LENOVO ideapad 330(Win10)のRAMを12GBに増設し、快適に過ごしています。それで、日常の作業中にどれくらいメモリを消費しているかを検証してみました。
まず起動時。私の場合はソースネクストのスーパーセキュリティとめもりーくりーなーを常駐させておりますが、この状態で3.5GBの消費。そこに秀丸エディタを起動しましたが、そこではほとんど変わりません。当然ですがエディタは軽いですね。(ちなみに、本日の画像はめもりーくりーなーで見たメモリ消費状況です。)
ということで、ここをベースにして、いろいろ起動しました。状況は下記の通り。
+Chrome : 4.01GB ←ここで既に4GBオーバー
+Chrome + Twitter : 4.07GB ←ちょっと増えます。
+Chrome + Twitter + FB + Spotify : 4.75GB ←Spotifyはやはり負担が大きいようで
+Chrome + Twitter + FB + Spotify + Excel + Word : 4.97GB
+Chrome + Twitter + FB + Spotify + Excel + Word + YouTube動画 : 5.26GB ←ここまでやっても5GBちょっと
実際はここまで同時に立ち上げることはないですし、特にSpotifyとYouTube動画を一緒に見たら音声はダブるわけで、こういう使い方はありえません。
これまでも、エディタで文章書いてる時にブラウザを開いてない事はまずなかったわけで、PC見てる時はほぼTwitterも開いてましたから、買って以来「動かない…」と思ってたのは、完全に4GBオーバーの状態が日常化してたわけです。折角新しいPC買ったのに、宝の持ち腐れだったのですね。私は1年間何をしてたのだろう…。
ということで、私にとって普通の使い方だとRAM4GBでは足らないけど、12GBは過剰、8GBでも十分ということになります。まぁ私の場合、音声ファイルの編集はしますけど映像はいじらないので、映像編集もやる人は12GBあった方がいいのかもしれませんね。
もし、Windows10のPCをRAM4GBで使ってる方がいれば、今すぐにでも増設をお勧めします。特にExcelとか使う人は必須でしょうね。