今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

粘土待つ

2004年03月31日 | 日記・雑記・ただの戯言

  いえタイトルに深い意味はないのですが、ちょっとそういうフレーズが浮かんだので…。「金太待つ 神田」というのは、つボイノリオでしたね。

 なお、最近ココログが激重状態で閲覧できない事も多いです。毎日読んで下さってる方もいらっしゃいますので、見られない時には緊急措置として掲示板に内容を書くかもしれません。なので、掲示板のアドレスを直リンクしていただいておくと便利です。まぁ、あくまでも様子見ですけどね。


重い重い重い!

2004年03月31日 | ブログ・インターネット

  昨夜の話ですが、ここ何日か毎晩11~12時頃ってのはココログが全然閲覧できません。ばんばん宣伝してるんだから、加入者がちょこっと増えたからといって、すぐ重くなるのは納得できません。夜見ようとしても重いから、朝見るようにしようって人は、私のとこ見てる人は少ないと思うんですけど。困ったもんです。


ちょっと止まって右左

2004年03月30日 | 日記・雑記・ただの戯言

  回転ドアとか三菱ふそうとか、胸の痛むニュースが多いです。結構な規模の企業なのでしょうに、なんで人の命に関わるようなリスクに知らん顔してたのかと腹立たしい限り。やはり、景気低迷でギリギリまでコストを切り詰めてて、安全管理のために損益で後戻りするような事を嫌うのでしょうか? もしそうだとしたら、大間違いです。利益をあげようと努力するのは大事ですが、そんなところでコストを切り詰めてはいけません。ちょっと止まって右左でも、3歩進んで2歩下がるでも何でもいいですが、利益確保のみに突き進む前に「人に優しく」ということを考えてもらいませんと。

 で、最近思うのですが、人に優しくない物の代表が100円ショップの品物と携帯電話。普通の店で買った物などは、パッケージ開けるときに分かりやすかったり切りやすかったりするのが普通ですが、100円ショップの品物っていうと無理矢理引き裂くのが当たり前みたいな感じ。「安けりゃいいや。」と思う人もいるでしょうが、私のように腱鞘炎持ちで、か弱いお手々の持ち主は苦労します。ちょっとくらいコストがかかっても、人に優しい品物を私は望みます。(だったら買わなきゃいいですか? そりゃそうですが。世間一般では100円ショップが大受けしてるようなので。)

 それと、私が使ってる携帯電話はN505iですが、これも使いにくいです。運転中に通話するときはハンズフリーマイクを使うのですが、これの差込口のフタが開かないこと開かないこと。信号待ちの時に操作することが多いので、焦って血管切れそうになることが多々あります。最初は、先のとがった物でこじ開けたりしてましたが、今は爪でひっかいた傷ができたのでそこに爪を引っかけて開けてます。世間一般の人はどうしてるのでしょう? SDカードのフタは開けやすいようにできてるのに。おまけに、車で充電するためのアダプターも差しにくいし。こういうのって大体形が上手くできてて、方向さえ間違わなければスムーズに行くのですが、この携帯はダメ。ちゃんと見ないと絶対入らないです。「こういうのって、本来は進化していくべきなのに逆行してるよなぁ。」といつも思ってしまいます。

 痛い思いしたり、不便だと思ったら遠慮なく文句とか提案とかするようにしましょう。安物は買わん!と思えば、100円ショップで買い物をしないのも正解です。別に、100円ショップの品物が命に関わるわけではありませんが、人の命は何よりも大事なのですから、企業の利益を優先させてはいけません。今の世の中、正々堂々と文句言おうと思ったら、インターネットでホームページ開設すればいくらでもできますし。

 と、ブーたれてばっかりですが、もう一つ文句言いたいのがココログのサーバー。あれだけ宣伝しといて登録者が増えたからって、すぐアクセス障害が出るってのはどういうこったい? 夕べなんか自分のページが全然開けなかったっす。お客様はもうちょっと大事にして下さい。自己批判せよ>@nifty ということで、夕べ見ようとした人にはご迷惑おかけしました。今後も改善されないようならまた元の形式に戻します。


英検準1級とは

2004年03月28日 | 日記・雑記・ただの戯言

  英検準1級とはどれくらいかというと「英語で授業ができるレベル」だそうです。さっきニュースを聞いてたら、この英検準1級を取得しているのは中学の英語教師の約1割。高校では2割強だそうです。英語の先生になるくらいの人は相当な英語オタクばかりかと思ったら、案外取得率低いんですね。それとも、最近はTOEICの方にシフトしてるのでしょうか?

 私の場合は、英検2級を5回受験したと言うのが自慢でして、知り合いでは「1回しか受けてない。(すなわち1発で受かった)」という人が何人もいますが、回数では大抵負けません。それも、学生時代に3回とそれから9年ほど経って社会人になってから2回ということで、英検2級受験歴11年というのは結構威張れるのではないでしょうか?

 ところで、プロレスラーとか格闘家では英語の堪能な人をしばしば見かけます。プロレスラーは、箔を付けるために大体海外に修行に行きますが、行き先がイギリスだったりカナダだったりすると英語が堪能になり、メキシコだったらスペイン語になります。前田日明氏などは、イギリス修行のおかげで英語が堪能ですし、グレートサスケはスペイン語が堪能どころかメキシコ人の奥さんまでもらっちゃいました。蝶野なんかも、英語しゃべりますよね、たしか。

 一方格闘家で有名なのはK-1でお馴染みの正道会館角田選手。たしか関西外語大の出身だったと思いますが、もうペラペラです。どれくらいかというと、リングスでオランダの格闘家と試合した時に、ルールで禁止されてた顔面パンチを食らって、英語で猛然と文句言ってました。フェイスパンチがどーたらこーたらと。顔は怖かったですが、それはそれは流暢なものでした。また、同じく正道会館出身の佐竹選手は、こちらも関西外大出身で、英検準1級を持ってるそうです。旅行会社への就職を目指して、英語に取り組んでたようですが、実際に話すのは聞いたことありません。

 なお、私は英検以後すっかり資格マニアになってしまい、ワープロ検定、初級シスアド、漢字検定などすべて一発合格! なんと言っても、ワープロ検定なんぞは受験料6千円! もう気合入ること入ること。こんなもんを二度三度と受けるわけにはいきませんから。なお、英検の受験料はもう忘れました。

 ということで、まだ準1級を取得してない英語の先生は、佐竹選手に負けないように体を鍛えて空手を始めるか、あるいは英語を勉強して速やかに合格して下さい。私もまた2級に挑戦しよっかな?(まだ受かってないんか?>自分)


「日本沈没」知ってますか?

2004年03月27日 | 日本沈没

  知ってるかと聞けば、40代以上の人はみんな「知ってる。」と答えるでしょう。では皆さん、小説は読みましたでしょうか? 実は私も映画とドラマは見ましたが、小説は読んでませんでした。それで今回読んでみたのですが、結構いいですね。なにしろ、映画を見たのは小学生の頃で、その時は地震であちこち壊れる映像にばかり注目してました。大人の人たちは、いしだあゆみのヌードにばかり注目してたような気が…。

 ですが、読んでみて凄い話だなぁと思ったのは、国土とは?、国家とは?、安全保障とは?と、考えさせられる事ばかりで、こういうのを考えついて、なおかつ書き上げた小松左京は尊敬に値します。子どもの頃は「日本が沈没するんなら、家族と一緒にありったけのお金持って外国行けばいいじゃん。」と思ってたのですが、日本っていう国がなくなったら円の価値があるわきゃないし、家族っても自分の家族と親兄弟と妻の親兄弟と、とか言ってみんな一緒に行けるんか?という問題も。それより何より、難民になってしまうわけで、イスラエルとパレスチナとか他人事でなくなるわけです。

 この小説の中でも、国民を海外に退避させるべくオーストラリアに移民の受け入れを要請したり、与野党合同の対策本部では野党の党首が首相に「最も近い国々に移民を要請できないような外交しかやってこず…」と絡む場面があったり。それを考えると、あれから30年経っても韓国、北朝鮮、中国とはまともに付き合ってないですから、今同じ物語を作っても同じセリフが出るかもしれません。

 映画の公開は1974年か75年かそれくらいだったでしょうが、私はその頃この物語の本質が100分の1もわかってなかったと、今になって気づいたのでした。ちなみに、ラストは映画と小説は違います。(日本が沈没する事に違いはないですが。) また、最後は「第一部 完」となっており、続編の「日本漂流」に続くような構想もあったようですが、今となってはもう期待できないのが残念です。現在は、文庫本で入手できますので、興味のある人は読んでみては? 私は終盤「小野寺!かっこいいぞ~!」と、心の中で叫びながら読みました。ど~ですか、お客さん。



大奥と聞いただけで

2004年03月26日 | 日記・雑記・ただの戯言

   モリッとくるお父さんも多いことでしょう。私はそんな事では興奮しません。せめて「お代官様!なりませぬ!アレ~スルスルスルッ」くらいがありませんと。でも、困るんですよねぇ大奥って。時代劇見てるときに子供に説明を求められて、あれほど困るものはありません。

 世間一般ではどのように説明してるのでしょう? やはり「江戸時代にはエッチなお殿様がいてなぁ…」という事になるでしょうか? で、大奥と同様に説明に困るのが、遊郭、女郎、夜鷹etc。今夜も大奥やってますが、我が家はもちろん見ません。

 ところで、あれは私が小学生の頃。親戚の家でトランプかなんかやってる時に、テレビでやってたのが青春ドラマ。高校生のカップルが、河原の土手で語り合ううちに、彼氏が彼女にガバッとのしかかったのですが、それを見ていた私より幼いいとこ達と叔父の反応。

弟「あ、結婚だ!」
姉「ちがう、恋愛だ!」
叔父「どっちでもいいけど、こんなの見ちゃいかん!」
とパチッとスイッチを切ってしまわれました。ま、青春ドラマだったのでのしかかったまでで終わりで、アレをどこそこにああしたりこうしたり、というのはなかったんですけどね。ということで、一人暮らしの方は自由にテレビを見られる喜びをじっくり噛みしめて下さい。


どうもおかしい

2004年03月25日 | 日記・雑記・ただの戯言

   鼻から大きく息を吸い込むと「ググッ」と鳴ったりするので、「こりゃいびきかくのも無理はない。」と思って鏡を見たら、結構喉が赤く腫れてました。風邪をひいてるという自覚は無いのですが、なんか炎症が起きてるのでしょう。それで気道を圧迫していびきが発生すると。

 なおかつ、炎症を助長する物といえばアルコール。これも毎日摂取してたので、よくないと。ということで、今日からしばらく禁酒します。(ただし平日のみ) 年明けから、口内炎だ歯肉炎だと炎症ばっかりですから、このまま喉の炎症がおさまらなければ、「炎の男」として売り出すことにします。

 それにしても、ノドチンコも腫れてるような気がするんですよね。チンコが肥大するのなら大歓迎なのですが。一度くらいは大きさを誇示したいので。(って、結局そういうオチですか?)


今日から

2004年03月24日 | 日記・雑記・ただの戯言

   娘のことを凛と呼び、妻は可奈子と呼ぶことにしました。そういう風にかぶれてしまった父ちゃんは、全国に3千人くらいいる事でしょう。しかし、我が家には娘が二人いるのですがどうすんだ? やっぱり凛1号2号かな? それと、北島先生がいませんわね。仕方ないので、美人の家庭教師求む。ああ、楽しみ。

 ところで、その凛1号(?)というか長女は今日小学校の卒業式でした。小学校ですので「優秀な成績で」というのはわかりませんが、私が経験したことがない“転校”というものを経験し、ちゃんと乗り越えて来たので誉めてつかわす、と思っとります。

 ところで、私は「中学生は全員坊主頭」という地域に住んでたので、中学入学の時はイヤ~な気分でした。ですが、カナダの友好都市との交換留学に行く奴はその期間髪を伸ばす事になってまして、子供心にも「海外に出して恥ずかしいと思うようなヘアスタイルを生徒に強要してるんか?」と思ったもんです。髪さえ短ければ、服が汚れていようと靴が汚かろうと先生には怒られないってのは変ですよね。私が大人になってからファッションセンスに欠け、女性にもてなかったのは、ああいう「身だしなみより校則を重んじる」という体質が染み込んでしまったためです。間違いない!

 ということで、娘の入学するのがどういう中学かはわかりませんが、希望を持って入学してもらいたいもんです。ちなみに、制服はセーラー服ではありません。また、使用済みの服を売って欲しいという依頼は受け付けません。ま、金額によりますが。(オヒ!)


「マイピュアレディ」ゲット

2004年03月23日 | 尾崎亜美

   タイムスリップグリコ青春のメロディー第2弾が、今日から関東でも発売になりました。早速ローソンに行き4個鷲掴み。開けてみると、なんと二つ目が亜美さんの「マイピュアレディ」。狙った物がこれだけ簡単に当たるとは、ラッキー以外の何ものでもないです。

 今回25種類ありますので、確率は25分の1×4かと言うと、さにあらず。実際は同じ物がダブってしまうこともあるので、これはかなりの確率です。ちなみに、他の3個は「精霊流し/グレープ」「冬の稲妻/アリス」「たそがれマイラブ/大橋純子」と、どれも好きな曲ばっかりでした。で、マイピュアレディをゲットできたので、私はもう買いません。なにしろ、今日はこれだけに1200円以上かかったので、昼食はカロリーメイトだけでしたから。

 なお、多少ウンチクをたれますと、この曲は亜美さんのオリジナルアルバムには収録されておりませんで、ベストアルバムのみの収録です。(こんなのとかこんなのとかこんなのとか。) また、グリコのCDには解説文が付いてますが、誤りが何ヶ所かありますので、ここで指摘しておきましょう。亜美さんのデビュー曲の正しい表記は「冥想」であって、目へんは付きません。ただし、ベストアルバムでも間違えてるものがあります。さらに、デヴィッド・フォスターは確かに「HOT BABY」「Air Kiss」という2枚のアルバムに関わりましたが、アレンジと演奏のみでプロデュースなんぞしておりません。おまけに、どちらも81年のアルバムなので「80年」とあるのは間違い。

 ということで、本来ならグリコの関係者には自己批判せよと言うところですが、なんといっても今回の企画に亜美さんの曲を取り上げてくれた上に、解説文で「Amii-Phonic」と「Pia-Noir」も紹介してくれてるところで、ミスは帳消し以上にお釣りが来るということにします。今回収録された20組のアーティスト全部集めてコンサートやってくれればもっといいんですけど。あ、坂本九さんは無理か。