今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

Sweet 10th Diamond

2000年10月30日 | 日記・雑記・ただの戯言
 11月3日は結婚記念日です。しかも、結婚したのは1990年。ということは、めでたく10周年なんですが、世間ではダイアモンド指輪は一般的なのでしょうか? それとも、あれは単に宝石屋の陰謀か? いずれにしても、我が家の現状では割り箸を買うのもはばかられるので、さすがに妻もおねだりをしたりしませんが、買ってあげれば喜ぶでしょう。しかし、私のヘソクリは“ゼロ”どころか、家計を使い込んでマイナス状態。さぁどうする?


 長野県庁の名刺折りおぢさんですが、全国ネットのテレビカメラが回ってる前で“社長”に堂々と、なおかつあらからまに感情的な態度で楯突くくらいだから、その後も鼻息が荒いかと思いきや、まるで去勢されたようにすっかり大人しくなっちゃいました。さては、田中知事にペログリされて口説かれてしまったか? 「やめる」とかいう話もありますが、県庁の幹部で59歳なら、今すぐ辞めても5千万くらいは退職金もらえるのかな? 田中知事に口喧嘩で勝とうってのは、無理でしょうねぇ。頭よさそうだから。なおかつ、相手は上司なんだし。あのおぢさんは、兵法の極意を心得てません。私なんか、絶対勝てる相手としか喧嘩しないもん。今まで、娘の友達には負けたことありません(?)。




※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

日本シリーズを解説する

2000年10月26日 | 日記・雑記・ただの戯言
 「今日のダイエーの敗因は、巨人が2点取ったのに、1点しか取れなかった事。また、今日勝てば王手をかけられたのに、今日負けてしまったため、結局タイになってしまった。これで、巨人は勝敗でダイエーに並んだわけで、これからの後半戦で先に2勝した方が日本シリーズを制するであろう。ポイントとしては、投手が相手打線を抑えることと、打線が相手投手を打ち崩す事。また、先に王手をかけられた場合は、その後2連勝しないと逆転優勝ができない事となり、苦しい展開となる。」

てな感じでどうでしょう? なんか、解説者がしゃべってるのを聞いても、「先手を取るのが大事」とか言ってて、ダイエーが2連勝したらしたで、過去に2連敗しながら逆転優勝したケースをほじくり出してきて、「3戦目が大事!」とか言ったりして。いろいろな事を言う人がいますが、テレビを見ながら「当たり前やん?!」と突っ込みながら見ると結構楽しめます。ただし、川上さんくらいに“当たり前解説”が板につくと、今更突っ込めません。で、私に言わせると、日本シリーズなんてのは、先に4勝した方が優勝なんですよ。


※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

あの子と僕と スイムスイムスイム!

2000年10月16日 | 日記・雑記・ただの戯言
 今日のNHKFMひるの歌謡曲は、橋幸夫の特集でした。車に乗ってラジオをつけたら、かかってたのが「メキ~シカ~ン ロック~」。で、次の曲が「あの子と僕と」 これは、日本歌謡界最大のあだ花とも言える名曲です。私がこれを初めて聞いたのが17年前。やはり、ラジオだったのですが、深夜の番組で聞いて、あまりの気持ち悪さに朝まで眠れませんでした。なんでも「元祖トロピカル」というコンセプトでしたが…。

 で、怖いものみたさの気持ちが募って、その後テープを買ってしまいました。橋幸夫のリズム歌謡特集。このテープは「ゼッケンNo.1」とか「本気だぜぇ~!好きなのさぁ~!ゴ~!ゴ~!レッツゴ~ゴ~!」でお馴染みの「恋のアウトボート」とか、名曲揃いです。あのまったりとした声で、こぶしを回しながら「ゼッケンナンバ~ワン~、スタートだぁ~」と歌われると、なんとも言えません。皆さんも、是非CDショップで探してみて下さい。ただし、気を入れて聴かないと面白くもなんともないかもしれません。



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

漢字検定受験報告

2000年10月15日 | 日記・雑記・ただの戯言
 漢字検定に行ってきました。会場内は、見渡す限り女性ばっかりで「うわぁ~、やめて~、堪忍してぇ~」という状況を想像してたのですが、結構男も多くて隣の席も男でした。今回受験したのは2級なのですが、問題集に出てた中でも標準的なレベルというか、結構簡単だったようです。ちなみに、自己採点では200点満点中、180点。8割で合格と言われてるのですが、これなら9割獲得なので、多分合格でしょう。これで駄目なら、余程字が汚くて漢字が読めないか、解答欄を間違ったかという事になるでしょう。

 今回真剣に勉強したのは2日くらいなのに、これで合格してしまうと命懸けで勉強した人には申し訳ないですね。ま、そんな人がどれくらいいるかわかりませんが。ということで、学生時代から変わらず、いまだに得意科目は「現代国語」のみです。



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

健康診断報告

2000年10月14日 | 日記・雑記・ただの戯言
 今回は、さすがに生活がハードだったので、体重は約2kg減。もともと低い血圧は、101/64でした。もうちょっとで100を切れたのに…ってそんなものは、自慢になりませんわね。で、昨日のバリウムはこれまで飲んだ中で最低の味。普通はヨーグルト味だったり、バニラ風味だったりするのですが、もうそのままバリウム味! 知り合いの話によると、いちごヨーグルト味もあるらしいのですが、果たして?



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

「正しい大便のとり方」について

2000年10月12日 | 日記・雑記・ただの戯言
 このベージは私の両親も見てるので、下ネタと排泄物ネタだけはやめようと思ってたのですが…。ま、内容が内容ですのでこれから食事だと言う人は、今回はご遠慮下さい。で、お察しの通り、明日は健康診断で、今目の前にある紙にタイトルの文句が書いてあります。これを受け取ったのは、一昨日だったのですが、今日会社で眺めてて「ハタ」と困ってしまいました。というのも、昨年までは1回分だけでよかったのに、今年は2日分を持って来いというだよ。今日は既に1回済まして来たので、2日分取る為には、今日中にもう一回頑張らねばなりません。

 私の便通はまあまあ順調ですが、定時以外に出すとなると多少の努力を要します。方法としては、

1.水分を多めに取り、繊維質の多いものをバカ食いする。
2.牛乳の一気飲みをする。
3.書店で立ち読みする。

など。1は医学的にも正しい方法でしょうが、何分にも即効性が期待できません。2は、500mlくらい飲めば大丈夫でしょうが、私は胃腸系が弱いので、少しでもさじ加減を間違うと“シャバドゥビャッ”となってしまいます。で、3については、書店のトイレに採取セットを持ちこむのも嫌だし、そうなったらなったで、その後1日中採取済みの物を持ち歩く羽目になるので却下。ちなみに、私だけじゃなくて、「立ち読みをすると便意をもよおす」という人は多いようです。私は、高校生の頃からこの症状が顕著になりましたが、「印刷物の匂いに反応する」という意見が一般的です。したがって、便秘気味のときに家の中で立って本を読んでもほとんど効果はありません。ただし、あたり一面雑誌だらけにすれば、多少は効果があるかもしれませんが…。

 そこで、結局は基本に忠実に1を実行し、一旦家に帰ったところ、なんとか無事にひねり出す事ができました。問題は、何も食べない状態で明日の朝の定期便が来るかどうかという事。ところで、面白いのが上記の説明書に書かれている採取方法。水洗トイレの場合、普通に用を足すと現物はどっぷりと水に浸かってしまうので、採取する事が困難です。で、この説明書の図解によると、便器(洋式)の前の方にトイレットペーパーを敷いて、通常とは逆向き、つまりフタを胸の前に抱えるようにして用を足すというもの。「なるほどなぁ~」と思いました。私は、これまでは先に小用を済ませてから、便器にトイレットペーパーを敷いて、できるだけ“大”の方だけするようにして採取してました。みなさん、いろいろ苦労しているでしょうが、上記の説明書の方法はお奨めです。

 高校時代の友人の話ですが、採取方法について話し合った事があります。そいつは「家族がいないときに、茶の間に新聞を敷いてやってた。」と、事も無げに言ってたのですが、その姿を想像するとおかしくて仕方ありません。この場合、液体成分の処理はどうするんでしょうか?

 さて、明日は二日分の便を持って、電車で大宮の病院まで行くのですが、満員電車で隣に立ってる人に悟られないようにせねば…。万一、相手がその方面の愛好者だったら、ストーカーされてしまうかもしれないし…。そういえば、その筋の人達が集まって、浣腸の器具やらなんやらを大売出しする会があるそうです。そのテーマ曲を歌ってるのは、サイモン&ガーファンクルで、曲はもちろん「スカトロフェア!」…失礼しました。


※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

謎の女郎うなぎ

2000年10月11日 | 日記・雑記・ただの戯言
 仕事で小川町という所に行きました。ここは、うなぎ料理で有名らしいのですが、疑問なのはそのネーミング。店の看板にデカデカと“女郎うなぎ”と書いてあります。まだ誰にも聞いてないので、なぜこんな名前なのかはわかりません。それらしい理由を考えると、
1..その昔小川町には遊郭があり、そこで働く女郎達がスタミナをつけるためにうなぎを食べた
2.ここで獲れるうなぎの顔が女郎に似ている
3.この町の遊郭では、人間の女性の代わりにうなぎを使っていた
4.うなぎ屋のオヤジの名前が女郎という
5.この町の女郎は、ミミズならぬうなぎ1000匹であった

などなど。1だとつまらないので、希望としては2か3だといいのですが、誰に聞いたらわかるのかな? こちらも情報を募集します。インターネットでわかるかもしれませんが。

 ところで、素朴な疑問なのですが、“女郎”と“花魁”ってのはどう違うのでしょうか?



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。

闘う市役所

2000年10月10日 | 日記・雑記・ただの戯言
 晴れて(?)埼玉県民になったわけですが、転入先の市役所に行きました。ここは仮面ライダーの某シリーズで研究所の建物かなんかとして使われたそうで、一歩足を踏み入れた途端に、顔面にサイケデリックなペイントを施したショッカーの戦闘員の皆さんが私を取り囲んで、「イ~ッ!イ~ッ!」と叫ぶわけではなし、「住民票が欲しくば、密書のありかをはけ!」と悪代官が現れるわけでもなし、普通の市役所でした。

 が、入口や壁に「オウム真理教信者の転入は受け付けません!」との張り紙が! ショッカーとは闘わないようですが、オウムとは闘う市役所のようですね。しかし、転入届を出した際に、特に宗教を聞かれなかったので、どのようにチェックしているかは疑問。



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。