goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2025年4月期のドラマをチェック

2025年04月09日 | 新着ドラマの話題

 4月といえば改編期。既に始まってるものもありますが、見ようと思うドラマをチェックしておきます。予定しているのは以下の通り。

<月曜>
フジ「あなたを奪ったその日から」 主演:北川景子


<火曜>
フジ「人事の人見」 主演:松田元太
テレ朝「天久鷹央の推理カルテ」 主演:橋本環奈
TBS「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」 主演:多部未華子
NHK「しあわせは食べて寝て待て」 主演:桜井ユキ


<水曜>
日テレ「恋は闇」 主演:志尊淳、岸井ゆきの
フジ「Dr.アシュラ」 主演:松本若菜


<木曜>
テレ朝「PJ ~航空救難団~」 主演:内野聖陽
フジ「波うららかに、めおと日和」 主演:芳根京子


<金曜>
テレ東「失踪人捜索班 消えた真実」 主演:町田啓太
TBS「イグナイト -法の無法者-」 主演:間宮祥太朗
テレ朝「魔物」 主演:麻生久美子


<土曜>
日テレ「なんで私が神説教」 主演:広瀬アリス


<日曜>
TBS日曜劇場「キャスター」 主演:阿部寛
テレ朝「いつか、ヒーロー」 主演:桐谷健太
日テレ「ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー」 主演:川栄李奈

 

 曜日ごとに並べると歌謡が結構忙しいですね。土曜はスカスカだし、それも継続できるか微妙。何しろ主演女優があまり好きではなく。

 結構話題になってるのはTBS日曜劇場の「キャスター」くらいでしょうか。ただ、私は阿部寛はあんまり…。その他はタイトルだけ見てもまったく想像のつかないドラマも多いです。フジ月9「続・続・最後から二番目の恋」は前からやってますが、私は今まで一度も見たことなく今回もパス。続編ができるくらいだから見れば面白いのかもしれませんが。

 橋本環奈は朝ドラでは散々でしたが今回も主演ドラマがあり、芳根京子は2クール連続で主演ですか。売れてるんですね。まあ特にひいきの女優が出そうなのもないので、これらの半分くらい継続できればいいかなと。


2027年の大河はまた幕末ものだとか

2025年03月14日 | 新着ドラマの話題

 再来年の大河ドラマが発表されました。タイトルは「逆賊の幕臣」で、主人公は小栗忠順。時代は幕末ですが、この人は激動の時代に外国奉行とかやった人ですね。

 私は幕末オタクを自称してるくらいなのでこの名前はよく見かけますが、実際にどういう生涯を送った人かは知りません。この人を主人公に大河ドラマを作ろうと思った人は偉いですね。

 私がこういう反応なので、普通の人は「小栗忠順って誰?」と思う事でしょう。そういう点では渋沢栄一の比ではないですね。多分「ネタ切れ」と揶揄する声もあるでしょうが、薩長側というか維新勢力ではない方を描こうとすることにはアッパレと言いたいです。もちろん「言いたい」というだけで、面白くなければ批判しますけど。

 主に歴史小説からの印象ですが、幕府側には結構ちゃんとした人が多かったと思ってまして、そういう点でも注目ですね。戊辰戦争では薩長ではなく幕府軍を応援したくなるかも。

 主演は松坂桃李で、これはイメージに合いそうな感じ。期待します。脚本は安達奈緒子ですが、私は見てたドラマは少ないです。朝ドラの「おかえりモネ」は見てましたけど、かなり評価低いし。まあそこはそれ、盛り上がる事を期待しましょう。

 大河の幕末もので面白かったのは、「花神」「翔ぶが如く」「龍馬伝」など。「新選組!」「篤姫」「青天を衝け」もまあまあ。「八重の桜」「西郷どん」はいまいち。「あかんやろと思うのは「獅子の時代」「花燃ゆ」。

 「徳川慶喜」はどうだという声もあるでしょうが、実はまったく見ておりません。ま、あれは司馬先生の原作もあんまり。(←偉そう)

 再来年の話なんて鬼が大笑いするかもしれませんが、一応頭の中にはとどめておきます。焦点は勝海舟を誰がやるかですね。


カーネーションの次は「チョッちゃん」だそうです>朝ドラアンコール

2025年02月13日 | 新着ドラマの話題

 NHKBSで毎朝放送している朝ドラアンコールですが、現在放送中の「カーネーション」の後番組は「チョッちゃん」だそうです。

 これは1987年度前期の作品で、黒柳徹子の母親である黒柳朝の「チョッちゃんが行くわよ」が原作。主演は古村比呂でした。

 当時私は社会人2年目でしたが、まだ一般男性未満の屁タレぶりでテレビもビデオデッキも持っておらず見てませんでした。ただ、昼に入った定食屋などではチラリと見た事あったので、由紀さおりが母親役というのは知ってました。

 それ以外の出演者は知らなかったのですが、番組サイトによると世良公則、佐藤慶、前田吟、川谷拓三、佐藤オリエ、役所広司、中原理恵、杉本哲太、宮崎萬純、春風亭小朝、片岡鶴太郎、レオナルド熊 などなど。なかなか豪華ですね。

 そして語りは西田敏行。「なんでチョッちゃん?」と思ったのですが、もしかすると西田敏行追悼の意味もあるのかもしれませんね。

 ストーリーとしては、「北海道滝川に生まれたチョッちゃんこと北山蝶子は音楽家をめざして上京。結婚、子育て、戦前・戦中の苦難の時代をさまざまな不幸、挫折にもめげず、明るく生き抜く物語。 」だそうです。

 放送は2025年3月24日(月)から毎週月~土の午前7時15分から午前7時30分。BSでの再放送は2002年以来だそうです。私はとりあえず見ようかと思ってます。古村比呂は嫌いなタイプではなし。ま、あまり期待はしておりませんが、どんなもんでしょうね。


そんなドラマあったっけ?>人はそれをスキャンダルという

2025年02月02日 | 新着ドラマの話題

 CSのTBSチャンネルの放送予定を見ていたら、2月3日から「人はそれをスキャンダルという」というドラマが始まります。なんかキャッチーなタイトルですが、出演者を見て「そんなドラマあったっけ?」と。

 これは1978年のドラマですが、番組サイトによると「山口百恵&永島敏行のコンビで贈るシリアスドラマ」だそうで、これが大映ドラマ。ということは、タイトルが「赤いスキャンダル」になってもよさそうなものですが、赤いシリーズではなかったのですね。放送も火曜夜9時からで金曜ではありません。この当時は「赤い激突」をやってました。

 出演者もいろんな人がいますが、竹田かほりと亜湖という名前を見て「冗~談っ!」と言ってしまいました。(わかる人にはわかります。)

 そして、主題歌も山口百恵が歌ってて曲名は「スキャンダル -愛の日々-」。こちらも「そんな曲あったっけ?」と思ったのですが、これがあの「いい日旅立ち」のB面。しかもドラマの開始日が「いい日旅立ち」の発売日と同じ11月21日。

 ということは、世間ではこの曲と共にドラマも結構話題になっていたと思われ、当時中3で一応受験生だったとはいえ、私も知っていたはず。しかし今ではまったく記憶になし。人はこれを忘却という。唖然…。まあ別に見ませんけど。


2025年1月期のドラマをチェック

2025年01月05日 | 新着ドラマの話題

 昨年10月期のドラマを全部見終わっていないのに、もう今日からNHKでは大河が始まります。なので大急ぎで1月開始のドラマをチェックしました。ちなみにざっとタイトルと出演者と時間帯だけチェックして、私が見る予定のものだけリストアップしてます。なお、深夜帯のドラマは基本的に見ません。刺激だけ強くてストーリーが今一つのが多い印象なので。


<月曜>
フジ月9「119エマージェンシーコール」 出演:清野菜名、瀬戸康史、見上愛
フジ「秘密~THE TOP SECRET~」 出演:板垣李光人、中島裕翔、門脇麦、國村隼
テレ東「財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~」 出演:渡邊圭祐、瀧本美織、宇垣美里


<火曜>
フジ「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」 出演:波瑠、山本耕史
TBS「まどか26歳、研修医やってます!」 出演:芳根京子、鈴木伸之、高橋ひかる、大西流星
NHK「東京サラダボウル」 出演:奈緒、松田龍平、中村蒼、武田玲奈


<水曜>
フジ「問題物件」 出演:上川隆也、内田理央、宮世琉弥、船越英一郎


<木曜>
テレ朝「プライベートバンカー」 出演:唐沢寿明、上杉柊平、土屋アンナ、MEGUMI
フジ「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった」 主演:香取慎吾、志尊淳、冨永愛、安田顕


<金曜>
テレ東「法廷のドラゴン」 出演:上白石萌音、高杉真宙、白石麻衣、和久井映見
TBS「クジャクのダンス、誰が見た?」 出演:広瀬すず、松山ケンイチ、リリー・フランキー、磯村勇斗


<土曜>
日テレ「相続探偵」 出演:赤楚衛二、桜田ひより、矢本悠馬、加藤雅也
NHK「リラの花咲くけものみち」 出演:山田杏奈、當真あみ
日テレ「アンサンブル」 出演:川口春奈、松村北斗、長濱ねる


<日曜>
NHK大河「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 出演:横浜流星、渡辺謙、染谷将太
TBS「御上先生」 出演:松坂桃李、奥平大兼、蒔田彩珠、窪塚愛流
テレ朝「フォレスト」 出演:比嘉愛未、岩田剛典、ファーストサマーウイカ
日テレ「ホットスポット」 出演:市川実日子、角田晃広、鈴木杏、平岩紙
NHKBS「TRUE COLORS」 主演:倉科カナ、毎熊克哉、滝藤賢一、要潤、玉置玲央


NHK夜ドラ「バニラな毎日」 主演:蓮佛美沙子、永作博美、木戸大聖


 タイトルや時間帯と出演者から判断して注目のドラマは

・NHK「東京サラダボウル」
・フジ「問題物件」
・テレ朝「プライベートバンカー」
・TBS「クジャクのダンス、誰が見た?」
・NHK大河「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
・NHKBS「TRUE COLORS」

などでしょうか。「東京サラダボウル」は奈緒の主演ですが、12月まで同じ時間帯でTBSで主演してて今度はNHKなんですね。人気あること。ただ、ここは久々の松田龍平に注目。

 「問題物件」はシリアスなのかコメディなのかまだわかりません。上川隆也主演も珍しいのでご祝儀として(?)見てみます。「プライベートバンカー」は出演者以外の情報はありませんが一応期待します。唐沢寿明はフィクサーから妙な役が定着したのでしょうか。

 「クジャクのダンス、誰が見た?」は妙なタイトルとクセの強そうな出演者に注目。広瀬すずも久々ですがそちらはあんまり。

 大河はどう考えても人気が出そうにはないですが、まあ私としては脚本が面白ければ文句は言いませんし。この時代の事はまともな知識がないので「史実と違う!」とか言いようがないし。

 とにかくこのうちの何本見続けられるか。そもそも初回を忘れずに予約できるかも注意です。初回から拡大版だと時間が重なりまくったりして失敗するんですよね、まったく。


来週から「エール」と「それぞれの秋」が始まります

2024年12月10日 | 新着ドラマの話題

 以前ブログに「それぞれの秋」というドラマの初回レビューを書いたのですが、妙にそのアクセスが増えてると思ったら、なんとBS-TBSで来週から始まるそうです。

 これは1973年のドラマで、企画・木下惠介、脚本・山田太一という当時のゴールデンコンビによる作品。調べてみたら2017年にも再放送してて、私はその時に見てすごく楽しめました。

 主人公は大学生(小倉一郎)で、ある日悪友(火野正平)にそそのかされ電車でチカンをしてしまい、その相手がスケバン(桃井かおり)だったので捕まってグループのたまり場に連れていかれ、そこにいた新人メンバーが高校生の妹(高沢順子)だったというのが初回。ストーリーもキャストも凄く香ばしいというか味付け濃い目なのがたまりません。

 私なんぞは山田太一先生が変態だというのは知り尽くしているので、高沢順子が女子高生役と聞いて「絶対着替えシーンがある!」と予想したら、初回でバッチリありました。巨匠はお茶の間のお父さんの期待は裏切りません。さすがです。

 そして、両親が小林桂樹と久我美子、兄が林隆三というのもいかにも昭和のドラマという感じ。それぞれのキャラ設定が絶妙なので、今となってはストーリーはよく覚えておりませんが「面白かった」というのは記憶に残ってます。

 現在「岸辺のアルバム」を放送している時間帯で、12/16(月)から月曜~金曜 ひる12:29~1:25で見られます。個人的には「岸辺のアルバム」の方が好みですが、こちらも面白いので少しでも関心を持った方は是非ご覧ください。小倉一郎がアタフタする姿はまさしく昭和の青春です。

 そして16日(月)は午後12時からチャンネル銀河で「エール」が始まります。こちらは2020年度上期の朝ドラで、作曲家古関裕而をモデルにして主演が窪田正孝、その妻役が二階堂ふみでした。記憶している方も多いのではないでしょうか。

 もっとも、こちらはドラマというより私は途中からコメディとして見てましたので、あまり真面目に見る気はなし。どうも主要キャラの性格設定が一定してない気もしたし、子供の頃と成人してからがイメージが違い過ぎるケースもあったり。まあそれも長丁場の朝ドラならではということかもしれませんが、そういう点ではあまり評価できずです。

 ただ、二階堂ふみ、薬師丸ひろ子、柴咲コウなど注目の女優が出てますし、他にも堀田真由、仲里依紗、古川琴音なども出てたんですね。どんな役でしたか忘れてしまいました。

 ということで、こちらも興味のある方は是非どうぞ。面白くないわけではないですが、脚本が適当過ぎると思った当時の私の感想を再確認する機会にします。


またカムカムエヴリバディ始まります

2024年11月12日 | 新着ドラマの話題

 平日お昼の朝ドラ再放送は「ちゅらさん」が終わったのですぐ次の「カムカムエヴリバディ」が始まるかと思ったら、水曜から金曜までは予告とか名場面スペシャルで繋ぐ様子。開始は来週の18日(月)だそうで、朝ドラだけに月曜開始にするのですね。

 カムカムに関しては今年の初めにCSのチャンネル銀河で再放送があったばかりですので記憶には新しいところ。その再放送で見た際の感想としては「やっぱり面白い」でした。

 初回の放送時には先がどうなるかわからないまま見てたのですが、再放送だとどこで誰が出てくるかとか、誰と結婚するとか、戦争でどういう被害が出て誰が死ぬとか、結局母娘は再会できるのかとか全部わかってたわけで、それでも面白かったというのはストーリーだけじゃなく演出が良かった面もあるのでしょう。

 もっとも、冷静に考えると「はて?」と思う部分もいろいろあって、当時も「脚本がいい加減だ」という声があったのは承知しております。その辺は好みの問題ですが、見たことない人はこの機会に是非どうぞと。川栄李奈は今のところこのドラマが一番良かったし、濱田マリさんも近年では一番のはまり役でした。実は私は「ちゅらさん」はあんまり…。


2024年秋ドラマをチェック

2024年10月05日 | 新着ドラマの話題

 またまた新ドラマが始まる時期になりました。小物祭り(?)の9月ドラマが終わったばかりですが、この秋のドラマは結構話題作が多いのではないでしょうか。キャストも豪華なのが多いし。

 つきましては、いろいろなサイトをチェックしましたが、その結果私が見ようと思っているのは以下の通り。


<月曜>
フジ月9「嘘解きレトリック」 出演:鈴鹿央士、松本穂香
フジ「モンスター」 主演:趣里
テレ東ドラマプレミア23「Qrosの女」 主演:桐谷健太


<火曜>
テレ朝「民王R Inspired by 池井戸潤」 主演:遠藤憲一
フジ「オクラ~迷宮入り事件捜査~」 主演:反町隆史、杉野遥亮
TBS「あのクズを殴ってやりたいんだ」 主演:奈緒
NHK「宙わたる教室」 主演:窪田正孝


<水曜>
テレ朝「相棒season23」 主演:水谷豊、寺脇康文
フジ「全領域異常解決室」 主演:藤原竜也


<木曜>
テレ朝「ザ・トラベルナース」 主演:岡田将生、中井貴一
フジ「わたしの宝物」 主演:松本若菜


<金曜>
テレ東「D&D ~医者と刑事の捜査線~」 主演:藤木直人
TBS金曜ドラマ「ライオンの隠れ家」 主演:柳楽優弥
テレ朝「無能の鷹」 主演:菜々緒


<土曜>
日テレ「放課後カルテ」 主演:松下洸平
日テレ「潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官」 主演:竜星涼、八木莉可子
NHK土曜ドラマ「3000万」 主演:安達祐実


<日曜>
TBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」 主演:神木隆之介
テレ朝「マイダイアリー」 主演:清原果耶
日テレ「若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―」 出演:堀田真由、仁村紗和、畑芽育、長濱ねる


<帯ドラマ>
NHK朝ドラ「おむすび」 主演:橋本環奈
NHK夜ドラ「未来の私にブッかまされる」 主演:綱啓永

 

 話題作としては、

TBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」
フジ「モンスター」
TBS「あのクズを殴ってやりたいんだ」

などでしょうか。あとはまだ予告とか番宣をほとんど見たことないのでわかりません。

 この他で気になるのは、

テレ朝「民王R Inspired by 池井戸潤」
フジ「オクラ~迷宮入り事件捜査~」
NHK「宙わたる教室」
フジ「全領域異常解決室」
TBS金曜ドラマ「ライオンの隠れ家」

など。内容は知りませんが、キャストとネットでの紹介を見るとちょっとそそられます。あとはテレ朝の「トラベルナース」が第二弾の放送ですが、前のはそんなに受けてましたっけ? 個人的には面白かったのですが、あまり世間的に評判になってたとは思えず。

 なお、朝ドラ「おむすび」がもう始まってますが、1週目ではまだ判断できず。ただ、ギャルっていうのがなんとも。

 まあ、夏ドラマよりは全般的に力が入っているような印象はあります。もろもろ期待しましょう。


「夜明けの刑事」ですって

2024年08月25日 | 新着ドラマの話題

 CSのTBSチャンネルで放送中です。元々は1974年10月から放送されていたもので全111話もあるそうです。CSでは以前にもちょこっと再放送してたような気もしますが、私はすごく久しぶりに見ました。

 これはコント55号の坂上二郎が刑事役をやるので話題になりました。うちの田舎は当時民放が2局のみでTBS系列の局があったのに、なぜか水曜と金曜の夜8時は日テレ系のドラマを放送してたのでいわゆる「遅れネット」で何年か後に見ました。平日の夕方に毎日やってたし、相当たまってから一気に放送したものと。

 調べてみたらDVD未発売なので、全話録画するとちょっと威張れるかもしれませんね。ただし、気がついたのが最近なのであのキャロルのゲスト回は見逃しました。普通に放送されたのでしょうか。

 たまたま放送してたのを一話だけ録画したら、ゲストが中条きよしとあのねのねでした。そういえばこのドラマはゲストが結構豪華でしたね。さすがに全部見ようとは思いませんが、Wikipediaには放送リストがあるので見たい回をピンポイントで狙おうかと思ってます。

 が、もう40話になっていてダウンタウンブギウギバンドのゲスト回は見逃してしまいました。タイトルは「港のヨーコは殺されていた?」で、他のゲストは桃井かおり、柴俊夫、中島久之、室田日出男、平凡太郎など。ん~、なかなか香ばしいのに残念。

 今後の気になるタイトルは以下の通り。

第81話 8月11日 横須賀ストーリー殺人事件
第83話 9月1日 山口さんちのツトム君誘拐事件
第84話 9月8日 危うし!岸壁の母
第86話 9月22日 地上最強の空手 仕組まれた殺人のワナ
第96話 12月8日 猫神家一族に何が起こったか!?
第107話 2月23日 女子プロレスラー奮戦す


 まあ、タイトル見れば大体ゲストも想像つきますが、第86話はもちろんマス・オーヤマです。96話は誰だっけかなぁ。


2024年夏ドラマをチェック

2024年07月02日 | 新着ドラマの話題

 7月からの新ドラマをチェックしようとしたら、もう始まってるのもありますね。昔はこの時期はナイター放送との兼ね合いからドラマに力を入れないという話でしたが、今年は野球よりオリンピックの影響がありそう。6月末から始まったりしてるのもあるし、月9も昨日が初回でした。早いなあ。

 そんな中、私が見ようと思っているのは以下の通りです。


<月曜>
フジ月9「海のはじまり」 出演:目黒蓮、有村架純、大竹しのぶ ほか
フジ「マウンテンドクター」 出演:杉野遥亮、岡崎紗絵、宮澤エマ ほか

<水曜>
フジ「新宿野戦病院」 出演:小池栄子、仲野太賀、橋本愛 ほか

<木曜>
テレ朝「スカイキャッスル」 出演:松下奈緒、木村文乃、高橋メアリージュン ほか
フジ「ギークス/GEEKS」 出演:松岡茉優、田中みな実、滝沢カレン ほか

<金曜>
テレ東「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」 出演:中島健人、白石聖、片平なぎさ ほか
TBS「笑うマトリョーシカ」 出演:水川あさみ、玉山鉄二、櫻井翔 ほか

<日曜>
日テレ「降り積もれ孤独な死よ」 出演:成田凌

 

 フジ月9は親子の愛をテーマにしたオリジナル作品とのこと。実は期待してないのですが、まあ見てみましょう。


 フジ月10「マウンテンドクター」はテーマ的にちょっと期待してますが、山の上の診療所というと前にも同じ感じのドラマがあったような。


 フジの「新宿野戦病院」は宮藤官九郎による完全オリジナル脚本で注目です。が、クドカンが全部面白いかというとそうでもないので、これは心してかからねばなりません。なにしろ、仲野太賀、平岩紙、岡部たかし、塚地武雅というと今の朝ドラの「虎に翼」見てるような気分にもなりますし。ちょっと話題になるといろんなドラマに出るのはわかりますがこの辺なんとも。


 テレ朝「スカイキャッスル」は、松下奈緒が「誰もがうらやむ経歴と容姿に恵まれた完璧セレブ」だそうで、そこが意外性なさ過ぎ。まあテレ朝のこの時間帯のドラマは結構力作多いので見てみましょうと。


 フジ「ギークス/GEEKS」は松岡茉優主演なので絶対見ます。が、共演が田中みな実、滝沢カレンという点に一抹の不安が。それにしても田中みな実は絶えずドラマに出てる感じ。なんですかね。


 テレ東「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」は、概要を見る限りは期待できないのですが、テレ東のこの時間帯のドラマは個人的には続けて見てるので一応チェックと。問題は脚本ですね。


 TBS「笑うマトリョーシカ」はシリアスなものでしょうか。もう始まってるので録画しました。雰囲気がまったく想像つかないのですが、早速見ねば。


 日テレ「降り積もれ孤独な死よ」はおどろおどろしい話で、この時間帯のドラマはそういうのが多いですね。凄惨な話だと見たくないのですが、まあお色気があれば考えましょう。(結局そこ?)


 全般的には、また最近ジャニーズ俳優主演が増えてないですか?と。別にジャニーズでもEXILEでも米朝事務所でもちゃんと芝居ができればいいのですが、ネームバリューだけで起用されて演技力がイマイチというケースも多々ありますし。まあこの辺の意見には個人差があります。面白ければいいのですが今期は継続率低そうな。どうかなあ。