goo blog サービス終了のお知らせ 

駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

山里で熊の被害

2023年10月02日 | 小考

              

 

 猛暑のせいか山のドングリなどが不作で熊が人間の居住地に出現し各地で人的被害も出ている。人間の自分勝手と言われても、こうした人的被害農作物家畜などの被害を聞くと野生動物保護に疑問が湧いてくる。山里の人に聞くと猿猪は悪性でどうしようもないらしい。棲み分けで共存というのは簡単だが、丹精込めた農作物をあっという間に食い荒らされる農家の人の精神的物質的被害を考えると駆除という言葉が浮かぶ。個人的には猿が嫌いで可愛いと言う人の気がしれない。現実的には難しいことと思うが、人間の生活圏への侵入を防ぐことは当然と思う。絶滅危惧種が問題になり、多様な生物が生存することの意義を聞かされ成程と思うが、人間生活への実害があるとそう言われてもという気持ちになる。

 勿論、熊猪猿などにも言い分はあるわけで、人間こそ侵略者と言っているかもしれない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする