今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

パソコン自作への道 3

2000年08月31日 | 日記・雑記・ただの戯言
 う~む、予算5~6万で済まそうと思ってたのが、どうも厳しい。希望するスペックとしては、CPU=セレロン500、M/B=815の物、HDD=10GB、メモリ=128MB、CD-RW、ケース=300Wというところ。このうち、絶対に譲れないのはメモリとCD-RW。その他は、別にセレロンの433になろうが、440BXになろうが、HDDが8GBになろうが、250Wになろうがかまいません。(どうせ、今がPen120の、HDD=3.2だし。)

 しかし、そこをいくら切り詰めても、CD-RWは2万円弱するし、メモリは確実に1万5千円するし。計算すると、1+1+1+1.5+2+0.5=7 で、結局7万円は確実になります。これを6万円にするためには、CPU+M/Bで1万円くらいにせねばなりません。どなたか、お手元にご不要になったセレロンかM/Bをお持ちではないでしょうか?



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

CDの寿命は20年?

2000年08月30日 | 日記・雑記・ただの戯言
 昨日の読売新聞に“そういう説がある”と、出てました。以前、萩原健太氏のラジオ番組でも同じ噂を聞いた事があります。あくまでも、「そんな話もある」という程度の話でしたが。果たして、どうなんでしょうね? 私の所有するCDで最も古いものは、尾崎亜美さんの「MIRACLE」という物で、1983年12月発売です。(ちなみに、アナログ版は8月発売ですから、まだこの頃はCDの方が数ヶ月後という時代だったんですね。)

 そのアルバムは、今のところなんともありません。しかし、研究室にも書いてる通り、尾崎亜美さんのCDも新品では入手しづらい物が多いので、真剣に寿命が来てしまうとするとやばいです。これは、早めにパソコンを作って、CDにコピーを取っとかねばなりません。しかし、寿命に関しては「10年説」とか、「15年説」とかもあったらしいので、イマイチ信憑性に欠けます。さては、「内需拡大のためにもう1枚ずつ購入せよ」という、政府の景気刺激策か?



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

パソコン自作への道 2

2000年08月29日 | 日記・雑記・ただの戯言
 さぁ~今日もビシバシ言わせてもらうでぇ~。(ってお前はカネヤンか?!)  自作機について、一晩勉強したらそこそこに構成が見えてきました。相変わらず、自分の関心のある事だけは覚えるのが早くて、CPUの名前はもちろん、対応チップセットからM/Bのメーカー名までほぼバッチリです。試しに、J-ZONEに行ってみましたが、大体把握できました。あとは、AGPがオンボードだとどうだこうだというのが、よくわかりません。

 雑誌もいろいろ見ましたが、「ベンチマーク至上主義」にはうんざりです。やたらと速さばっかりこだわってますが、「それでいったい何をするの?」という感じ。私からすると、DVD見たけりゃプレーヤー買えばいいし、高画質のゲームをやりたいならPS2でも買えば?と思ってしまいます。いずれにしても、普通のTVの方が大画面で楽しめますから。

 今のところ、私のパソコンの用途は、1)インターネット&ホームページ制作、2)パソコン通信、3)年賀状印刷、4)ワード&エクセル、5)デジカメ画像管理、6)DTM、7)フリーセル、8)オンラインソフトのチェック、などです。現在のマシンでも、2~8は別に困ってません。困るのは、XGAだと256色までしか表示出来ない事。折角ディスプレイが17インチになったのに、これではHPの表示がしょぼすぎる上に、自分のHPのチェックも満足にできません。おまけにWin95の初期バージョンなので、解像度と色数を変えるのには、基本的に再起動が必要で、ソフトを使用して無理矢理やってみると、文字化けならぬ、色化けします。ついでにいうと、IE3.02が無茶苦茶遅かったので、ネスケにしたはいいけれど、今度はネットスケープコンポーザーの反応が鈍い。

 要するに、XGAでフルカラー表示が出来て、IE5もネスケも快適に動くパソコンであれば良いという事です。会社まで6kmの通勤コースを、バリチューのスポーツカーで走るような真似はしたくありません。しかし、今回の自作をサポートしてくれる人は、今からチューニングに意欲を燃やしてるようで、こういう自作機はつまらないでしょうね。「今のパソコンにグラフィックボード差せば?」と言われそうですが、既にPen120でもOKなんていうボードは売ってません。

 ところで、金田さんってのは、週刊誌の原稿書くのに自分で「ビシバシ言わせてもらうでぇ~」なんて、わざわざ書いてるのでしょうか? おそらく、あらかじめインタビューしたのを、記者が勝手にまとめてるだけだと思うのですが、自分で毎回文頭にそう書いてるとすると悲しすぎます。そのへん、ど~なんでしょう?




※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

パソコン自作への道 1

2000年08月28日 | 日記・雑記・ただの戯言
 「自作機には興味無い」とキッパリ言ってたのですが、気が変わりました。とはいえ、私はというと、「楽しい幼稚園」の付録くらいは作れても、「小学3年生」の付録が作れないほど不器用な人間です。もちろん、知り合いが「お手伝いしますよ」と言ってくれたから決心したのですが。

 今回のテーマは、「廉価!」。次に求めるのが、「安定性」、「静粛性」、「速度」という感じ。現在使用しているマシンはPen120MHzですが、ベンチマークで見ると90MHzの機械より遅いらしい。マザーがしょぼいのでしょう。なので、実質Pen75位の性能だと思えば間違いありません。なので、今更「世界最速」なんてのは目指しません。セレロンのそこそこのCPUにすれば満足です。計画として、サウンドとビデオはオンボードですませるとしても、HDDは10GB、CD-RWは欲しいですね。さて、いくらでパソコンはできるか?]

 乞うご期待。





※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

ベストなサーチエンジンは?

2000年08月26日 | ブログ・インターネット
 このHP(太陽別館・今日のひとネタ・尾崎亜美研究室)が、OCN NAVIに登録されました。今回、サーチエンジンに関してあれこれ勉強しましたので、そのあたりの話を。

 まず、サーチエンジンは「登録型(ディレクトリ型)」と「ロボット型」に分けられます。前者の代表が、yahooで、後者はinfoseekやgooやLycosなどもろもろです。OCN NAVIは登録型とロボット型の併用で、今回はその登録型の方に登録されました。OCN NAVIの登録型サーチで、「尾崎亜美」と入力して検索すると、3件だけ表示されますが、そのうちの一番上に、このHPがでます。(ムフフ。) しかし、ロボット型で検索すると、255件も表示されるのに、このHPは出てきません。(なぜだ?)

 私は、一番よく使用するのがyahooで、次に使用するのがinfoseekです。ただ、infoseekで検索すると、大概1000件超が表示されるので、全部見たことはありません。yahooは新規登録はほとんどされないと聞いてますので、新しいサイトは検索されない事になります。たしかに、検索しても表示件数は少なく、例えば尾崎亜美で検索すると2件しか表示されません。

 ということで、両者の併用型であるOCN NAVIが一番使い勝手が良いかなぁ?と思ってます。私のような新規申込者も、3日で登録されましたし。これから、新規でHP作成する人がドンドン増えてくると、yahooはもうついてこれないのでは? 盛り上がるのは、オークションだけでしょう。「登録されるのがステータス」とか言われても、別に魅力感じないも~ん。どうせ始めからマニアックな事ばっかり書いてるので。




※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

娘に語る朝立ち

2000年08月23日 | 日記・雑記・ただの戯言
 今年の郡山は、かなり夕立が多いです。昨日も、雷を伴ったものすごい夕立がありました。で、夕立で思い出したネタを一つ。

 今は学校の先生をしている私のいとこ(♀)が、高校生だった頃の話。叔母が「“朝立ち”って知ってるか?」と聞いたところ、いとこは真面目な顔で「夕立の反対じゃないの?」と答えたとの事。叔母は「果たして、真実を伝えるべきかどうか?」と悩んだそうですが、通学途中のバスの中で、急に雨が降り出したときなどに、「あ~!すごい朝立ち!」なんて叫ばれると、バスの男性乗客の何人かが、股間を押さえたまま心臓発作を起こしても困ると思い、真実を伝えたとの事。

 その時のバスの中の様子をシュミレーションしてみると… 「ほほぉ、なかなかユニークな娘さんだねぇ。是非私の朝立ちも見てもらいたいもんだ」とかいう変態おぢさんとか、「お嬢さん。バスの中で女子高生の制服姿をみてギンギンになってる状態は“朝立ち”とは言わないんだよ。朝立ちというのは、レム睡眠の時にね…」とかレクチャーを始める生真面目(?)なおぢさんが現れるはずなので、是非一度やってみて欲しかったのですが…。

 なお、その時に母親から「朝立ちとはなんぞや?」という講義を受けたいとこが、どういう反応を示したかは残念ながら聞いておりません。さて、我が家では娘達にどのように説明しましょうか?




※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

尾崎亜美研究室オープン

2000年08月18日 | 尾崎亜美
またまたページを増やしてど~すんだ?と自分でも思いますが、ゴールデンウイークくらいから着手してたので、一応オープン出来たのは非常に嬉しいです。まずは、ご覧になってみて下さい。まぁ相変わらず文字ばっかりですけど。




※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

墓石を破壊した!

2000年08月16日 | 日記・雑記・ただの戯言
 シャレてるわけではありません。また、正確に言うと「ウチの墓と隣の墓の仕切の石をひっくりかえした!」です。そもそも、一昨日に墓参りに行った時の事。墓石に水を掛けようと、「ヨッコラショ」とその仕切の石に登ったところ、「ユラッ!」という手応えと共に、その長さ2m、幅10cm、高さ20cmくらいの物体は“コロリン”とひっくり返ってしまいました。

 もともと「ずれてるから一度見てもらった方がいい」と指摘を受けてたそうなのですが…。「すいません、ごめんなさい。お願いですから、たたらないで下さい」と、祖父の霊にはお願いしましたが、これの修理のためにしばらくは頻繁に人が訪れると思うので、却って寂しくないですよね?






※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

縁起を担ぐ

2000年08月09日 | 日記・雑記・ただの戯言
 「お盆ってのは、正確にはいつからいつまでだ?」と数人に尋ねたのですが、明確な回答は得られておりません。知り合いで近々引越しをする人がいて、「お盆は避けた方が良い」と親に言われたらしいのですが、そもそもそう言った方が、正確に答えられなかった様子。ある人は「13日が中日で…」なんて言ってましたが、お彼岸の中日は知ってたけど、お盆に中日があるのか?

 縁起を担ぐのも徹底してればたいしたものですが、知りたいのは「ひな祭りを過ぎてもひな人形を片付けないと嫁に行けない(行き遅れる?)」という事の信憑性。各家庭で、「いつ出していつ片付けたか」を調べて、そこの娘の結婚した年齢との相関関係を統計をとって調べれば、ベストセラーが出版できます。どなたかやってみます? ま、ただ単に「片付けを怠る家の娘はずぼらで、男にもてない!」という話だけのような気もしますが。

 言い伝えに関しては、「食べてすぐ寝ても牛にはならん」というのは実証されているらしいです(?)。





※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

インターネット関連雑誌

2000年08月08日 | ブログ・インターネット
 面白いという話ではないです。つまらないです。いろいろありますが、特集で一番多いのが「プロバイダ探し」で、次が「メール活用法」とか「役立つサイト」とか「困ったときのQ&A」などです。こちらとしては、今更プロバイダを変えようとは思わないし、メールは既に使いこなしてるし、役立つサイトは自分で見つけるし。おまけに、私の悩みは一般的なQ&Aで解決できるようなものではなし。

 私が求めてるのは、「ホームページ作りのコツ」というようなもの。それも、ホームページビルダーでもフロントページでもなく、普通のエディタとかNetscapeComposerなどを使って、ついでにアクセスカウンターのCGIなんか教えてくれる物。今のところ、見る側と作る側の記事の比率は9:1くらいでしょうか? 今はまだインターネットを始めたばかりの人が多く、それもドンドン増えてるから、毎回どっかの雑誌が入門編の特集を組んでるのでしょう。

 「日経WinPC」の創刊号の特集記事は、「眠れるウインドウズを叩き起こせ!」というものでした。こういう「入門者よりはちょっとレベルが上だけど、いまいち使いこなしていない」という人を対象にしたものが欲しいのですが。それには、今からインターネットを始めた人が、モデムを錆付かせるまで待たなきゃ無理か。





※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。