あるという衝撃の事実が発覚し(?)、結局残りの2冊も買いました。昨夜読了しましたが、解明されていない謎があるような気がします。もしやまだ続きがあるのでしょうか? それともその辺は行間から読み取れってことでしょうか。

 村上春樹氏の本は「ノルウェイの森」とこれしか読んでないので偉そうには語れませんが、これは面白いといえば面白いですね。文章については結構いい感じで読めるというか、特に牛河についての描写の細かさなんかが「さすが」と思います。(って、あれだけの人だからよくて当たり前なのでしょうが) ま、折角だから他の本も読んでみましょうか。どこでも売ってるだろうし。

 ちなみに私が見た限り今日は月が2個でした。いつからこうなったかなぁ…。(なんちゃって)


紅白出場歌手といえば

2012年11月27日 | 昭和歌謡・アイドル歌謡

 今年の紅白歌合戦の出演者が発表されました。見たい人はいるものの、特にファンだという人が出るわけでもなし、まぁ時間が合えば見ようかという感じ。子供の頃は「なんで青江三奈とか水前寺清子とか佐良直美とかは最近ヒット曲もないのに出てるのだろう?」と思ってたのですが、今だとaikoとか絢香とか浜崎あゆみがそんな感じがしないでもありません。

 

 裏番組として今年の紅白に出ない歌手だけ集めて歌番組作ってもそこそこいけるというか、かえって面白くできるような気がしますが、「今年はダメでも来年こそは」とか思ってる人はNHKに睨まれるのを恐れて出ないでしょうね。

 

 きゃりーぱみゅぱみゅとかももくろが初出場することについて「念願の紅白」と報じてた芸能ニュースがありますが、念願って言ったってどんだけ真剣に願ってたのかは疑問。昔、あのねのねが紅白に出たくて「ギター弾きながら歌うからダメなんだ」ということで「そのねのね」になってたりしたけど、結局まで出てませんしね。「念願」という言葉は何十年も出たいと思ってた人に使うべきだと思ったり。まぁ美輪明宏が出たいと思ってたかどうかは知りませんが。

 

 なお、大槻ケンヂが前に言ってた話ですが、芸能界で一番喧嘩が強いという噂の人はかつて紅白にも出場したことのある歌手なんですと。仲間内の評判では「なにしろあいつは喧嘩になると散弾銃持ち出すから」だそうですが、その真偽を確かめようと本人を直撃したら「いや、ボクじゃない、ボクじゃない。それは違うから!」と逃げられたんですって。かつて出たということは常連ではなさそうだし誰だろう…。


なんとっ!

2012年11月26日 | 昭和歌謡・アイドル歌謡

 amazonではちょくちょくCDをチェックしておりましたが、庄野真代さんのCDが結構並んでいました。そもそも、「るなぱあく」「ぱすてる」「Domestic Mayo Line」「ラストショー」などは一度もCD化されてなかったり、現状ではCDがなかったりしました。結構なヒット曲のあるアーティストとしてはこれは意外なのですが。

 ということで、お探しだった方は一度チェックしてみて下さい。CD化されていないレコードの代表が「ラストショー」だったのですが、30年ぶりに聞けるかなぁと。


まとめて見ると面白いのかも>平清盛

2012年11月25日 | ドラマレビュー

 今年の大河ドラマは最低視聴率更新ばかりが話題になってますが、8月くらいに一旦ドン底まで落ちてそれからあんまり変わってないということは、見続けてる人はずっと見てるのではないでしょうか。最低視聴率だなんだと言われても見てる人は見てるってことで、やめないってことは面白いと思ってるのでしょうし。

 気になるのは、私の周りでは絶賛する声が最低3人くらいいること。年初で脱落したのなら話題にもしないでしょうし、見続けてても今の時期くらいになるとぼちぼち惰性というか「ここまで来たら最後まで見なきゃしゃーない」という感じがありそうなのが、結構回を追うごとに絶賛度が上がってるように思います。

 私はそもそもあの時代はほとんど興味がなくて初回を試しに見ただけで、あとはまったく見てないのですが、最初からまとめて見ると面白いのかもしれませんね。なにしろ途中で一旦脱落すると人間関係がわからなくなる可能性大なので、続けて見れば忘れないだろうし。

 ちなみに私は大河ドラマを1年通して見たのはここ何年かだと「新撰組!」と「龍馬伝」のみ。途中まで見て脱落したのが「武蔵」「義経」「天地人」など。今はNHKオンデマンドというのがあって古い番組は見放題にも出来るのですが、それで昨年「翔ぶが如く」を見ました。あれは結構短期間で集中して見たせいか面白かったです。

 あと結構好きだったのが「花神」ですが、今は総集編しかビデオ残ってないんですね。やっぱり幕末物に興味があるので「勝海舟」見たいのですが、多分ビデオ残ってないのでしょう。

 ということで、「平清盛」は絶対DVDかオンデマンドで全部見るべきだというご意見がありましたらお寄せ下さい。検討します。


関西っても

2012年11月24日 | ラジオ番組の話題

 昨日の「今日は一日“関西”三昧」ですが結論としてボツ。尾崎亜美さんの「マイピュアレディ」をリクエストしたのですが、どうも三昧シリーズとは相性が悪いようです。ちなみに昨日のオンエアリストはこちら

 なにしろ私が昨日書いた中からは桑名正博さんしかかからなかったということで、番組が考える「関西」と私が考える「関西」とは違うのかもしれません。もしかして私が言ってたのは近畿なのかも…。(ってこたぁない)

 ちなみに三昧シリーズは次回が12月1日で「今日は一日“AKB”三昧 IN 幕張メッセ」だそうです。番組HPによると<今回は、12月1日、千葉・幕張メッセで行われるAKB48、SKE48、NMB48、HKT48の全グループが一堂に会する大握手会の会場から生放送でお届けします。>だとか。つくづく私とは相性の悪い番組だと。


今日は一日“関西”三昧

2012年11月23日 | ラジオ番組の話題

 NHKFMでお馴染みの○○三昧シリーズですが、今日はテーマが「関西」。番組サイトによると<今回は、若い世代のリスナーの皆さんをターゲットにご紹介するのはメジャーアーティストはもちろん!今、チェックしておいていただきたい新人アーティストまで、すべて関西出身のアーティストの名曲ばかり 大阪から、ほんま ええ曲ばっかり お届けしまっせ!?>だそうです。

 この「関西」というのが漠然としたくくりなのですが、一般には大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、三重というあたりでよろしいでしょうか。関西出身のアーティストというと人口比では東京より多いのではないかと思ったりするのですが、それは印象の問題でしょうか?

 約10時間の生放送なのでさすがに全部はチェックできませんが、これまでオンエアされたのは、主なところでシャ乱Q、ウルフルズ、矢井田瞳、aiko、倖田來未、関ジャニ∞、Kinki Kids、アリス、Earthshaker、Loudness、コブクロ、絢香、天童よしみ、Scandal、くるり、和田アキ子、The Brilliant Greenなどなど。メンバー全員が関西出身のバンドもあるでしょうが、一部関西出身というのもありそう。よくわかりませんが。

 これ以外にも、赤い鳥、赤い鳥だそうだということはハイファイセットと紙ふうせんもそう。他にもちょっと考えるだけで、バンバン、やしきたかじん、憂歌団、桑名正博、西岡たかし、上田正樹、モダンチョキチョキズ、沢田研二、タイガース、フォーククルセダース、レイジー、岡林信康、植村花菜、もんたよしのり、庄野真代、麻倉未稀、ちゃんちゃこ、BORO、あのねのね、河島英五、杉田二郎、などなど。なんも見ないでもこれくらいは浮かびます。

 で、私としては忘れてはいけないのが尾崎亜美さん。亜美さんは京都市北区出身で私も3年間だけ京都市北区の住民でしたのよ、ムフフ。ということでリクエストしたのですが、もしかしてもうかかったかなぁ。あとで曲目リストチェックせねばなりませんが、私は三昧シリーズではたしか採用実績無いような気がしますので。どうだったかな?


ユーミン度チェック

2012年11月22日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話

 ユーミンが40周年だそうでベストアルバムが話題になってます。私が彼女を知ったのは「ルージュの伝言」からですので1975年の初めくらい。まだ小学生でした。その頃の音楽雑誌には「ひこうき雲」「ミスリム」「コバルトアワー」という3枚のアルバムの広告がセットのように並んでいて、「ルージュの伝言」あたりから火が着いてそれ以前のアルバムも注目されたという感じだったでしょうか。私は曲は多少知ってるものの、それがどのアルバムに収録されてるとかは知らず、そもそも今に至るまでアルバム1枚も買ったことありません。そういう私が今回のベストアルバムの曲をどれくらい知っているか検証してみましょう。

 まずはディスク1。16曲中知ってるのが1曲。すごい! ディスク2は15曲中10曲。これもすごい! ディスク3は15曲中「青い影」まで含めて6曲。う~ん、これはあんまり。

 何がどうかというと、曲としてはかっこいいと思うのも多いのですが、声がどうにも好きになれなくて。歌手の好き嫌いというとそこが一番大きいですよね。一方しゃべってるのは結構好きでラジオで話してるのを初めて聞いたのは、ニッポン放送で日曜の夜にやっていた「ハンドメイドコンサート」という番組で、小泉まさみさんと一緒にパーソナリティーを努めていました。とはいえ、これはアマチュアの自作曲を紹介するのがメインの番組だったので、フリートークはほぼなかったように思います。ちなみにユーミンはほどなく降板し、後任を努めたのが尾崎亜美さんでした。亜美さんの話し声をラジオで聞いたのもあの時が初めてで、そのときはまだファンでなかったりします。

 なお、私がユーミンを知った頃には井上陽水が凄く流行ってたのですが、私はあの「人生が二度あれば」とか「二色の独楽」とかの暗い曲がダメで、それでも世間で騒がれてるので「あれがわからんとダメなんだろうか?」と子供心に思ったりしてました。そんなときユーミンのインタビュー記事を見て、井上陽水について「陽水は顔がまずいから。ダハハ。」と言ってるのを見て「ああ、そんなもんでいいんだ」とスッキリした記憶あります。そういうとこは好きですね。

 ということで、極めてユーミン度の低い音楽ファンの戯れ言でした。なんにしてもCDが売れるのはいいことです。これがジャンジャン売れて、たっぷりお金かけたゴージャスなライブをやって景気をよくして欲しいです。


トラック野郎からたどって

2012年11月21日 | 映画

 なんかばかばかしいものを見て気分転換したい心境なので週末に「トラック野郎」のDVDを借りてこようと思ってます。当時映画館で見たのは「男一匹桃次郎」「突撃一番星」「一番星北へ帰る」の3本。ヒロインはそれぞれ、夏目雅子、原田美枝子、大谷直子です。「突撃…」はあんまり面白かった印象がないのですが、「男一匹…」と「北へ帰る」はすごく面白かったと記憶してます。


 ところでその時の同時上映作品ですがそちらもよく覚えてて「男一匹…」が「こちら葛飾区亀有公演前派出所」の実写版でせんだみつお主演のもの。実は相当ばかばかしくて面白いといえば面白いのでもう一回見てみたい気もしたのですが、これはDVD出てないですね。邦画でも超B級作品でなおかつ話題作の同時上映だったりするとDVD出ないんでしょうね。「突撃…」の同時上映は「多羅尾伴内 鬼面村の惨劇」。これはよく覚えてます。小林旭が多羅尾伴内に扮するというまじめにやってるんだかギャグなんだかいまだによくわからんもの。これもDVD出てないでしょうと思ったら、なんと発売されてました。しかも丁度2年前に。なんか引き寄せられてしまったのでしょうか…。って、買わないけど。


 で、「北へ帰る」の同時上映がどうしても思い出せずそこはWikiに頼ってしまいました。果たして正解は「水戸黄門」。忘れてたという事はつまらんかったのですが、あれを映画で壮大に作ればもしかし面白いかもと期待した私がバカでした。当時一般の評価で言われていたとおり、馬子とのエピソードは泣けないし、ニセ黄門の話は笑えないし、最後の殺陣もスクリーンで見るとあんまり迫力なかったし。あれはやっぱりテレビの中のものなんだろうなぁと思ってしまいました。


 そうやってトラック野郎とは関係なく「これはDVDになってないだろう」と思って調べてみたのが「ノストラダムスの大予言」という映画。五島勉のベストセラーをモチーフに製作された映画ですが、実はこれも映画館で見ました。途中からすごく退屈してた記憶があるのですが、ただ単に面白くないというだけでDVD化されてないわけではないと思います。なんか一部のシーンとか表現に問題ありってクレームが入ったのではないかと。ただし英語に吹き替えられている海外版のVHSは入手可能なようですね。買わないけど。


 その「ノストラダムスの大予言」の同時上映だったのが実写版「ルパン三世」。主演のルパンが目黒祐樹、次元大介が田中邦衛というキャストで、あとは全部忘れました。が、結構ばかばかしくてエッチで面白かったような気がします。これもさすがにDVDは無いでしょうと思ったらありました。「念力珍作戦」というサブタイトルだったんですね。いや~これは懐かしい。って、買わないけど。


 そういえば「丑三つの村」もDVDは発見したもののまだ買ってません。あれはさすがに迷うなぁ。夜更けに一人で見て楽しい映画じゃないし。う~む。


ちゃんちゃこ~!

2012年11月20日 | 尾崎亜美

 尾崎亜美さんの母校というと京都は山城高校なのですが、今日は何かの番組の撮影で久しぶりに訪れたのだとか。学生時代は軽音楽部だったそうですが、当時の部長は松村さんという方でなんとあの「ちゃんちゃこ」の松村さんだそうです。

 ちゃんちゃこというと、空飛ぶ鯨、黄色いカラス、あの頃に帰りたい、涙のアイラブユー、ルシア、など結構ヒット曲ありますし当時よくテレビで見ました。いろんなラジオ番組にゲストで出たのも聞きましたが話も面白かったですね。松村さんは髪が長くてちょっと女の子っぽい感じの可愛い人だと記憶してますが、今回の写真を見てもなんか可愛いですね。(って、いうのは失礼かなぁ)

 なお、尾崎亜美さんはというと高校では落研に入りたかったのがピアノが弾けるのが知られて軽音に引っ張り込まれたと聞いたことがあります。人に歴史ありですが、その亜美さんのブログはこちらです