goo blog サービス終了のお知らせ 

新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

2017年3度目の関西旅行記 #3-9 (完結編)

2018-03-05 22:24:58 | 旅行記

あと1本で去年10月末の関西旅行の記事を完結できる というところで平昌オリンピック熱中してしまったり、埼玉県立近代美術館とか東京国立博物館に出かけたりと、なかなか完結できずにいた関西旅行記、ついに今夜完結させます

ということで「2017年3度目の関西旅行記 #3-8」のつづきです。

久しぶりに東大寺大仏殿にお参りしたあと、遅い昼食を摂って帰路につくことにしました。
奈良に来るといつもお昼ご飯を食べているもちいどのセンター街に向かって歩いていくと、あれま

「入江泰吉旧居」ですと

写真家入江さんは、こんなに東大寺の近くに住んでいらしたんですか…
私は、てっきり「入江泰吉記念奈良市写真美術館」のある新薬師寺奈良教育大学の辺りに住んでいらしたのかと思っていました。

この日は平日の月曜日でしたから、入江泰吉旧居休館日でして、いつか拝見したいものだと思いました。
っつうか、まだ入江泰吉記念奈良市写真美術館にも行ったことがないんだよなぁ (前を通り過ぎたことはありますが…)

さて、今回もまたもちいどのセンター街昼食を摂ったのち、特急券を購入していた電車に乗るまでの時間調整かたがた、猿沢池のほとりで一服

興福寺五重塔を眺めた 50分後、私の目に映っていたのは、

京都・東寺五重塔でした。

そして、予定どおり京都駅から東海道新幹線に乗り継いで東京駅を目指したのですが、途中、、

おぉ、富士山

往復とも新幹線から富士山が見えたのは初めてかもしれません。
ちなみに往路新幹線から見えた富士山はこちら

往復とも富士山が見えたから、というわけではありませんが、旅行前半はに見舞われたものの、帰りに見えた富士山は、この楽しかった関西旅行最高シメになりましたとさ。
めでたし、めでたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする