今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

久しぶりにレコードプレーヤー出しました

2023年05月31日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話

 6月に八神純子さんのライブに行くのですが、私はヒット曲以外はそんなに知りません。ライブCDとDVDをいくつか持っているくらいで。

 そこで思い出したのがこのレコード。2枚組のライブアルバムですが、実は未CD化。調べてみたら、1984年の発売でした。これはレコードなのですが、凄く音がいいと感じます。もちろん元の演奏がいいのですが、目をつぶって聞けばCDかと思うくらい。(意見には個人差があります。) ちなみにジャケット内側はこんな感じ。そういえば、八神さんは白いCP弾いてましたね。

 

 久しぶりに聞いて気づいたのですが、ここで歌ってた曲が「ヤガ祭り」のCDのメドレーにいくつも入ってました。おまけに「明日になれば~♪」という曲は「明日になれば」だというタイトルだと思っていたら、実は「金曜日の夜」という曲だったと知ったり。

 試しに他のレコードも聞いてみたのですが、これはとびきり音がいいような気がします。ただ、残念ながら一か所針飛びしてしまうところがあって、これは保管が悪かったのかも。そこは今から悔いても遅いですね。

 それにしても、レコードプレーヤーの扱いを忘れてて、アンプのボリュームを上げたままプレーヤーの蓋を上げると「ボワッ」と音がするし、針を下ろす時もちょっとボリューム下げた方がいいというのも思い出しました。

 実は今回は床に置いてますが、当然蓋を開けねばレコードをセットできないので、なかなか置き場所に困ります。とりあえず、コンサートに行くまではちょくちょく聞けるようにこのままと。「偉そうにプレーヤー出したと言いながらaiwaですか?」という人もいるかと思いますが、笑いたければ笑うがいいさ。ワッハッハ。


ロッド・スチュワート&フェイセズ武道館コンサート(1974年2月)

2023年05月30日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話

 1974年の「guts(ガッツ)」を見ていたら、グラビアがロッド・スチュワートでした。これが74年2月に行われたロッド・スチュワート&フェイセズ武道館公演の様子らしいです。見るからにかっこいいですね。

 この数か月前の同じ雑誌では、ベーシストの山内テツさんがフェイセズのメンバーとして来日することも報じられてました。ビッグネームと一緒に日本人ミュージシャンが武道館に立つということは期待が大きかったのですね。

 

 

 そして、この時フェイセズの前座を努めたのがジョー山中バンド。そこでギターを弾いていたのが芳野藤丸さんで、藤丸さんの「芳野藤丸自伝」によると、その時のメンバーは、ドラムが和田ジョージさん、ギターが沢健一さんと藤丸さん、ベースがジャック松村さん、キーボードが渡辺茂樹さんだったとのこと。渡辺茂樹さんはご存じ元ワイルドワンズのチャッピーですが、藤丸さんはつのだ☆ひろ&スペースバンドを脱退した直後と思われます。

 そして、この時の武道館の客席には西城秀樹さんがいました。秀樹さんはロッド・スチュワートに影響を受けたことは間違いないでしょうが、その前座のバンドでギターを弾いていた藤丸さんを見て、ルックスも良く背もスラッとしているということで印象に残り、後日乃木坂の飲食店で偶然会った際に「ジョー山中のバンドでギター弾いてましたよね?」と声をかけ、その場でバックをやってくれるように頼んだというのは有名な話です。その後の二人の長い付き合いと信頼関係を考えると出逢うべくして…という感じもします。

 なお、この時のフェイセズのステージですが、山内テツさんは楽屋でグデングデンになっており、フラフラになってるところをみんなで担ぎ上げてなんとかステージに押し上げたと、藤丸さんがテレビで言ってました。何しろ武道館に赤じゅうたんを敷いて、最初に入ってくるのが酒屋で何箱も担いできたそうですし。いい時代でしたね(?)。

 それにしても、フェイセズもそうですけど、その前座のバンドの映像あれば見てみたいですわ。それと、その藤丸さんの自伝は大変面白いので皆さんも是非どうぞ。

 


おや、WOWOWオンデマンドが

2023年05月29日 | 日記・雑記・ただの戯言

 

 私は一般男性ですが、我が家はWOWOWが見られるという上級家庭であります。WOWOWにはオンデマンドサービスがあって、私はというと「オンデマンド」というのはすべて別途有料になると思ってました。

 が、先日来た案内をふと見ると「WOWOWご加入中のお客さまは、無料でWOWOWオンデマンドをご利用いただけます!」とありました。

 「あれ?」と思って、実際試してみたらWOWOWオンラインに登録のアカウントを入力すると、あら不思議。ちゃんとオンデマンドの番組一覧が表示されました。

 しかし、ただでさえ今期は民放の連続ドラマを週に7本見てて、大河ドラマも見てて、朝ドラは「らんまん」も「あまちゃん」も見てて、水戸黄門第一シリーズまで録画してます。WOWOWでは金曜夜のドラマとか、日曜夜のドラマも見てるので、この上オンデマンドにまで手を出すと私はいつ寝ればいいのでしょうか。

 ちなみに、人気視聴ランキングは1位、2位が欧州サッカー、3位が女子ゴルフ、4位がギバーテイカーだそうです。普段利用している人は、私とはまったく目的が違うようですね。

 ドラマも色々あって「シャイロックの子供たち」はまだいいとして、「鵜頭川村事件」なんぞ見ると確実に悪夢を見そう。悪夢のオンデマンドということにならないようにしないと!


Twitter凍結は1日半で解除されました

2023年05月28日 | ブログ・インターネット
 Twitterアカウントが凍結されて昨日は大騒ぎしましたが、そもそも凍結されたのが昨日の午前10時。そして、今日の夕方18時半にアカウントが復活してるのを家族が発見して教えてくれました。(我が家は全員アカウント持ってますので。) ちなみに16時ごろまでは復帰してなかったのは自分で確認してます。その後は昼寝してたので不明。

 ちなみに「凍結した」という連絡は昨日の凍結された時間に下記のようなメールが来ましたが、「解除しました」というメールは来ないし「こちらの手違いでした」「私が悪うございました」「お詫びに金一封を」「そちも悪よのぉ」「生きているうちが花なのよ 死んだらそれまでよ」などという連絡は一切来ません。



 なお、凍結中は他の人のツイートは見られますが、ツイートやリツイート、いいねができずダイレクトメッセージも見られません。ダイレクトメッセージは新着のみでなく、それまでのは一切見られない状態になります。フォロー、フォロワーもゼロの表示になりますし、一応タイムラインはありますがかなり妙な並びになります。なので、普段チェックしてた方のアカウントを検索してはいちいち見てました。

 私の場合はブログがあるので、こちらで窮状を訴える事ができましたが、心温かい友人がTwitterで昨日のブログを発見してシェアし、私が凍結されたことを広めて下さったので伝えたい人にはほぼ状況が理解してもらえたように思います。そのツイートを見た時には、暗闇に一筋の明かりを見たような気がして、涙が出るような思いでした。大げさではなく。

 それにしても、こういうのは当事者にならないと気持ちはわかりませんね。これまではアカウントが凍結されたという話を聞くと「なんかやっちゃったんじゃないの?」と思ってたのも正直なところですが、自分の場合はまったく身に覚えがなかったのでそういう考えもあらためました。レベルはまったく違いますが、冤罪事件だとか、外国人が在留資格でこじれて入管に収容されたという話の見方も変わるような気がします。

 それで、復活したタイムラインで知り合いのツイートに「いいね」をしたところ、下記のような表示が出てムカッとしました。「誰のせいだと思っとるんじゃ。ボーっと生きてんじゃねーよ!」とTwitterに言ってやりたい衝動が芽生えた瞬間です。





 今回の教訓としては、Twitterなんてのは所詮公共サービスでもなんでもないので、あちらの都合でどうにでもなるということと、依存しすぎるのはよくないということ。いつ無くなってもいいような付き合い方にしておいた方が無難だということです。まったく。ぜってー、忘れねーぞ。

Twitterアカウント凍結されました

2023年05月27日 | ブログ・インターネット
 
 今日都内に出かける電車の中でTwitterを見た途端、「ご利用のアカウントは凍結されています」の表示。いきなりでビックリしました。その表示によると「慎重に審査したところ、ご利用のアカウントはTwitterルールに違反していると判断しました。」のだそうです。心当たりはまったくありません。

 調べてみたら、私がツイッターを始めたのは2010年12月。これまで3.3万件のツイートをしているそうで、ほぼ毎日アクセスしてますしいわゆるヘビーユーザーかもしれません。ここ最近特に変わったことはしていないし、ヘイト発言どころか政治的な事には一切関わらないようにもしてるので、これは一体どういう事でしょうか。

 ただ、最近フォロワーさんでも原因不明の凍結に遭ったという話を聞いたので、そういうケースは多いのかも。とはいえ、その話を聞いた時には「本当は変な書き込みしちゃったんじゃないの?」とか思ってたくらいで、実際心当たりなく凍結された時の気持ちは当事者にならないとわからないものですね。いきなりTwitterやめたと思ってた人が、実はアカウント凍結されてそのまま…というケースも結構ありそう。

 対応としては、これについて異議申し立てのページはあるので、そこから「何かの間違いではないか?」というメッセージを送信して、それを受けとったという返信もありました。各種のサイトを調べると、異議申し立てが認められた場合、早ければ1週間程度で凍結は解除されることもあるとか。

 異議申し立てメールのひな型もあちこちにありますが、「ルール違反を素直に認めて謝罪すると解除されやすい」のですと。が、こちらはそもそも心当たりがないので、謝罪するのはおかしいだろうと。所詮Twitterなんて公共サービスでもなく一企業がやってるだけの事なので、頭を下げて「おねげえです。勘弁してけろ。」という道理もなかろうと思う次第です。

 とにかく、Twitterも10年以上やってると直接会った事がない人でも知り合いのようになってるし、Twitterを介してオフ会を実施したこともあります。Twitterのみで繋がってる人は私がいきなりいなくなったと思われてるでしょうから、相互フォローのどなたがこのブログに辿り着いて状況を拡散していただければと願うばかりです。

 ちなみに凍結中はTwitterにはアクセスできますが、画像のようにフォローもフォロワーもゼロで表示されます。Twitterにアクセスはできますが、ツイート、リツイート、いいねができず、ダイレクトメッセージも使えません。Twitterのみで連絡取ってる人がいる方はこの点ご注意を。オフ会とかある時は連絡取れなくなると焦りますよね。



 ということで、凍結が解除されるのかこのまま永久凍結になるかはまたこちらで報告します。

ヤングギター1980年3月号>1980年代ヤングギターの世界

2023年05月26日 | 昔の音楽雑誌の話
 
 またまたまたヤングギターの話。1980年3月号で、表紙はチャー。まだジョニー、ルイス&チャーの頃ですね。今回の主な記事は以下の通り。


◆カラーページ
・ジョニー、ルイス&チャー ステージ写真(3ページ)
・高中正義 ライブレポ(2ページ)
・テッド・ニージェント&ロニー・モントローズ グラビア(1ページ)
・ランディ・ハンセン グラビア(1ページ)
・ポリスのアンディ・サマーズの機材紹介(2ページ)

◆簡易カラー
・Mr.335 VS 野呂一生対談記事(簡易カラー 6ページ)
・ジョン・トロペイ インタビュー(簡易カラー 5ページ)
・デイヴ・ジェンキンス インタビュー(簡易カラー 2ページ)



◆白黒記事
・フォリナー ライブレポ(白黒 2ページ)
・カンサス LIVEレポ(白黒 2ページ)
・山本恭司 紹介記事(白黒 2ページ)
・RCサクセション 紹介記事(白黒 2ページ)
・スペクトラム インタビュー(白黒 2ページ)
・T-bird、柳ジョージ、塩次伸二&山岸潤史、竹田和夫(各白黒 1ページ)
・ギタリストカタログ 男の履歴書 森園勝敏(白黒 1ページ)
・ギタリストvs美女シリーズ 鈴木茂 vs 久保田早紀(白黒 2ページ)

 個人的にはこの号は凄く読むところが多かったです。何より、スペクトラムのインタビューがヤングギターに出るというのは素晴らしい。ギター雑誌なので西慎嗣さん中心だし。



 それにしても、毎回思う事ですがギタリスト VS 美女シリーズがカラーページにならんものでしょうかと。ご覧の通りの画質なので、久保田早紀さんはそっくりさんを使ってもわからないくらいの感じ。



 その辺も含めて、反応する記事がある方は中古で探してみて下さい。ちょっと難易度高いかな?

石川ひとみさん デビュー45周年です!

2023年05月25日 | 石川ひとみ


 今日5月25日は、歌手の石川ひとみさんが1978年に「右向け右」でデビューした記念日です。45周年を迎えました。



 当時、美人だし歌も上手いし気にはなる存在ではあったものの、私としてはキャンディーズ解散直後だったので、「もうアイドルの応援するのはやめとこう。どうせそのうちいなくなるんだし。」なんて思ってました。もっぱらテレビでチラチラ見るだけで。

 それが翌年の「ハート通信」という曲をテレビで見て、その明るい曲調と伸びやかな歌声がいたく気に入り、「まあ、シングル1枚くらいならいいか。」から、それが収録された3rdアルバム「ひとみ…」を聞いたらさらに気に入って、遡って1stアルバムを買い…と沼にはまって行ったわけです。



 ちなみに、一番好きなアルバムは「Inside/Outside」だったりします。



 その後は「まちぶせ」の大ヒットで、もうそのままスター街道まっしぐらだとちょっと油断してしまった部分もあり、極めて不熱心なファンではありました。

 その後、デビュー40周年の情報を見て初めて生のステージに行ってみることにしたものの「まさか、あの頃の歌声がそのままではないだろうし、ここで一度見ておけば気が済むかも。」とか思ってたのが、歌声や歌唱力はさらにグレードアップしておりキュートな姿も全然イメージが変わらず。その後は首都圏のコンサートには欠かさず通うようになり、再び沼に…。

 石川ひとみさんは御承知の通り、1987年に初の主演ミュージカルのけいこ中にB型肝炎で倒れてしまいましたが、その発症や療養と復帰の経緯は「いっしょに泳ごうよ -愛が支えたB型肝炎克服記-」という本に詳しくあります。今では新品では入手できないので、読みたい方はまずはお近くの図書館をお探し下さい。



 何しろそういう経緯でしたので、40周年記念コンサートで聞いた「わたしの毎日」の

倒れた身体も 折れた翼も 全部愛して 歩き続ける

というフレーズにはウルッと来てしまいました。



 その石川ひとみさんが、この7月に45周年記念のニューアルバム「笑顔の花」を発売します。今も新作が聞けるというのは、ファンにとって何よりも嬉しいですね。そして、驚いたことに、本日公式YouTubeチャンネルも開設されました。ますます元気ですね。

なかなか難易度の高いイントロ当てでした>歌謡スクランブル

2023年05月24日 | 昭和歌謡・アイドル歌謡
 NHKFM歌謡スクランブルの話。車に乗ってラジオをつけたら流れてきたのが天地真理の「若葉のささやき」。次がアグネスだったので「今日はアイドル特集かな? ふふん。」と、ひとりイントロ当てに挑戦したところ、その後まさかの二連敗。

 チェリッシュの「若草の髪かざり」は、あべ静江の「コーヒーショップで」かと思いながら、歌いだしの直前に「あ、チェリッシュだ!」と思ったものの歌詞が出るまでわからず。そして、その次の曲はまったく手も足も出ず。曲としては知ってましたが、私の世代だと「赤い花 白い花」はビッキーズでしたし。

 その後は、曲紹介の間はボリューム下げて曲が始まったあたりから聞き始めるという、ひとりドレミファドン状態(?)を継続。

 次の4曲は楽勝でしたが、越美晴の「ラブ・ステップ」を開始2秒でわかった自分を褒めたいと思います。

 で、わからなかったのは「涙から明日へ」。この曲はサビのメロディがすごく複雑なんですね。そしてフォーリーブスは曲自体全然知らず。「多分フォーリーブスだろう。」と思った程度。

 あとは、チューリップと甲斐バンドが続けてかかったのでニヤリとしたり、グループサウンズかと思ったらガロだったりしましたが、清水由貴子さんの「お元気ですか」をラジオで聞いたのは何十年ぶりでしょうか。ちょっと思い出して複雑な気分にもなりました。

 今回のテーマは「ポップスろまん」でしたが、それなら演歌以外はなんでもオッケーじゃないの?と思ったものの、なかなかの選曲でしたので本日は楽しめました。イントロ当ての難易度もかなり高かったし。なお、歌謡スクランブルはらじるらじるの聴き逃しサービスにありますので、気になる方は是非どうぞ。

 そういえば、なぜか太田裕美さんの「南風」のみ80年代の曲。なんでだろぉ~。


若葉のささやき/天地真理
ひなげしの花/アグネス・チャン
若草の髪かざり/チェリッシュ
赤い花 白い花/赤い鳥
南風-SOUTH WIND-/太田裕美
ラブ・ステップ/越美晴
夢で逢えたら/吉田美奈子
君は薔薇より美しい/布施明
涙から明日へ/堺正章
ひとかけらの純情/南沙織
約束/フォーリーブス
眠れぬ夜/オフコース
銀の指環/チューリップ
バス通り/甲斐バンド
一枚の楽譜/ガロ
海岸通/イルカ
青春の坂道/岡田奈々
想い出まくら/小坂恭子
お元気ですか/清水由貴子
折鶴/千葉紘子
ひと雨くれば/小柳ルミ子
深夜放送/伊東ゆかり
古い日記/和田アキ子
五月のバラ/塚田三喜夫
ふたりは若かった/尾崎紀世彦
五番街のマリーへ/ペドロ&カプリシャス

石川ひとみ45周年記念アルバム「笑顔の花」発売決定

2023年05月23日 | 石川ひとみ
 
 石川ひとみさんといえば、「まちぶせ」の大ヒットで紅白にも出場した歌手で、プリンセスプリンプリンとしても知られていますが、今年でデビュー45周年になります。そして、1978年に「右向け右」でデビューしたのが5月25日。

 そのデビュー記念日を目前に控えた昨夜、かねてよりレコーディングされていた45周年記念アルバムのタイトルと発売日が発表されました。タイトルは「笑顔の花」、発売日は7月19日(水)。CD単品と、昨年秋に行われたライブDVDとのセットになったBOXの販売もありますが、詳しくは公式サイトをご覧下さい

 まだレコーディングは続いているそうで、Twitterや公式FBでは連日スタジオからの投稿がありますが、その関係で収録曲の詳細はまだ不明。

 40周年記念で発売された「わたしの毎日」は、様々な作家による曲が収録され、一部カバーもあったものの、大半が新曲でした。タイトル曲の「わたしの毎日」は、もうすっかり名刺代わりともなってますし、その他にも今やステージでの定番になっている曲もあります。今回のアルバムはどんな曲があって、どういう構成になっているでしょうか。楽しみです。



 ちなみに「わたしの毎日」はサブスクにもありますので、お手元にない方はそちらで聞きながら新作を待つのはいかがでしょうか。あとは、「プリンプリン物語」についてはソングブックのCDも出てます。こちらは声優さん達の芸達者な歌声も楽しめるアルバムになってます。音楽というのは楽しいものですね。



 石川ひとみさんはご承知の通り、1987年に初の主演ミュージカルのけいこ中にB型肝炎で倒れ、その療養中に所属事務所から契約を打ち切られ、一時はほとんど活動できなかったものの、やはり歌への思いが強く、様々な活動を続けながら40周年を迎えた2018年に35年ぶりのオリジナルアルバムを発売、本格的なコンサート活動も再開し、現在に至っているものです。そこへ、45周年記念アルバム発売と。今年の夏は個人的には凄く熱くなりそうな予感です。楽しみ~。

さらに「guts」だぜ!>70年代音楽雑誌の世界

2023年05月22日 | 昔の音楽雑誌の話
 
 雑誌「guts」は以前も話題にしましたが、数冊が安価で入手できました。上段が1974年(昭和49年)、下段が1976年(昭和51年)です。

 以前の記事では76年が読みたいと言いましたが、今回入手したものを見ると74年が凄く面白いです。というのも、前の年にラジカセを買って貰い、日常的にラジオを聞き始めたのがこの1974年だったので。

 そのため、当時流行ったグレープ、NSP、ダ・カーポなどがよく出てくるし、ラジオでは聞いたけどどういう人が歌ってるか知らなかった三輪車、スペース・バンドなどの写真も見られるため。



 なお、当時笑福亭鶴光師匠のオールナイトニッポンに三輪車が電話で出演した際、師匠は「三輪車ゆうたらト○コみたいでんな」ですと。さすがです。

 私の好きな甲斐バンドのデビューは74年11月、尾崎亜美さんは76年3月なので、74年の音楽雑誌見ても楽しめないと思ってたのですが、そうでもなかったです。実は74年の暮れに初めてギターを触ったのですが、そのままのめりこんだのは、小学生ながら当時のヒット曲に影響されてギターを弾いてみたいという思いが強かったのでしょうね。

 ちなみに、1974年の世界ではグラビアがあべ静江さんです。物凄い美人ですね。



 ポスタープレゼントも時代を感じます。



 そして、裏表紙はスプライト。すき すき スッキリ スプライト~♪って、歌えますわ。




 ということで、あらゆる記事に興味があって、広告にも目を奪われてすっかり現代に戻ってこられなくなったとさ。