工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

「お金をかけずに受注する方法」20:アドレスの取得法

2022年12月13日 | 安定受注
━━いつまで無駄なコンサル料を払い続けますか?━━━━━━━
 
▼無料で私のコンサルティングを試すことができます。
 http://www2.archipro.co.jp/konsaru/ota-kon.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
━━★ 出張無料説明会 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
開催日:12月1日~12月15日
開催地:あなたの事務所 
参加費:無料 
 
詳しくは下記をご覧ください。 
  ↓   ↓   ↓ 
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/setsumeikai.html
 
Zoom希望の場合は、日時・招待メール・ミーティングID・パスコードを明記ください。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
こんにちは、若松です。
 
今日はホームページの話です。
 
私は、ホームページはアドレスを取るためのもの、と考えています。
なぜなら、せっかくサイトに来ても、ほとんど読まれることがないからです。
ですから、読んでもらいたければ、とりあえずアドレスを取得しておいて、
後から、「詳しくはこちら」と誘導することです。
 
以前、お勧めするホームページの型というのを紹介したと思います。
    ↓   ↓   ↓
http://www.3master.net/archi/
 
サイトの一番目立つところに、ステップメールの登録画面を置きます。
サンプルでは、「失敗しない住まいづくりの秘訣」「失敗しないリフォームの秘訣」の2つです。
これが、サイトのメインコンテンツなんです。
 
なぜ、それがメインコンテンツか?
 
あなたのサイトに初めてきた人の気持ちになって考えてください。
建物や会社のPRをされても、読みたいと言う気持ちにならないと思います。
 
それよりも、知りたい事、得する事に興味があるのではありませんか?
住まいづくりで気をつけるべき点、リフォームで失敗しないコツ。
この方が注意を引くと思いませんか?
 
例えば、
「アドレスを登録するだけで、今すぐ住まいづくりで失敗しない方法がわかります。」
これを、トップページに掲載した方が、よっぽど目に留まるのでは。
そして、興味のある見込み客がアドレスを登録してくれるでしょう。
 
でも、ホームページから収集できるアドレスは限られています。
一度にたくさん集めることはできません。
 
そこで、これからアナログでアドレスを取る方法を話します。
簡単なので、ぜひ実践してくださいね。
もちろん、お金もかかりません。
 
1つは、アドレス登録の仕方を説明したチラシです。
 
○○で検索
名前とアドレスを登録
そうすれば、住まいづくりに役立つ情報が無料で読めます。
もし、気に入らなければ、いつでも解除できます。
 
このようなチラシを作って、配ってもらいます。
OB客、知人、友人、下請けさん、取引先、近所のお店などです。
また、持ち帰れるように現場に置いておきます。
 
そうすれば、配った枚数に比例してアドレス収集できます。
このチラシは、定期的に配ってもらいます。
条件を付けずに、誰でもいいから配って下さいとお願いしてください。
 
もう1つは、名刺です。
あなたの手本にある名刺を見てください。
ほとんどの名刺に、メールアドレスが書かれていると思います。
書かれていないのは、銀行員ぐらいですね。
それでも、銀行員には、チラシを渡して、個人のアドレスを登録してもらいます。
 
なお、名刺のアドレスは、勝手に登録しても法律に触れることはありません。
電子メール法・個人情報保護法の適用外です。
なぜなら、名刺交換し面識があり、さらにアドレスを公開しているからです。
メールを送ってほしくなければアドレスは書かないでしょう?
 
ちなみに、誰に送るかは考えない方が良いです。
メールを送れば、相手が要る要らないを判断してくれます。
 
だから、登録する前に、「この人は送っても無駄かな」
とか、考える暇があったらさっさと登録です。
必要なければ解除するし、解除してなければどこかでは読みます。
 
ですから、今お手持ちの名刺を全部かき集めて、全て登録してください。
もちろん、同業者は例外ですよ(笑)。
それ以外は全部です。
 
それから、事務所には、いろんな人が営業に来ますよね?
事務機器屋さん、車屋さん、保険屋さんとか。
当然、名刺を差し出しますよね?
そこにはアドレスが書いてあるので、勝手に登録してください。
名刺のアドレスは、全部黙って登録です(笑)。
 
登録しても解除する人もいます。
でも、解除率は1割くらい。
多くても2割までです。
解除されることを恐れるより、残る数に注目してください。
 
皆、どこかに住まいがありますよね。
と言うことは、家を新築するかもしれません。
また、建て替えするかもしれません。
そして、リフォームするかもしれませんね。
それは分からないんです。
 
今はその時期じゃないとしても、1年3年と経つうちに状況は変わってきます。
子供が生まれて手狭になるかもしれません。
年老いた親との同居になるかもしれません。
家の修繕が必要になるかもしれません。
 
じゃあ、メールを送っておけば有力な選択肢の1社になっているのではありませんか?
メールを送る費用も手間も同じです。
しいて言えば、最初の登録の手間だけです。
1分もあれば登録できます。
 
アドレスは全部タダですからね。
だから、とにかく名刺のアドレス登録と、登録の仕方を説明したチラシを配ってください。
 
そして、現場には必ず複数枚置いておいてください。
チラシは必ず無くなっていきますから。
 
また、事務所の前にも持って帰れるように置いてくださいね。
そうすれば、見込み客自らアドレス登録してくれます。
 
SEO対策やPPC広告は、無料で取れる方法がすべて済んでからです。
だって、ただで集める方法があるのに、わざわざお金を使う必要はないでしょう?(笑)
 
 
では、また。
 
 
 
 
 
追伸 「アドレスを取る」ことに集中してくださいって言いました。
少し補足しておきますが、ホームページを隅から隅まで読む人はいません。
だから、アドレスを取っておくことが重要なんです。
アドレスさえわかっていれば、後でアプローチできますからね。
 
では、集めたアドレスをどうするか?
 
アドレスを集めたら、すぐに、
「教育」
してください。
 
なぜなら、
アドレスを残したと言っても、あなたの会社を信用したわけではないからです。
また、その集めたアドレスが、すぐにお客にならないからです。
 
成約までの長い道のりの最初の一歩なんです。
 
実例で説明しますね。
 
なぜ、「安定受注システム」を見ず知らずの私から買ったと思いますか?
 
メールマガジンを読んだ方から、たくさんのメッセージを頂きます。
その一部をご紹介しますね。
 
「大変参考になっています。・・・というかわかっていながらな
 かなか実践できていないことなどが多く身につまされます。弊
 社はほとんどが紹介受注なのでより一層ご指摘の部分を徹底し
 ていきたいと思っています。」
 
「毎回読ませていただいてます。
 数々のアドバイスありがとうございます。
 漠然と理解しているつもりのことが、文字で表現することで確証
 できたような気がします。
 これからもアドバスよろしくお願いします。」
 
「メールセミナーを受講させて頂きました○○でございます。
 1 整理整頓
 2  さわやかな挨拶
 3  清潔な服装
 4  言葉遣い
 5  駐車
 6  すばやい対応
 7  訪問頻度 
  非常に参考になりました。全てあたりまえのことで、何も難しいしいことではないんですが、
  この事に気付かなかった自分を恥ずかしく思います。
  今後は若松様の教えを参考に頑張って参りたいと思います。
  本当にありがとうございました。」
 
「今日も、いいお話ありがとうございます。
 いつも参考にするよう、印刷してファイルにしています。
 いつかご恩が返せるよう弊社も頑張ります。」
 
「毎回毎回すばらしいメールありがとうございます。
 毎年10棟近くお客様の住まいを建てていますが、住まいづくりに
 対する情熱が薄らいでいたかも知れません。若松さんの言われる
 ように、もう一度初心に返って、お施主様の幸せのために頑張り
 たいと思います。
 「他人の幸せは、実は自分の幸せです」
 と私はいつも考えています。
 本当にいつも貴重なメールに感謝申し上げます。
 若松さんが益々ご健勝でありますことを祈念申し
 上げます。」
 
「心から応援して頂き本当にありがとうございます。
 私も色々と勉強しながら、大きな失敗しないよう、確実に行きたいです。
 色々と、よろしくお願いいたします。」
 
 
このようなメールをたくさんいただきます。
本当にうれしいことです。
そして、この先に与える姿勢がとても重要なんです。
 
相手の益を優先させれば、「安定受注システム構築法」を実践したいと思い、
「若松さん、毎日貴重な情報ありがとうございます。
 購入させていただきますのでよろしくお願いします。」
と、システムを導入することになるわけです。
 
要するに、
私が読者に、メールで安定受注の仕組みを作ることの大切さを伝えていた。
 
つまり、
「教育」
していたからなんです。
 
教育していたというと、おこがましいんですが、
共感を得たと言うことです。
 
かと言って、売ることだけが私の目的ではありません。
 
私の施主体験から、あなたのような地場工務店さんに、
「大手ハウスメーカーに勝って欲しい」
という強い思いが、根底にあります。
 
それで、ハウスメーカーとは違ったやり方、
「安定受注システム構築法」
を用いて、あなたの助けになればという思いでメールを書いています。
 
しかし、
もし、私が安定受注の仕組みを作る大切さを伝える前に、いきなり
「買ってください!」
と言ってたらどうでしょう?
 
おそらく、買う人はいないでしょうね。
 
ですから、この教育という段階を経て、はじめて、
「告知」して「販売」
するわけです。
 
そして、この教育段階では、お客さまが抱える問題の解決方法を伝えます。
あとは、それをお客さま自身で解決するか、誰かに頼むかなんです。
 
ここで肝心なのが、決断を相手に委ねることです。
私はこれが一番良いと思うが、でも買うかどうかはあなたが判断してください。
と言う態度です。
 
変に煽ったり、急がせたり、相手を高揚させる必要はありません。
 
この販売の段階では、
あなたが、お客さまに提供できることを説明してあげるだけです。
 
ただし、税金が上がるとか、期限を逃すとお客さまにデメリットになる場合は、
急いでもらう場合もあります。
 
しかし、あくまで、相手の益になることを前提としてください。
 
これが、ホームページ活用方法の流れです。
大事なことのでもう一度、言いますね。
 
 「アドレスを集める」
   ↓
 「メルマガで教育する」
   ↓
 「告知する」
   ↓
 「販売する」
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼無料で私のコンサルティングを試すことができます。
 http://www2.archipro.co.jp/konsaru/ota-kon.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   アーキプロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘
 
   あなたの受注に対する悩みを“金輪際”消し去ります!
 
  香川県高松市太田上町1182
  TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116
  【WEB】  <http://www.archipro.co.jp/>
  【MAIL】 <archi@archipro.co.jp>
   個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。
  → http://www.archipro.co.jp/a1093.html
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせ・苦情があれば、以下のメールアドレスまでお願いします。
 
発行責任者:若松敏弘
archi@archipro.co.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お金をかけずに受注する方... | トップ | 「お金をかけずに受注する方... »

安定受注」カテゴリの最新記事