新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

仙台で生物多様性を学ぶ

2010-10-17 19:08:03 | MISIA

きょうの昼下がり、早々に仙台遠征から帰着しました。

いやぁ~、楽しかったぁ~ けれど疲れた…

   

今日は、ホテルをチェックアウトした後、天然記念物を散策してきました。
天然記念物を散策」って、意味不明かもしれませんが、ホントに「天然記念物の散策」です。
散策したのは、こちら。

101017_1_1

ね、「天然記念物 青葉山」って書いてありますでしょ

もうちょいと具体的に書きますと、散策したのは、

101017_1_2

東北大学植物園です。

植物園のリーフレットから引用しますと、

この植物園は、昭和33年(1958)に東北大学が研究と教育のために設立した自然植物園で、面積は約52万㎡あります。この地は仙台城趾背後の御裏林、通称青葉山と呼ばれる丘陵地ですが、慶長5年(1600)伊達政宗が仙台城を築いて以来、今日までほとんど人手が加えられることが無かったため、仙台地方の丘陵地の自然植生であるモミの美林が残されており、人口100万の都市近郊としては稀に見る自然豊かな地域となっています。
またこのモミ林を始めとして、園内の動植物には学術上貴重なものがたくさん存在することから、昭和47年(1972)、植物園としてはわが国で初めて天然記念物に指定されました。

だそうです。

101017_1_4 上の地図で、中心部の道路に囲まれた林の大部分が東北大学植物園にあたります。
約52万㎡の広大な植物園は「ほとんど自然林」ですが、観察路がしっかりと整備されていて、生えている木や草の多くには名札や説明書きがつけられています。

きょうの散策(約2kmは歩きました)のことは、おいおい紹介したいと思っていますが、とりあえず、きょうのところは、印象深かったものの写真を載せておきまし

まず、右の写真は、仙台と言えば…のモミの木。
立派です

下の写真2枚は、切り株(自然倒壊したか、倒壊しそうになった木を伐ったものか?)に他の植物が生を得ている姿。

101017_1_5

植物園内ではキノコを始めとして、動植物の採取は御法度です。なんてったって、天然記念物ですから

101017_1_6

苔むした切り株に、いろいろな形の新芽が根付いています。
一本の木が枯れると、日当たりが良くなって喜ぶ木々がいるし、枯れた木を養分にして成長する植物がいるのですねぇ。

限りなく自然林に近い植物園ですが、そこは大学の附属施設、こんなのもありました。

101017_1_3

絶滅危惧種」の栽培の様子です。

きょうはフジバカマの花が咲いていました。

101017_1_7東北大学植物園の入園料は大人220円

春分の日~11月30日の火曜日~日曜日に開園しています。

この施設はお薦めデス

   

唐突ですが、ここで「徒然煙草かざぐるま6号」を公開いたします。

101017_1_8

ちょっとの風でも良く廻るんですよ、このかざぐるま…。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台に来て良かったぁ~ | トップ | 生物多様性条約第10回締約国... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天然記念物の散策☆ (blues)
2010-10-17 23:44:27
天然記念物の散策☆
素敵ですね♪

6号はやっぱり

『作品』

ですね☆

いつもながら、尊敬致しますm(__)m

返信する
bluesさん (徒然煙草)
2010-10-18 07:08:34
bluesさん


たぁ~っぷりと「森林浴」してきました。
良いところですよ、「東北大学植物園」[E:sign01]
春~秋に仙台へお出かけの際には、是非お立ち寄りを[E:sign01]


「6号」をお褒めにあずかって、光栄です[E:coldsweats01]
「尊敬いたします」だなんて、やめておくんなんし。照れますがな…(言葉が変になってる…)。
返信する

コメントを投稿

MISIA」カテゴリの最新記事