半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

ヨモギ団子♪

2016年04月20日 | 農的体験・生活
春は恵みの季節です

ふきのとうから始まり、つくし、たけのこ、ヨモギ、フキと続きます

たらの芽や柿の若葉なんかも採れたらもっといろいろ食べれるんですけどね~。

そしてこの時期、毎年我が家で恒例の「ヨモギ団子作り」をしました

こういった生活に入ってから毎年やっているから、これで7年目ですかね~。

今年は春は日照不足のせいか、道路際など日の当たるところは結構育っているのですが、大概、そういったところは車の排気ガスや犬・猫ちゃんのおしっこがかかっているところが多いんですよね

ということで、車もペットもいない山すそのまだ小さな若葉を摘んできました


いつもはそれほど頑張らないうちの子が、今年は気合を入れて30分ぐらいすり鉢でゴリゴリやってくれたおかげで、とってもきれいな色になりましたよ


うちの子が団子を作ってくれている間に、私はみたらし作り。
みたらしって、適当に作っても美味しくできるだから楽でいいですよね~


出来上がりをみんなでいっただきま~す


春の風物詩。

そしてこんなことを毎年家族で出きるということは平和な証拠です。

有り難いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ