あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

秋川渓谷の花の里2019/4/13

2019年05月18日 05時33分05秒 | 桜散歩

2019.4.13秋川渓谷・乙津散策その3です。

実は散策の翌々日に、桜が咲いてるうちに出かけたい方にぜひお見せしたいと思いまして、乙津さんぽはダイジェスト版で記事投稿済みです。上にリンクを貼りました。
日々は過ぎ、今連載してる記事は詳しく解説・画像増量で記事投稿しようと思います。せっかく新規記事を書くならば、できるだけ前回(2019.4.15)の記事に使用した画像を使わない方向で記事作成しました。よければ楽しんでください。
さて、秋川渓谷の桜の名所はなんといっても龍珠院さんが一番!ここの桜に魅せられて、毎年リピート訪問してる方も多いようで、「今年は桜としだれ桜が両方見えていいね」と言ってた方のつぶやきが聞こえてきちゃいました。そうだよね。何しろ今年は桜が長持ちしたので、私なんか週末毎に4回も桜を見に出かけちゃいました。去年は3月末には桜吹雪だったので対照的です。
武蔵五日市駅9時35分発のバスは臨時バス込み2台が乗客満載で出発。ほとんどの客が目指したのがここ、龍珠院さんです。
私達は五柱神社さんの東京で一番大きい大杉を見物後の訪問でして、龍珠院の到着したのは11時1分でした。既に観桜客がいっぱいです。
今年はミツバツツジの見頃も重なりました。
龍珠院さんは小さな寺院で、斜面に立地してます。本堂から一段下がった広場には切り株の椅子がありました。ありがたいと感謝して、あられでおやつ休憩。五柱神社さんを見物し、急坂の上り下りをしたものだから体力が削られました。目減りした体力を回復です。
龍珠院さんはそこここに撮影ポイントがあり、1時間でもいられる素敵な場所です。けどもバス移動するので、あまりのんびりもしてられません。パパパと急ぎ撮影する。
人がいないのといるのを比べて撮影してみる。
どっちも素敵。これは好みですね。私は最近、人物を構図に取り入れて撮影することが多いです。旅漫画を描いてたときよくやってたのが、写真に写り込んでる人物を自分に置き換えて描くこと。そうすると、サイズを楽に再現できるのだ。そもそもは自分が撮影していると、出来上がった写真に自分が写ってないのが悲しかったのが動機。なら漫画の中だけでも自分を登場させたいじゃない。そこ頃は一眼レフのいいカメラを使ってましたが、脳梗塞発症後はカメラが重い。今は使ってるのはガラパゴス携帯です。枚数を考えず撮影できるし、もはや構図すらこだわって撮影してないという〜(だって強い太陽の光の下では画面が真っ黒なんだもの)
龍珠院(りゅうしゅいん):宗派:臨済宗の寺院 御本尊:観世音菩薩 開創:貞治2年(1363)
先にあげた4月15日のブログ記事の画像と合わせてご覧下さると、龍珠院さんはまるでアニメや漫画に登場する日本むかし話の世界です。目の前に広がってるような圧倒的な童話感が画面から伝わるといいなあ。
11:34出発。観光案内所でいただいた散策マップでは、龍珠院さんの後は青木平橋方面へ散策コースが続いてます。でもさ〜?と考える。
私は乙津地区の後、戸倉地区の光厳寺さんの都内三大”巨木桜”の一つの樹齢400年のヤマザクラを見たいのだ。ここは体力温存にしよう。
ここから散策コースを逸れ、乙津の花の里と呼ばれる集落へ向かいます。
乙津集落は花の里と呼ばれるだけあって、あちらこちらに春の花色が溢れています。
秋川に沿って坂道を下る。
足元にあきる野市のマンホールを見つける。これは秋川を泳ぐ鮎がモチーフかな?
道は秋川に向かってどんどん下る。降りてもすぐ上りになるんだろうなあと少々滅入る。
サル出没だと?最近里山歩きが増えてるからか、シカの交通標識だのクマ出没の標識だのちょくちょく見るよな。あ!さっきすれ違ったハンターと狩猟犬の獲物ももしかしてサルなのか?どうなんだろか?
大きな駐車場があった。そこの自販機には秋川にかかる石舟橋の画像が使われていた。どうせなら本物が見たいなあ。この後たぶん行けるハズ。ただ道がよくわからないんだよな〜。
道なりに進むと、そのまま瀬音の湯に着いた。
何かイベント開催中でした。実はこの日(4/13~4/15)、瀬音の湯が温泉総選挙でうる肌部門第3位になったのを祝し、入浴利用者や宿泊者にオリジナルタオルのプレゼントや、物産直売所利用客にガラポン抽選イベントが開催されてたのです。(ブログ記事を書くにあたり調べてて知りました。現場で知ってれば、物産販売所でのらぼう菜を購入してたハズ)
けどもここを立ち寄った目的はこちらです。
無料の足湯です。11:53-12:04まで足湯につかり、目減りした体力を回復しました。時短してここでお昼ご飯を食べたかっかのですが、足湯では飲食禁止です。なので武蔵五日市駅側の観光案内所でいただいた散策マップを眺めてました。だって、石舟橋にどう行けばいいのかわからんのだ。
わからないなら尋ねればいいじゃない!ガラポン抽選所のおじさんに行き方を教えていただいて出発です。
マップもゲット!秋は紅葉が綺麗なんだろうなあ。
ちなみにこちらが石舟橋の上から足元の秋川を撮影してみた。川遊びしてる人がいる。
この後上り階段で檜原街道にでる。
いい感じのレトロな家屋。これはお蔵かな?
あ〜、十里木バス停に12時15分に着いちゃった!瀬音の湯からだと10分で着いた。思ったより近かったよ。まあね。五柱神社さん経由だと十里木バス停に到着してから2時間以上経ってるので、移動を長めに見積もったのよ。でも予想外に近かったなあ。ということで時間が余る。
次のバスは12時40分発なので、20分以上待ち時間が出来てしまった。ちっ!こんなことなら足湯にもうちょっとつかってたかったよ。
ぼやいてもしょうがない。幸い十里木バス停は、屋根付きベンチがある。景色はイマイチだけど、時短でここでパンとお茶でお昼ご飯だ。
12時40分、時刻表通りにバスがやってきた。
わずか数分で、戸倉バス停に到着。
ん?武蔵五日市駅側の観光案内所のおじさんは、「君なら歩くと移動に1時間かかるよ」と教えてくれたけども。近いんだけど〜?でもまあいっか。十里木バス停でベンチ休憩も出来たから疲れなかったしな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巨木探訪・東京で一番でかい杉 | トップ | 巨木探訪・都内三大巨大桜の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

桜散歩」カテゴリの最新記事