今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

紅白歌合戦出場者を見て

2006年11月30日 | 日記・雑記・ただの戯言
 今年の特徴は「だっ、誰やお前っ!」という人が多いこと。おまけに1曲も知らない人もおりまして、以下のようになります。

◆1曲も知らないorそもそも誰だか知らない
アンジェラ・アキ、mihimaru GT、秋川雅史、AquaTimez、DJ OZMA、SEAMO、北山たけし、w-inds

 また見たくない人も多くて、

◆絶対見たくない
小林幸子、森昌子、和田アキ子、美川憲一、森進一、五木ひろし、ORANGE RANGE、

◆できれば見たくない
SMAP、鳥羽一郎、氷川きよし、布施明、細川たかし、水森かおり、藤あや子、前川清、伍代夏子、北島三郎、GAM&モーニング娘。、川中美幸

など。ちなみに「是非とも見たい」という人はおりません。残念ながら。

 今井美樹が初出場というのは意外でした。昔は随分ヒット曲を連発してましたよね。彼女の歌は結構好きで、特に上田知華さんが作った曲がいいです。「Boogie Woogie Lonsam High Heel」とか「Piece Of My Wish」とかあんなにしっとりしててタイトルもややこしい曲が大ヒットしたというのは、歌謡史に残る快挙でしょう。

 今回は「PRIDE」を歌うようですが、あの紅白のザワザワしたステージで聞こうとは思いません。とはいえ他の歌手が頑張ってステージで歌ってるのに、別の場所で一人で歌うという倉木麻衣な技も好感持てませんし。

 どうせなら今井美樹が「あなたへの愛こそが 私のプライド」と歌ってるバックで、高岡早紀を膝にのっけてガハガハ笑う布袋さんの写真を掲げておけば視聴率はバッチリでしょう。どっちにしても私は見ませんけど。

 ということで、大晦日はTBSで亀田のケンカ祭りを見ることにします。(←軽いボケ) なお「なんやぁ~? 今年の紅白はなんで青江三奈が出んのじゃぁ。」という人はボケ過ぎです。

二段ベッドの思い出

2006年11月29日 | 日記・雑記・ただの戯言
 すごく小さい頃には二段ベッドで寝てた記憶があるのですが、母が小柄なもので上段の片づけが面倒だったらしくいつしか二つ並べて兄と寝るようになってました。次に二段ベッドで寝たのは、それから20年ほど経ってから。

 どこでかというとこれが寝台列車。青森に住んでた頃に私の実家(石川県)に帰るときや大阪出張の際に使ってました。夜行寝台特急「日本海」なのですが、私の実家までは約11時間、大阪までは14時間くらいかかったのではないでしょうか?

 この列車はすべてB寝台なので、あまり評判はよろしくない様子。私はなんとも思わなかったのですが、妻は全然寝られず「二度と乗らん!」と言ってました。(まぁ私も上段は落ち着かないのでイヤですが)

 もっとも寝台の前のカーテンがペラペラなので、上段から降りようとしたときに隙間から下段の様子が見えることもあり「そりゃ普通の女性はイヤだろう」とも思います。着替え中に席を間違ったおっさんに「シャッ!」とカーテン開けられる可能性もないとは言えませんし。ま、私の場合は出張帰りに大阪から乗るときは、ビール数本とおつまみ少々と雑誌と文庫本数冊を持ちこんでルンルン(死語?)してたもんですが。旅の気分と適度な揺れは結構快適だったり。

 で、現在は我が家にも二段ベッドがありまして、ここ何日かはその下段で寝る機会が多いです。別に家族で寝る場所のシャッフルゲームをしてるわけではなく、娘2号に私のベッドを乗っ取られたときに仕方なく。

 で、寝心地はどうかというとまずまず。狭いところに押し込まれてる感じですが、それで落ち着くというタイプなのでしょうか? 昔実家で飼ってた猫は、部屋の隅にダンボール箱置いてたら知らない間に入り込んでたりしたので、いかにも狭くて暗いところが好きそうでした。もしかして私の前世も猫なのか? 猫背ではないつもりですが。

またまた区別がつかない人

2006年11月28日 | 日記・雑記・ただの戯言
 芸能ニュースで「大沢たかおと広瀬香美が離婚」と聞いて「大沢たかおってどんな人だったっけ?」と思い出そうとしたのですが、浮かぶのは保坂尚希の顔ばかり。

 以前いしだ壱生の事件のときにも、彼を思い出そうとしたら武田真治の顔しか浮かばなかったことがあります。結局男の芸能人はどうでもいいんですね。

 が、「大河内奈々子が結婚」と聞いて「あれ? この人って新庄の奥さんじゃなかったっけ?」とか思ったので、女性タレントでも興味のない人はわからんと。

 ところで、原悦子と市原悦子を混同する人はもういません。(こればっかり)

亜美のいこい

2006年11月27日 | 尾崎亜美

 車に乗ってラジオをつけた途端流れてきたのは尾崎亜美さんの「オリビアを聴きながら」。NHKラジオ「ひるのいこい」だったのですが、こういう偶然があると「お、今日はいいことあるかも」と嬉しくなってしまいます。

 今日かかったのは「メリディアンメロン」のヴァージョンでした。さすがに長いので2回目の間奏の途中でファードアウトでしたけど。

 この番組は現在FMでも放送してるので新たなファンを増やしてるかもしれません。(ちなみにFMでの長寿番組だった「ひるの歌謡曲」というのはもうやってませんので。)


 なにしろ曲の合間のトークが「徳島県農業通信員○○さんからの…」というような内容なので、一般的には農作業の昼休みに聞く番組だと思われがちですがここの選曲はあなどれません。ちなみに過去1週間はこんなのとかこんなのとかこんなのとかこんなのとかこんなのだったり

 門あさ美なんてラジオで聞くのはすごく久しぶりだったのですが、同様に「うわっ、久しぶり」という曲によく出会います。ということで、皆さんも是非どうぞ。

 ところで亜美さんといえば水曜日にコンサートがあります。東京都は江東区文化センターなのですが、チケットぴあによると残りわずかとか。詳しくは下記の通りです。私は残念ながら行けませんが…。


公演日 : 2006年11月29日(水) ■開演:7:00PM ■開場:6:30PM
会 場 : 江東区文化センター
料 金 : 全席指定 5,500円
問合せ先: 江東区文化センター 03-3644-8111


なんでまた朝から

2006年11月26日 | 日記・雑記・ただの戯言
 TBS「サンデージャポン」を見ていたら、スペシャルゲストが泉ピン子ですと。なんでいろんな事件を泉ピン子に見せてコメントを求めるのがスペシャルな企画なのでしょう。

 そもそも芸能人が事件を起こすたびに和田アキ子にコメントを求めたりするところに、テレビ業界の病巣が垣間見られるような気がしますし。100歩譲ってせめてアントニオ猪木に話を聞くならまだわかりますが。(わかるか?)

 泉ピン子といえばウイークエンダーですが、当時うちのご近所の事件をあの人が取材に来た事があって、どうにも評判がよろしくなかったのでそれ以来良い印象を持っておりません。もう30年ほど前の話なんですけどね。

既におなかいっぱい

2006年11月25日 | 日記・雑記・ただの戯言
 テレ朝でまたまた「氷点」をやるんだとか。家族一同に新聞のテレビ欄に書いてあったあらすじを読み上げて「誰か見たいか?」と聞いたところ、全員「NO!」という返事。私なんぞは新珠三千代バージョンが話題になってたのをかすかに覚えてる年代ですので(直接見たわけではありません)、今更こんな悲しい話は見ようと思いません。

 が、午後に放送されてたフィギュアスケートの中継を見ていたらこの番組のCMが放送され、妻はちょっと心が傾いた様子。しかしその後このドラマの宣伝番組が始まったら、もう「これでもか!」というほどあらすじから名場面からメイキングからNGシーンまで一挙放送。

 「なんか、これだけ見せられたらもういいよね」と思って、見る前からおなかいっぱい状態になっていまいました。言うなれば、ビジネスホテルに泊まったときに有料のアダルトチャンネルを2分間だけ試聴して満足してしまうのと同じです。(同じか?)

 なので、今日もバレーボールの中継を見てからドラマ「役者魂」の録画してあった分を見たのですが、その後たまたまテレビで「氷点」が見てしまったらあろうことか娘2号が「これ見たいかも…」と言い出し、後半を録画することに。

 どう考えても楽しい話じゃないですけどねぇ。それと石原さとみも「義経」でしょっちゅう見てたら飽きちゃって。なので私はパス。

 ところで、江戸っ子は「氷点」と言おうとすると「笑点」になるんでしょうね。「テレビで『氷点』録画しておいて」と言われて、頼まれた方は「笑点」だと思って録画したら騒動になるでしょうね。私はどっちも見ませんけど。

東京ロマンチカですって

2006年11月24日 | 昭和歌謡・アイドル歌謡

 NHKラジオを聞いてたら、ゲストに東京ロマンチカが出てました。来てたのは鶴岡雅義氏、三条正人氏、浜名ひろし氏の3人。「三条正人ってまだメンバーだったの?」と思ったら、本人曰く「出たり入ったり」なんですって。前川清とクールファイブの関係を考えると、東京ロマンチカの懐が深いと言うかなんというか。

 昔はよくテレビで見かけたものですが、そのころは意識しなかったのが鶴岡雅義氏のギター。ただのガットギターかと思っていたら、あれはレキントギターだったんですね。あの哀愁を帯びたコロコロとした音が特徴です。

 レキントギターは普通のギターよりチューニングが高いのですが、4度上という話もあれば5度上という話もあります。要するに普通のギターの5カポか7カポかというくらいなので、結構高い音ですね。私はギタレレというギターを持ってますが、東京ロマンチカのコピーをやるときはこれを使ってます。(ウソツケ)

 で、今日の話で印象深かったのは、三条氏も浜名氏もキーが下がってないという話。鶴岡氏曰く「『小樽の人よ』なんて半音下がったらレキントギターで弾くのは大変だからできません」ですと。どうしてもやらざるを得なかったら弦を緩めて半音下げるか、という世界だとか。鶴岡氏曰く「キーはそのままでやりたい。1音なんて下げたら、もう違う曲だと思います。」ですって。これはよく気持ちがわかります。

 さて、東京ロマンチカというといかにもムード歌謡というグループ名ですが、これのパロディとして「東京エロチカ」という名前を考え付いた人は全国で1000人位いる事でしょう。最近聞いた粋なグループ名は、大槻ケンヂ氏の「空手バカボン」というのですが。

 ああ、カラオケで「あかんたれ」のテーマ曲があればなぁ。(って、どこで歌うんじゃ?)


BSデジタルの未来は?

2006年11月23日 | 日記・雑記・ただの戯言
 液晶ワイドに買い換えて以来普通にテレビを見るのが楽しくなりました。画像の美しさを考えると地上波デジタルかBSデジタルなのですが、地デジの番組は当然ながら普通のアナログ放送と同じプログラムなので午前中はたいした番組がありません。

 我が家はケーブルテレビ経由で地デジもBSデジタルもCSもハイビジョンも見られるのですが、これまでの生活習慣ではBSデジタル(特に民放)はほぼ見ることがありませんでした。「折角テレビが新しくなったのでBSデジタルでも見てみるか」と思ったのですが、これがまたなんとも情けないこと。

 特にBSジャパンなんて午前中の番組は「買物王」「テレショップ」「ホリデーショッピング」「ショップジャパン」「ハッピーショッピング」など怒涛の通販番組攻撃。BS日テレも8時から「テレビショッピング」10時から「テレショップ」で11時からも「テレショップ」。

 BS朝日も朝から「ショップロード」「アーリーショップ」「モーニングショップ」「ショップストリート」など。BS-iも「通販」「買物」「TVショップ」。BSフジも午前中に「買物」が3回。

 なんか「TRICK劇場版」で仲間由紀恵がいとふし村に行ったシーンを思い出しました。「テレビは『暴れん坊将軍』しかありません」というの。もしかして「BSデジタル放送はプログラムの半分以上を通販番組にせねばならない」と法律で決まったのでしょうか? かろうじてBSフジで11時からドラマ「ビギナー」の再放送があったのでよかったのですが、どこのテレビ局もせめてドラマとか歌番組の再放送をやってくれればいいのですが。(情報・バラエティ系の番組は昔のを見たいとは思いませんけど)

 仕方ないので昼からは娘2号と「下妻物語」を見ました。以前WOWOWで録画したのですが、BSで録画した物は長時間モードでもそれなりの画質で楽しめます。地デジの放送も標準画質で録画するとそれなりに見られますが、さすがに地上波アナログ放送を長時間モードで録画した物は結構苦痛と思うようになってしまいました。

 なお、今クールのドラマは結構見るものがあって忙しいです。初回から続けて見てるのは「のだめカンタービレ」「役者魂」「僕の歩く道」「14才の母」「嫌われ松子の一生」「セーラー服と機関銃」「鉄板少女アカネ!」など。

 この秋のドラマを評して「粗品祭り」と言った人がいましたが、確かに「これだ!」という決定版はないもののそれなりに楽しめるものが多いという感じ。私の場合ここ最近の生活では午後10時台の番組も留守録でないと見られないため、特にキレイな画質で見たい「のだめ」「14才の母」「セーラー服と機関銃」は地デジの標準画質で録画してます。(ストーリーよりは「女優が見たい」というりゆうですが)

 そうやって録画したものを大体週末にまとめて見るわけですが、どうしても後回しになるのが「役者魂」。キャラクター設定とかストーリーを考えるとこれらの中ではトップクラスに来る作品だと思うのですが、実は私は松たけ子をどうも生理的に受け付けられないので。勝手を言わせてもらうと、主演が深津絵里か菅野美穂か夏川結衣だったら100%指示します。100歩譲って篠原涼子でもいいですけど。

 ま、そんなこんなで庶民の楽しみとしてテレビドラマを楽しもうかと。それにしてもBSデジタルのプログラムはなんとかなりませんかねぇ。

ビートルズの新曲ですって

2006年11月22日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話
 とくダネ!では小倉智昭が絶賛してました。結構話題になってます。が、もちろんビートルズのオリジナルメンバーが揃ってレコーディングできるわけではありませんから、言うなればリミックスを「新曲」として発売したわけです。

 この新曲についてはあちこちでニュースになってるのでイチイチ説明しませんが、こういうのってみんな面白いと思ってるのでしょうか? 前述の小倉氏は「私なんかレコードが擦り切れるまで聞いたクチですけど、それでも何曲重なってるかわからないんですよ!」と興奮して言ってました。

 私からすると、ビートルズの新譜と言われれば買わなければ気がすまない人の心理を利用した安易なビジネス、あるいはショーバイとしか思えませんが。何をどうやっても原曲の方がいいと思うのですけど、案外批判を目にしないのでもしかしてビートルズファンの人は楽しんでるのかと思って。

 私もビートルズは好きですがあまり詳しくはなく、どちらかというと「結構好きな曲がある」という存在であって「ビートルズ命」というわけではありません。二十歳くらいの頃はビートルズよりディープパープルの方がかっこいいと思ってたクチで。(いえ別に優劣をつけなければならない問題ではないですが)

 私は「I wanna hold your hand」の邦題が「抱きしめたい」だというのを知りませんでした。私のようなプロレスファンにとっては、アンクルホールド、ヒールホールド、スピニングトーホールドというのは固め技ですので、この曲も「お前の腕をバキバキに極めてやるぜ」という曲だと思ってました。「オー、イギリスジンはヤバンデース」とか思ったり。

 あるいは「シラッスー イエーイエーイエー」と歌ってるのを聞いて、「シラスが食卓に出ただけで大喜びするということは、イギリスではキャビアよりシラスが高級食材なのか?」と思ったり。それと「8days a week」というのを聞いて「これは五月みどりの『一週間に十日こい』のパクリか?」とかも思ったり。

 まぁそれはさておき、好きなのは「アビーロード」のA面かな? 私のような初心者は普通にオリジナル音源で聞く方がいいです。楽しんでる人がいるのならこれ以上ガタガタ言いませんが。

ともだちんこ

2006年11月21日 | 日記・雑記・ただの戯言
 あのねのねのネタでありました。コンサート会場に行き、
「“ともだちこうどう”って書いてあるわ。」
「アホやな。これは“きょうりつこうどう”って読むんやないか。」
というの。

 もちろん共立講堂の事ですが、昔はコンサート会場としてよく名前を聞きました。名前だけ聞いたことがあって行ったことはありません。あと同じく行ったことがないのは、渋谷公会堂、日本青年館、中野サンプラザ、日比谷野外音楽堂、などなど。

 元々地方出身者で首都圏に引っ越してきたのは6年前ですから、メジャーどころで行ったことがあるのは東京厚生年金会館だけですね。

 で、なぜ共立講堂を思い出したかというと、例の慶應大学と共立薬科大学の合併の話を聞いたため。大学が関西だったもので、東京の私立大学は知らないところが多い上に、純度100%の文系だったので共立薬科大学なんていう学校があったのは知りませんでした。

 ラジオでそのニュースを話してた人が、「今は共立薬科大生なのが今度は慶應になるわけですか…。合コンのブランド力がすごく向上しますね。」ですって。まぁ人間前向きに考えませんとね。いずれにしても、あっしにはかかわりのない話ですので。(だったらなぜ話題にする?)