玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*別れ

2014年07月30日 | 捨て猫の独り言

P1110506

 28日の夜の10時半に羽田空港国際線ターミナルでアトランタに向かう三人と別れた。まだフライトの時間までは1時間半ほどあったが、こちらは帰宅の終電車が気になる。座席の二人の手を取って「二人がいつも仲よくすることはむずかしいね」と笑って声をかけて、私は出口へ歩き出した。「じじ、バイバイ」とうしろから声がする。ちらりとふり向くと座席に乗り出した二人が手を振っているのが見えた。私はそまま前を向いてふたたび歩きはじめる。テレビ電話のおかげで別れも淡白になった。

P1110511

 翌日は快晴で三回も洗濯機を稼働させた。衣類もかなり残っている。おなじ物干しに三交代で干す。そしてシーツとタオルケットもその日のうちに取りこむことができた。学校の体育着、プール着、うわばき、水筒、雨傘、ゴム長靴、帽子が残された。「こくご」の教科書は持ち帰った。それ以外の教科書、折り紙を使った作品群、使い古しのノート、裏白の紙にクレヨンで描いたものなどは処分することになる。別々におさがりでもらった自転車も、さらにボロボロになって二台とも残っている。

P1110530

 二人はすり傷、打撲と小さなケガが絶えなかった。ハラハラするほど動きが唐突ですばやい。打撲のたびに氷で冷やさなければならない。ハンカチで氷を包んで巻きつける。この暑さの中を押し入れに水筒や懐中電灯をもちこんで閉じこもり、ぬりえをしていることもあった。私はそれを「胎内あそび」と呼んだ。「お手紙ごっこ」の時は静かだった。ドアを閉めた別々の部屋で手紙を書き、ドアの隙間から投げ入れていた。友だち、遊び道具、ものごとの順序の取り合いで、二人はよく喧嘩をした。

P1110544

 妹は姉を「おねえちゃん」と呼ぶことはない。おたがいに名前のよびすてである。これが私にはとても新鮮に聞こえる。日本のトイレの使い方も上手になった。トイレットペーパーの巻き取りが逆だというが本当だろうか。言われるとおりにセットして使ったが不都合はない。二人は多くの人たちに親切にしてもらった。大阪のおじちゃん、沖縄のおばちゃんが今回も会いに来てくださった。終業式のあとは、近所の友だちと庭でプールをしたり、花火をしたりした。そのママたちにもよくしてもらった。先日「私が帰ったらジジは何をするの」と聞かれて私はうろたえた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする